※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那に家計管理を任せることについて悩んでいます。旦那は管理する意向で、毎月給料と貯金額報告、口座の確認を提案。家計に関する注意点やハンドメイド収入の扱いについても相談中です。

旦那さんに家計管理を任せる事にどう思いますか??


【旦那の方が数字に強くお財布の紐も硬いです】
もう、10年間私が家計を管理してきたのですがなかなかたまらず…
私は自分でも欲しいものがあると我慢できないタイプなのはわかっているので
【いつも旦那に止められて不機嫌になるけど、後々考えたらあの時買わなくてよかったぁ…と思うことも多く】

ですが、周りからは
家計は女の人の方がいいよ。
女に家計預けない男はやだー。
との意見もあって悩みます。

旦那に相談すると
「どっちでもいいよ?毎月給料と貯金額報告して半年に一回口座見せるとか??やりたくなったら戻せば?」と言っているので
やってみようかと思ってはいます。゚(゚´Д`゚)゚。

旦那は
もし俺が管理してみるなら言われた通りお金用意して渡すから
毎月いくら渡せばいいか計算してね

と言われました

5歳の子が1人

日用と食費で5万
コープ1.5万
美容5000円
お小遣い1万
子どものものは旦那と買うのでクレジットにします☺︎

で考えています。

旦那さんに任せるときに注意した方がいい事。
先に伝えておいた方がスムーズな事。ありますか?


また、私は毎月ハンドメイドで3〜5万の収入があります。
旦那も私も月お小遣いは1万なので
やっぱりこのお金は毎月旦那に渡すのがよいですかね??

コメント

ラスカル♡

うちも今月から旦那に任せますよ~☺️
基本面倒くさがりの旦那なのでどーなるのか楽しみです😂

お小遣いがお互いに決まってるなら、それ以外の収入のお金は渡すべきですね☺️⭐️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ありがとうございます!
    渡そうと思います☺︎
    外食などはどうしてますか?

    • 10月17日
  • ラスカル♡

    ラスカル♡

    外食等も支払いは全て旦那さんに任せてます(^^)
    とりあえず旦那さんのやり方に任せてます⭐️

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

専業主婦で主人が全て管理してくれています^_^
私はカードを渡されており、それで食品や日用品を買っています。

家計簿はつけていません。
主人は本当にしっかりしていて信用できる人なので特に困ることもありません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私はクレジット持ってないので旦那に任せてみようと思います!

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

うちは、私がお金の管理とか家計簿つけたりとか支払い気にしたりとか大っ嫌いで
旦那は逆に自分で稼いだお金は自分で管理したい、奥さんが管理すると言うなら家計簿や使い道などきっちり教えてほしい、ってタイプで
双方にとって良いのでうちは旦那が管理してます😂

まず、支払いや引き落としの口座は全部旦那で、私の口座から引き落とされるものはないです!
お金は、お財布にだいたい15000、PayPayに5000〜10000ほど常にあるように、無くなったり減ったりしたらその都度旦那に言ってお金もらったりPayPay送金してもらったりしてます!
病院行くときなど、ちょっと支払いが必要なときは多めにもらったりします。
で、うちはお互いお小遣いっていうものはないです!
旦那がほしいものは勝手に自分で買うし、私も小さい額なら勝手に通販で買ったりします!もちろん、今日ネットで○○買ったんだ〜って報告はしますが。あと何かお金使ったらレシートを旦那に提出します😳家計簿つけてもらうので。
洋服とかある程度するものは旦那と買い物行ったときに買ってもらったり
何万もするようなもの(最近だとミシンを買いました)なら、まず旦那に、○○がほしいんだよねって話をして、旦那がいいよって言ってくれれば、一緒にお店行って買ったり
ネットで買うものならこれを買おうと思うって見せてから買う感じですかね。
旦那も私もお金かかる趣味があるわけでもなく、ギャンブルや飲みなども行かないのでこんな感じで成り立ってます✌🏻

前置きが長くなりましたが、
旦那さんに家計を任せるのどう思うか?→どうも思わないです。夫婦がお互い納得してればそれが一番だと思います!もちろん旦那さんがお金使い荒かったりして奥さんが管理しないと破綻するようなら奥さんが管理するべきだし
旦那さんがしっかりしてるなら旦那さんに任せても大丈夫だと思います。

注意したほうがいい事→うちは特に何も心配してないですね、、、貯金とかお子さんの学費などそういうのは気にしたほうがいいかも?うちは旦那が貯金得意なので信用しきってます、、、

先に伝えておいたほうがスムーズな事→お互いにオープンにしたほうがトラブルが無いかなと思います。うちはお互いの給与明細、使ったお金(レシート)、買ったもの、お祝いなどでいただいたお金
全部オープンで隠し事は無しです!

