
コメント

退会ユーザー
私も妊娠悪阻で入院してました!
効果が高いと言うよりは、たぶんですが、そのままだと時間内に落としきらないから、早めて早く終わらそうとしてるだけかなって思ってました🙄
下痢とかはなかったです!
痛いのも無かったですが、ひんやりとしたものが入ってきてる感覚はありました😅

退会ユーザー
私も悪阻で点滴してましたが、担当の看護師さんによってはものすごく早かったです😂
私は特に体調に変わりなかったですが、あまり早く落とすとしんどくなる方もおられるみたいですよ!
強いて言えば早かったら私はスースーしました🤣
効果には変わりないですが、単純に拘束時間短くなるので私は早い方がよかったです!
-
はじめてのママリ🔰
同じです😭多分今やってくれた人が今までで一番早いです💦
そういう人もいるんですね😭気のせいだったらと思って言えなかったんですがしんどいってやっぱり思います😭
最初スースー、そのあとしんどくなってきました😂
早く終わってほしいです本当に😂
ありがとうございます☺️✨- 10月16日

退会ユーザー
看護師ですが、薬剤によっては何分間で投与というのもありますが基本は何時間で点滴落とすというのが先生の指示で決まっているので調整したりしますよ🙆♀️
体勢とか腕の位置とかで動いたりすると設定してた速度が変わるのである程度は仕方ないんですよね😅
同じようなこと昨日あって0-12時の点滴が12時には終わりそうになかったので気持ち早めて12時から今度は違う点滴に繋げてって感じでした。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭はやめるとなんだか気持ち悪い感じがして一回遅めでもらいましたが時間見てまたはやめられてしまいました😭
時間設定があるなら仕方ないですね…😣
五時になったらまだ少し残ってたけど今日の分終わりになりました😭‼︎
仕方ないと思えました、ありがとうございます😭✨- 10月16日

はじめてのママリ
上の方が言うように、医師が決めた時間前後で入れきるようになっているので、遅めたり速めたりちょこょこ調整してます!それも大事な仕事なので許してくださいね🙏
抹消栄養といえばビーフリードでしょうか??
50㎏の患者さんなら例えばビーフリード1000mlを10時間くらいで落とそうとしたりします。それを極端ですが5時間くらいで落とすような速度にしたら心臓に負担がかかって、動悸とか、胸の辺りが苦しい感じがするかもしれないですね。
あとはビーフリードとか糖添加されてるものはどうしても痛いんですよね😢あと炎症起きやすい💦
刺されてる入り口のところに血液見えてますか?
見えてたらオーケーです。
逆に血液が見えなかったり、刺されてるよころより肘の方向が赤かったり硬かったりふくれたりしてきたらそこの血管はもう使えないので刺し替えします。
-
はじめてのママリ🔰
仕方ないことなんですよね😭💟
そうです!ビーフリードです!私が今50キロくらいでビーフリード1000mlです、。多分5〜6時間くらいだと思います。動悸とか苦しいとか点滴初めてから本当にその通りで思っていました😢
正直点滴してても体調的にはなにも変わらないです😭
差し替えして、また差し替えして今点滴の部分は落ち着いています🥺✨
あんな私の分だけでぴったり言われた通りで驚きました😂💓すごいです🥺💓
ありがとうございます✨- 10月17日

