

はじめてのママリ🔰
夫4万円、私2万円です!
洋服はお小遣い(コートや靴など高いものは要相談)、美容別です😆

はじめてのママリ🔰
自由です😅やばいですよね、、

hm
旦那20000円、
私10000円です。
旦那は滅多に服は買わないので、家計費から出してます。床屋代も。旦那は主にタバコとゴルフと飲み物代です。
私が扶養から外れて働くことになったので(パートですが)、もう少しで旦那25000円にしようと思います。そうしたら床屋代は自分で出してもらおうと(笑)
私はしょっちゅう服を買うので自分のお小遣いで買ってます!美容室は今は家計から出してます😂

ママリ
旦那25000円、私10000円です。
完全に自由に使えるお金ということで、仕事の日の昼はお弁当持たせてます。美容院代や必要な分の洋服代は家計費、自分が欲しくて買う洋服はお小遣いから…という感じです。

はじめてのママリ🔰
私はお小遣い決まってないです!
夫には申告制で必要なときに渡してます!

ママリ
主人は年間116万円、
私は68万円です。
珍しいかもですが1年分を渡してます。(私もです)
小遣いですから自由に使っていいお金として渡してますし、
特に関与もしてません。
美容室代や私服代は小遣いからです。
仕事をする上で必要な費用は別に家計からです。

あぴ
お互い3万です!
服や美容院は家計からで(身なりは社会人としての常識かなと思うので)、個人的な交際費(友達と出かける)や、タバコ代、わたしはまつパ代もお小遣いからです!
旦那はたまにパチンコいくんですが、それもお小遣いですね😊

はじめてのママリ🔰
夫婦共に3万/月です!
ボーナス月にはプラス5〜10万です!
美容院代は家計からで、洋服は基本お小遣いからです😌

はじめてのママリ🔰
旦那だいたい3万、私が1万ですが私はほとんどつかわず家計に入れちゃう月もあります😂
お互い美容院は家計から、服は仕事に必要なもの以外はお小遣いから買ってます🌟
コメント