※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いの
ココロ・悩み

保育園での慣らし保育中に起こった悩みや不満について相談したいです。待機児童の中で入所したが、保育料以外の費用や突然の検診、指摘などに戸惑いを感じています。周囲に相談できず、保育園生活に不安を感じています。

何だかモヤモヤ。長くなります。
私の地区では保育園激戦区で待機児童も多い中、
入れるとの事でそこに入れました。
慣らし保育中です。
見学もしています。


ですが、慣らし保育中にモヤモヤする事が何件か…
1.未満児ですが月に保育料とは別に備品代が掛る(見学の時は言われませんでした。)

2.入所する前に事前検診(健康診断みたいな?)に行かなければならないのに、入った後に言われバタバタ検診に行きました。

3.熱な無かったのですが1~2日鼻水が出ていて、慣らし保育中なのでその日のお昼にでも病院に連れて行くつもりだったのにちゃんと病院に行ってますか?と指摘される。(悪気はないとは思いますがカチンと来てしまいました。)

4.水筒の蓋に名前を貼っていますが間違えらる。(私の確認ミスですが、用意して下さっているので、そのまま受け取る感じです。間違えられた物には名前も何も書いてありませんでした。)

5.家での状況で最近抱っこをせがまれます。上にある物を取ったりしています。などを書いたら、
慣れない環境に居るので頑張っています。沢山抱っこしてあげて下さい。いるものはちゃんと指を指して取ってといってきますよ。と書かれていました。
私の書き方が悪かったとは思いますが
家での状況書いただけなのに何でそんな事言われなくちゃいけないんだ?と思いました。
頑張っているのはわかっているし、
沢山抱っこしています。
園の事はいつもドライな感じの事しか書いてないのに
その事は突っ込まれて少し動揺してしまいました。

預けている手前文句なんて言えませんし、
先生達も頑張って下さっています。
私の心が狭いのはわかっていますが、
周りには友達も居なく、
保育園がどんな感じか聞くことができません。
やっぱりこんな感じなんでしょうか?

コメント

deleted user

私の場合ですが、
①私から聞きました。
②何も言われず、入園前に沢山の資料を渡されて確認すると健康診断の紙があり、期限が1週間後で、病院へ予約をすると多すぎて出来ないと言われましたが、何とか間に合いました。
③病院へ連れていっているか?などの指摘はありませんが、毎日のように鼻水や咳を言われます。毎回、連絡帳にいつ頃に病院へ行った。行く予定を書いてます。
④息子の私物は全て手書きで名前を書いてますが、何回か、うちの子のエプロンやタオルが入ってない時、他の子の物が入っている事はありました。
⑤私も1日の息子の様子など、似たような感じで書いてますが、そのような指摘はされた事ありません。
ただ、書く内容ですが、これは出来なかったけど、これは出来るようになった。みたいな感じでは書いてます。

⑤に関してですが、知らないと思われたんですかね💦

しろくま

私の場合ですが、

1、未満児でも絵本代とかはかかってます!私も見学では言われてないです。

2.入園前にもらう書類などに記載がないなら保育園側のミスですね…途中入園なので言い忘れたかもですね😅

3.よく医者行きました?!とか連れてって下さい!とか言われます…医者まで指定された時も…笑

4.名前は書いても結構な頻度で間違われます😂服やスタイ、エプロンなど洗って持っていきます🤣

5.結構な上から目線ですね…
そういう時もありましたが、スルーしてました🤣
よく○○出来るの知ってます?!って言われる時あります…笑

はじめてのママリ

保育士してました!
①毎月固定でかかるわけではなく、そのときによるものなら仕方ないかなと思います😢

②4月入園の子は園で健診するので忘れてた可能性あるかなと。保育園のミスですね💦

③病院行ったことは伝えていましたか?
伝えていたらしつこいなあと思いますが、伝えてなければこの時期ですし言われちゃうのかなと思います😢

④保育園のミスですね💦
年齢によっては自分で用意するのでそういうことは増えるかもしれないです😢

⑤そんな変な内容に感じませんでした💦
保育園で頑張っててすごいですよ〜✨自分で自分のことできてすごいですよ〜✨
っていう意味かなと。
保育園によっては絵文字とか使えないので冷たく見えたのかなと思いました><
深い意味はないかなと思います😅

信頼関係ができるまではもやもやすることあるかもしれないですが、あまり深く捉えなくて大丈夫だと思います(^^)

いの

色々なご回答ありがとうございます!!
参考になりました😊
保育園も色々ありますよね、、
考えながら今の保育園を過ごしていこうと思います!