はじめてのママリ
あれまー😅
うちの病棟だと絶食の肺炎患者さんなどに対して1000mlなら9時から16時半から17時までにおわるようにいれてます。7時間半くらいですね。
心不全とかあれば、夜勤さんが7時から入れてくれることも。その場合はゆっくり入れます。
口から水分を全くとれてなければかなりの脱水なので、速く入れても大丈夫だとは思います。
でもすでに苦しいなど辛い症状があるのであれば、もう少し時間をかけて投与してもらえないか相談してもいいと思いますよ😉
症状は変わらないのは、あくまでも脱水の解決にしかなってないからです。
例えばそのビーフリードに、プリンペランとかが入っていれば多少吐き気は収まりますが、プリンペランが代謝されて体から出てしまえばその日のうちにまた吐き気はやってきます。
根拠がしっかりしたものではありませんが、私は二人めのつわりを軽くするために、妊娠4週時点からビタミンB6とマグネシウムのサプリメントをとっています。
一人目は5.6㎏痩せ、1ヶ月休業しましたが、二人目は8週の時に1度吐いたのみで、フルタイム看護師を続けられてます😊
これだけ違うので、私には効果あったようです。
参考までに。
悪阻ほんとに辛いですよね。点滴も痛いし拘束されるし…
でもそうやって寝たり起きたりして時間をただ過ごすだけで、13週くらいには軽くなっていきますよ。まれに続く人もいますが、それでも出産したら終わります!私は吐きながらもドラクエやって現実逃避して時間が過ぎるのを耐えてました!
何か自分なりのストレス解消法が見つかると良いですね😁応援してます。
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなってすみません💦💦
身体キツくなっちゃってって言ったら少しだけゆっくりにしてくれましたが少しして時間見てからまた早められました笑
時間が決まってるなら仕方がないと、momoさんの返信があったので心穏やかにいられました😭笑
ビタミンB6とマグネシム、意識してみます!
あれから少ししてもともと食べたい欲があったのでご飯が食べたいと言ったら食べられたら退院しようかと言われ、退院できました😭
ぜんぜん長い入院ではなかったのに点滴トラウマになりそうです😂笑
まだ食べ物は3食食べられませんが、飲み物は前よりだいぶ飲めるようになってきました🥺!
本当にコメントしてくださってありがとうございます🥰!
励まされました🥺💓‼︎- 10月24日
はじめてのママリ🔰
どうなったら退院になりましたか??😭
ですよね、早く終わらせたいって感じがすごく伝わってそうなのかなって思ってました😭
はやめたら痛くなってきた感じして、でも今担当の人にはちょっと言いづらくて痛いの耐えてます😔
下痢なかったですか、昨日お腹ゴロゴロして痛くて水状のが出たので気持ち悪いのにしんどかったです😭たまたまだったのかもしれないですね😢
冷たい感覚わかります!入ってくる感じありますよね😂
ありがとうございます☺️✨
退会ユーザー
出されたご飯をある程度食べられるようになって、吐かなくなり、ケトンが出なくなったら退院でした💦
けど、早く退院した過ぎて、ご飯は食べたのを多く言って誤魔化したり、夕飯は旦那が来てくれてたので、ほぼ旦那に食べさせたりしてました🙄笑
あとは、吐いても吐きませんでした!って言ってました😂😂
それで2ヶ月で退院しました😅
けど、当然ですが、しない方がいいとは思います😅笑
あとは、ポカリとカロリーメイトは食べられたので、それを買ってきて貰っていて、できるだけカロリー取るようにして、ケトンを出さないようにしてました😳💦
下痢なかったのは、私がかなりの便秘だったのもあるかもしれないですね💦
ほっとくと1週間以上は普通に出なかったので😅
早く退院できるといいですね😣✨
はじめてのママリ🔰
うちの病院はご飯が出るのかもわからないんですが最初は絶食でしたか?😢
それでも2ヶ月も入院してたんですね😭💦
飲み物は飲んでもいいと言われたのでポカリ飲んでみます😢
そうだったんですね🥺
固形食べてないから水状なのは仕方ないようなこと言われたんですが痛いしもうやだってなってました😣
がんばります!ありがとうございます☺️💟
退会ユーザー
絶食はなかったですね💦
めちゃくちゃ少量で出されてました!
それも残してましたが😂
固形食べてないなら水状なのは確かに仕方ないですね💦
便ってそもそも70%くらいは水分なので、残りの30%も固形が入ってないんじゃ水状になると思います💦
新生児とかミルクしか飲まないので下痢みたいな感じの便ですし、それと同じかなって思いました!
無理をすると悪化したりしたので、無理はせずにやってくださいね🙂
はじめてのママリ🔰
なかったんですか😭‼︎‼︎
私は量は食べられないけど食べたい欲はあるので食べたくてしかたなくて泣きそうなくらいストレスです😭
そうですよね、、😭😭
もう本当に食べたいので、少しでも食べさせてくれればこんな便ではないのでは、。とも思ってしまって嫌になっちゃいました😭
明日、どうなったらご飯が食べられるのか聞こうと思います😂
励まされます、ありがうございます😢💓