※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuna
子育て・グッズ

赤ちゃんが早く寝てしまい、朝早く起きてしまう悩みです。お風呂の時間を変えたり、寝かしつけの方法を模索中。夜の寝かしつけについてアドバイスを求めています。

こんばんわ。
もうすぐ3ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけについてですが、
ここ最近寝かしつけなしで夜の眠りにつきますが、
それがすごく早くて、19時とかには寝てしまいます。
そのためか朝の5時前には起きてたわいわいゆってます。
お風呂は1人だと大変で機嫌を伺って17時前には入れてしまってましたが、
これが原因かと思い、なんだかんだで18時くらいにずらしました。
夕方からはご飯の準備などがありバタバタしてるので、
あまり遅くなって機嫌が悪くなると1人で入れれなくなるのが嫌で18時くらいにしました。
ですがやっぱり7時くらいには寝てしまいます。
どんだけ起こそうとがんばってもピクリともしません。
授乳が1回目1時くらいで、寝かしつけに1時間はかかりますそっから4時過ぎにはもう起床です。
私が23時とかにねるかんじなので、
どうしても眠くて(°_°)
お風呂を遅くする以外方法はないのでしょうか。
みなさんどうゆう流れで夜の寝かしつけしますか?

コメント

みーニャニャ

三ヶ月の赤ちゃんはほとんど寝てます。普通だと思いますけど・・・
それに遅く寝る赤ちゃんより早く寝る赤ちゃんの方があとあと楽ですよ

  • yuna

    yuna

    返信ありがとうございます!
    そうなんですね(^o^)

    • 7月22日
てらしま

19時に寝るのは
いいことだと思いますよ😊

  • yuna

    yuna

    返信ありがとうございます!
    そうですよね(≧∇≦)

    • 7月22日
まめぴ

うちもずっと7時前後に寝て5時前後におきます(^^)今でもなので正直朝はきついので夜ふかしの練習しましたがきっちり5時起きでした笑
助産師さんに相談したらすごく良いことと褒められたのでもう諦めてそのリズムです>_<
早寝早起きは素晴らしいことですよ(^^)❤️

  • yuna

    yuna

    そうなんですね(^○^)
    返信ありがとうございます!

    • 7月22日
もこもこ♡♡

うちは今でも18時には寝ますよ(゚∀゚)

お風呂入ったら眠くて起きてられないので少し遅く寝かす日はお風呂を少し遅くします☆

ただ起きる時間一緒です(笑)

今まだ二ヶ月ですから、そのうちまとまって寝るようになれば23時寝でも5.6時間は寝れるようになると思うので、お昼寝に一緒に寝たりするくらいですかね(^_^;)

あまり回答にならずすいませんm(_ _)m

  • yuna

    yuna

    返信ありがとうございます!
    そうなんですよね(^o^)
    そうしてみます(≧∇≦)

    • 7月22日