※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるぽん
ココロ・悩み

近所のママとの関係に悩んでいます。子ども同士は仲良しですが、ママとの接し方に困っています。どう対処すればいいでしょうか?夫も同じ悩みで、穏便に解決したいと考えています。

【ご近所付き合いで悩んでいます】
はじめまして。年長(♂)・2歳(♀)・0歳(♀)の子を持つ母です。最近、ご近所のママさんとの関わりについて悩んでいるので相談させてください。長文・駄文になりますがよろしくお願いします。

我が家は転勤族で、今は私の職場の官舎に住んでいます。今の土地に来て4年目になりますが、あと数年でまた転勤となる予定です。官舎のお隣には同じ職場の同僚家族が住んでおり、そこのパパが私と同じ職場です。パパはとても気さくな方ですし、転勤してきたタイミングも一緒で上の子同士は保育園の同じクラスだったりするので、我が家はせっかくのご縁だし、仲良くしたいなと思って接してきました。

しかし、そこのママと上手く関われないというか、避けられている気がするんです…
その方はとても完璧なママで、ワーママですがご主人(同僚)の話によれば、平日も休日もきっちりタイムスケジュールを組んで家事・育児をしているそうです。休日に官舎の下の広場で遊ぼうと誘っても「昼食やお昼寝の時間がずれるから…」とやんわり断られ、子ども同士の話では、最近では我が家が外遊びをする前に出ていって別の公園で遊んでいるようです。

お子さんの食事なども気にされていて、レトルト食品・インスタントラーメン論外、おやつも手作り、市販のジュースはダメ。家に誘ってピザパーティとかを企画しましたが、持参した水を子どもたちに飲ませて準備しておいたジュースは手をつけませんでした。
下の子の離乳食の話になって私が「毎日バタバタでついレトルトに頼っちゃうんです」と話したら、「うちなんてずっと手作りしてたから、いざ旅行でレトルト試しにやったら全然食べてくれなくて困った。レトルトもたまにはやってた方がいいよ」と軽く鼻で笑われました。

子ども同士は仲良しなのですが、お互い良きライバルでもあるようで、この前の運動会ではお隣さんの子が「僕が1位になるんだから〇〇君(うちの子)は3位になってね」とお願いしたらしく、練習の時に息子が無視して1番になったらその子はすごく怒ったらしいです。結局、息子は「1番になって怒るんだったら、3番でいいや」と本番はわざと3番になったらしいです。(笑)
ママさんも息子同士が同い年なので比べているのか、自分の子が負けている(?)時は話をしてもそっけない(不機嫌?)ですが、それこそその運動会の時はニコニコで「誰にでも得手不得手はありますから〜」的な話を自分からしてきます。私は比べるのも子どもが可哀相と思うので、極力、我が子も相手の子も褒めるようにしているのですが…悲しくなります。
子ども同士がトラブルになったときも、多くは相手の子が意地悪をして息子が我慢爆発!ということが多いようですが、意地悪したことを謝るどころか「〇〇君(息子)も妹が生まれて寂しい思いしてるみたいでイライラしてるんじゃないかって先生と話してたんですよ」と言われ、挙げ句には「〇〇君はうちの子と仲良くしたいみたいだけど、うちの子は□□君と仲がいいみたいで…」と上から物を言われました。

ダラダラ書いてしまいましたが、何が一番辛いかと言うと子ども同士は仲良しなのに、親の都合で一緒に遊ばせてあげれないことです。この前も保育園の帰りが一緒だったので「帰ったら一緒遊べるね」と息子同士は楽しみにしていましたが、あちらは車からサッと降り、スタスタと家に入ってしまいました。あちらのお子さんたちがこちらをチラチラ振り返りながらママさんに手を引かれて家に入っていく姿を見て泣きたくなりました。
お子さん達は、保育園やパパと一緒にいる時は、ニコニコと私に寄って来てくれますが、ママの時はチラチラとママの顔を見ながら接しているのが、いたたまれないです。
私達が何かしたのなら謝りたいですが、心当たりがなくあちらからも何か言われるわけでもないのでどうしたらよいかわかりません。