ハンドメイド収入について→これも質問者さんの夫婦関係に寄りますね、、、私の周りの人は、へそくりみたいなのはあったほうがいい!とか言う人もいますし、、、だから過小申告してへそくりを作ってもいいでしょうし、全部ちゃんと申告して旦那さんに渡してもいいと思いますし。
うちはお互い通帳もオープンなので、入ってきたお金はみんな旦那に渡しますね笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ありがとうございます!最初に話し合ってみます!

    • 10月18日
M

うちは2人で家計管理してます😊

明日買い物行くから
いくら持っていくねと話して
財布に入れてます!

旦那は仕事から直帰なので
お金使わない人だから
旦那にお金は持っててもらってます!

食費、日用品やらは
旦那の休みの日にカードで。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 10月18日
ゆうな

旦那さんに管理してもらってます😂とにかくめんどくさいし、わたしも浪費癖があり貯めるのが苦手で🙄毎月決まった額をもらってそこから色々やってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!食費だけもらうかたちですか?外食費はどうされてますか?

    • 10月18日
  • ゆうな

    ゆうな

    食費、外食費、娯楽費、病院、子供のものとか全部そこから出してます!旦那は残りのお金で家賃など家のものの支払いしてます!

    • 10月18日
✩︎

旦那に家計管理任せてます!
旦那の給料で全てよろしくって
伝えてあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!食費だけもらうかたちですか?外食費はどうされてますか?

    • 10月18日
忍

ずっと旦那です。
というか全て旦那が払っていて
パートで自分、娘の食費、お小遣いを稼いでます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!食費だけもらうかたちですか?外食費はどうされてますか?

    • 10月18日
  • 忍

    食費も何も貰っておりません!
    食費は私のパートで稼いでます。

    • 10月18日
ぽむ

ちゃんとしてる旦那なら是非やってほしいですー😭😭

おこづかいもらわない代わりにハンドメイド分は自由にするとかでもいいかもしれませんね!
あくまで旦那さんをたてて、生活費出してもらってるから、自分のほしいものは自分で何とかするから的な感じで😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    自分でやってもたまらないし、なんならマイナスなので。゚(゚´Д`゚)゚。

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

金銭感覚がしっかりしているなら良いと思いますよ💡
ただ、どちらが管理するにしても出費に対する感覚が同じでないとどちらかの不満は溜まると思います😅
我が家は2人で管理しています☺️
夫もお金に関してしっかりしているので、「今月〇〇万貯金クリア!」「今年はこんなに貯まったんやな!」と話しています笑

共働きなのですが、お互い散財する事もないのでお小遣いもなしです😅必要な物だけ買うので任せても不安ではないです☺️なるべく安く済まそうとクーポンやポイントを上手く使っていて、買い物上手です😂笑笑

はじめてのママリ🔰さんが気になるなら毎月の貯金額を見せてもらったりするくらいでも良いのではないでしょうか?
我が家も、毎月2人で通帳確認していますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!確認できるようにしておきます☺︎

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは正直どっちも管理がめんどくさいからやりたくないタイプです。゚(゚´Д`゚)゚。

    • 10月18日
○pangram○

私は全部夫がやってますよ!私が面倒くさがりだし、生活費考えるのがいやで🤨

私はフルで働いてますが、全額渡してます。
ハンドメイドの収入7万くらいですが、そこから資材や小遣い、自分の保険料とか払ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!食費だけもらうかたちですか?外食費はどうされてますか?

    • 10月18日
deleted user

私が浪費家なので、家計の管理はずっと夫がしてます😊
夫はタバコもギャンブルも趣味も特になく自分にほとんどお金を使いません😅
私は専業主婦ですが、お金の管理は全く出来ないので夫に丸投げです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!食費だけもらうかたちですか?外食費はどうされてますか?

    • 10月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    月曜〜金曜までは5,000円
    週末は一緒に買い物行くので、夫が支払います😊
    日用品は月一回まとめ買いするので、その時も夫が払うし、急遽日用品が必要なときはd払いしてますので、平日は5000円で足ります😊
    外食費も一緒に出かけたら夫が払うし、私だけや息子と2人の時の外食も夫がお金をくれます😅

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!うちもそうしよーかなー!両方管理したくなくて押し付けあいです。゚(゚´Д`゚)゚。
    旦那さんにたまに貯金額とか聞いて確認してますか?

    • 10月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    特に聞きませんけど、
    俺が死んでも困らないようにはしてるからって言ってくれます😅
    だいたいの貯金額は分かりますよー😊
    通帳は分かるところに置いてあるので😊

    • 10月18日