
娘が熱と嘔吐で心配。眠れているけど大丈夫?救急は必要?
嘔吐、39度台の高熱。しかし、眠れている場合、夜間にかからなくても大丈夫でしょうか?
(経緯)2歳9ヶ月の娘です。今朝熱があり、昼過ぎに小児科に。
受診時39ドで、お腹のかぜと喉からくる夏かぜ、と言われました。
自宅に戻り、ぐったりしていたので18時に座薬をし、
熱は下がりました。
就寝後、ぐんぐん熱が上がり、
いま39度4分。一度嘔吐をしましたがそのまま寝ています。
寝ているということは座薬も、夜間救急も、
まだかからなくても大丈夫なものでしょうか?
なんだか心配になって眠れません。。
みなさまならどうするか、お知恵をお貸しください(T_T)!
- るっくるっくちー
コメント

退会ユーザー
今は寝てるんですよね?
寝れてるなら寝させてあげましょう。
座薬は何時間おきとか記載ありますか?
整腸剤はもらいましたか?
お腹からくる風邪だと嘔吐もあります。
何度も嘔吐を繰り返すようなら、病院へ連れて行ったほうがいいです。
これから夜中起きた時に水分とらせて座薬をいれてあげると落ち着くと思います。

Chan.a
#8000に電話すると色々教えてくれますよ♡
-
るっくるっくちー
ありがとうございます!
- 7月20日

るっくるっくちー
詳細にありがとうございます!
痙攣の可能性もありますよね、しばし真似をさせていただいて、見守ってみます。
るっくるっくちー
ありがとうございます!起きたときに水分と座薬、しばらく見守ってみます。