うちの主人にも同じ態度のようなので、仲良くしたいなと思っていた主人も「怖いんだけどどう接したらいいの?」と相談してきます。しかし、「わからないから私達は普段通りにしよう」としか言えません。

このような場合、皆さまならどう接しますか?
ご主人と同じ職場なので穏便に済ませたいし、向こうが年上なので強く出ることもできません。
気を遣って接することに疲れました。

もしよろしければ、アドバイスお願いします。

コメント

るてろ

相手がパパとお子さんでいる時は今まで通り一緒に遊ぶ、ママと一緒にいる時は挨拶程度で深く関わらないですね。
いくらこっちが遊びたくても相手が避けるのであれば仕方ないですし避けられてまで遊びたくはないので。
子供同士は保育園で遊んでるかと思うので外で相手がママといる時は遊ばなくてもいいかなぁと思います。

  • まるぽん

    まるぽん

    早速ありがとうございます。
    そうですね。挨拶程度にしようと思います。無理に話題を振ってもなかなか会話も続かないので…😅

    • 10月15日
  • るてろ

    るてろ

    相手のママさんは自分が1番がいいんでしょうね🤔
    この先も関わってるとモヤモヤすることが多そうですしそんな方に自分の時間を使うのは無駄ですから必要最低限関わらないほうが楽ですよ〜😂

    • 10月15日
  • まるぽん

    まるぽん

    やはりそうでしょうね。高学歴でお仕事もバリバリの芯のあるキャリアウーマンみたいですし、私みたいにキャーキャー子ども達と騒いでる奴は薄っぺらい人間に見えていたのかもしれません。会話の中にも、忙しい中でも子育ても家事も完璧やってますアピールと感じる内容も多いので、極力「すごいですね」「尊敬します」と言うようにしてました。すると色々話を続けてくれるので😅マウントを取られていたのかもしれませんね。
    ありがとうございます。少し楽に接してみます。

    • 10月16日
エルモアPIK☻

なんだか、、、。
もし仲良くしてもこっちが疲れそう(´・ω・`)あっちに合わせなきゃいけなくなりそう(´・ω・`)
それに、その人とそんなに仲良くならないとダメですか?て率直に思いました(><)
子供にも気を遣わせる親なんて無理だし、そんな態度とられる感じなら相手にしません✩.*˚しても挨拶くらいですね✩.*˚
そんな人のために悩んでるこの時間が勿体ないですよ( *´꒳`* )੭
親も子供も楽しく気楽に付き合える関係が1番じゃないですか♬︎♡

  • まるぽん

    まるぽん

    早速ありがとうございます。
    確かに完璧なママ過ぎて(時折、その完璧アピールもあり)、こちらが劣等感を感じていたので精神的にも疲れてましたし、向こうの子がママを気にしているのがわかってなんか申し訳なくなってました。
    「そんな人のために悩んでる時間が勿体ない」という言葉に少し気持ちが楽になりました。ありがとうございます。

    • 10月15日
5kids◡̈

こんばんは★

社宅住まいも上下階、隣...と気を使いますよね💦
私も結婚してから何年か社宅暮らしでした。
中にはそうゆう人いますよね。
お子さんのことは気になるとは思いますが、そこの社宅にずっといるわけでは無いと思うので、相手がそうゆう接し方をするのであれば、挨拶程度の関係でもいいんではないかと思います😅
子供同士仲良くさせたい気持ちも分かるのですが、そうゆう人って保育園のママ同士の話しでも、何かあることないこと言ってそうで..

  • まるぽん

    まるぽん

    早速ありがとうございます。
    保育園のママ同士の話でも…
    はい。確かに言われてました。その人にしか話してないことをちょっと脚色付けて別の人へと…
    そして「私は他にも仲良しなママ友います」アピール…疲れました。
    挨拶程度の関係にしてみます。

    • 10月15日