![りんごあめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
孫の嫁でも通夜は親族だから喪服ですよね?昨日、夫の祖父が亡くなりまし…
孫の嫁でも通夜は親族だから喪服ですよね?
昨日、夫の祖父が亡くなりました。今日がお通夜で明日が告別式です。
そこで、夫がお通夜は急なことだから落ち着いた色味の普段着で良いと言うんです。
でも、私は参列者ならまだしも孫の嫁とはいえ親族なのだから喪服だと思うんですが。
夫にとって祖父は実の両親より大切な肉親で、明るく振る舞ってはいますがだいぶショックを受けています。
ナーバスになっている夫を思えば、夫の意向に合わせてあげたいとも思いますが、義理の家族が来る中で嫁の立場で失礼な服も着たくないです😭
皆さん、どう思いますか。
- りんごあめ(4歳8ヶ月, 7歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
喪服が普通だと思います😢
きちんと喪服で行かれた方がいいと思いますよ😢
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ネットなどを見ると、落ち着いた色の普段着でもとか書いてあるのを見かけますが、お通夜も告別式も親族は喪服が無難かと思われます。
普段着で行って、もしも非常識な嫁だと思われてあなたの顔に泥を塗りたくないし、きちんとした服装でちゃんとあなたのおじいさんを弔いたいと言って喪服を着ていくと思います。
![からあげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
からあげ
親族なので喪服がいいと思います。
私の祖母が亡くなった時
旦那は喪服でした。
![のんのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんのん
気を使ってくれてありがとう。
喪服があるしやっぱり喪服でいくね☺️
と、優しく声をかけてあげてはどうでしょうか?
やはり喪服がいいと思います!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
親族とはいえ大人ならちゃんと喪服がいいと思います☺️
![🌿6年目のママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌿6年目のママリ
地味な色の平服は、仕事帰りなどにお通夜に参列する場合にと私は認識しているので、御親族であるりんごあめさん達は喪服が良いかなと思います。
![りんごあめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんごあめ
まとめてのお礼で申し訳ありません💦やっぱり私の常識は間違っていないですよね😭
というか、夫は葬祭業に勤務してるんですが何故?って感じです…。
自分の常識、なにより皆さんのご意見をもとに喪服で行きます。
はじめてのママリさんがおっしゃって下さったようにあなたの大切なおじいさんをきちんとした服で送りたいと伝えます。
ありがとうございました。
コメント