![さくちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達夫婦に信用されず、プライベートな事情が漏れてしまい困っています。悪口が広まり、田舎なのでトラブルを避けたい。吐き出したい気持ちをどうしたらいいか悩んでいます。
あり得ません、、
信用していた友達夫婦が、私の家の事情を
周りに漏らしていました。私たち夫婦が直接
関わりを持たない人から、仲良くしてる人にまで。
この夫婦は、奥さんとは2人で遊ぶ仲だし
旦那同士は同じ職場にいて、一緒に遊びに行く仲でした。
私が旦那に違和感を感じていて、ある事が原因で
仕事に行かなくなってしまったときに
メンタルクリニックに連れて行きました。
そこで、発達障害と軽い鬱病がわかりました。
それから、傷病手当金を受け取り私が働いています。
発達障害はとても難しく、精神が子供から発達してない。
そんな状況なので、いきなり我慢しなさい。
理不尽なことも納得して働きなさい。とはできません。
自分の精神面を受け入れ、納得して人の話を聞き入れ
社会適応性を身につけていかなければなりません。
家に閉じ込めてしまっては鬱が悪化するので
時々は好きなように遊びに行かせてあげたり
外部と会話できるような機会を作らなければなりません。
友達夫婦が、突然私が働き出したのを知り
なにかあったの?と連絡をくれました。
お互い子供が生まれたら家に行って
育児を手助けしたり相談しあう仲だったので
この事を相談しました。
私も、旦那には何も相談できず
旦那の浮き沈みに左右され旦那が家にいても
仕事して、育児も家事も一人でしていて
吐き出したくて、、。
そしたら、それを自分たちの親や友達に
悪く言いふらしてると友達から連絡がありました。
内容は、子供がいるくせに手当なんてもらって
働かないで甘えくさってる。です。
言ってることはわかります。ましてや
こういう障害や病気の人がいた経験のない
人たちなので理解できないのもわかります。
でも、信用して相談しました。
もちろんお願いはしなかったけど、
もし困ってたら少しならお金出せるからね!
とまで言ってくれてました。
なのに、事情もちゃんと話したし
遊び歩いてるわけではないのに。
旦那だってゆっくりでも変わろうと
頑張って、溜まったストレスを発散しに
時々遊びに出てるだけなのに。
ちゃんと事情を知っていたのに
周りにそういう風に言い回っていました。
話した私が悪いけど許せません、、
はっきり、いろんな人に話してるの
知ってるよ。信頼して話した家庭の複雑な
事情だからもう周りに言わないでほしい。
と、言いたいのですが、、
田舎の小さい輪の中の出来事なので
恐らく誰が私に教えたのかわかってしまいます。
そうしたら、そっちでまた別なトラブルに
なるかもと言うに言えません。
でも、やりきれない気持ちで、、
もうここにしか吐けないので
吐かせていただきました、、
- さくちゃん(10歳)
コメント
![黄緑子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
黄緑子
災難でしたね...。
簡単に人を信用してはいけないと学んだと思って、過ぎ去るのを待つか...
はっきり言うかでしょうね...。
この先の生活もありますし、難しいですね...
![まれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まれ
勉強になりましたね、人を簡単に信用しちゃダメです!
ましてやそんな事情は身内以外は話さないくらいの気持ちでいた方がいいです。
吐き出せなくて辛かったらこういった場や同じ境遇の人と話すのがいいですよ!
私も息子が障害ありますが、お互いの両親以外は言ってません。
明らかに近所の人達が色々詮索してきますが、すべてスルーして一切話さないです。
話のネタが欲しいだけなので、引っかかったらダメですよ!
-
さくちゃん
もう何年も付き合いがあり、家族ぐるみで
出かけたり向こうからも私の口からは
周りに言えないような話もしてくれたので
信用しきってしまってました。
義理の親には息子のことなので
言いにくいし、実の親には話すと
あからさまにイラついた様子になり
友達に話してしまいました。
結局、発達障害といっても
子供のようなわがままを言ったり
今ったら今!みたいに我慢できず
周りを振り回してしまったり
少し辛抱させるとふてくされてしまい
そのまま怒ってるのか、
調子が悪くなってしまったのか
私もわからなくなるくらいなので
実際に一緒に過ごさなければ
誰もわかってくれないんだなと
痛感しました。
もし、向こうが言ってくれたように
じゃあ申し訳ないけど、、とお金を
借りてしまったらきっと
取り返しつかない事になってましたね、、
お子さんに障害があるんですね。
似た境遇の方に出会えてよかったです。- 7月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わかります!辛いですね、田舎で噂になると(特に悪い噂)一気に広まりますしねf^_^;)私も狭い田舎に嫁ぎ、噂におびえている者です💧
確かに、信頼していても家庭内の繊細な部分は話すべきでは無かったのでしょうね。。というか、田舎で信頼できる人を作るのは並大抵の事ではないと思っています😓ちょっと迂闊でしたね😢
しかし、どうでしょう、本当に悪意があってその友人夫婦が噂を広めているのでしょうか?その夫婦が本当にそのように話したのは確実ですか?夫婦の話を聞いて解釈した側があえてそう言ってるのかもしれないですよ。さらに、その友人夫婦は元々何か理由がありあなた方をよく思っていなかったのかもしれません。というか、周りもあなたにこの噂のことを話すべきでは無かったのでは。。考え出すときりがない。噂の真相はわからないものです。噂は噂、みんなどうせ他人事なのですぐ忘れていきます。もう、自然に風化させてしまうのが一番です。
しかしその友人夫婦、田舎にいる周りの人達との付き合い方をしっかり見直す必要はありそうですね。。
ご主人大丈夫ですか?
ご主人がそんな感じだと、1人で色々と大変ですよね>_<
乗り越えられますように⭐︎
-
さくちゃん
向こうも、今月給料が足りないとか
義実家とのいざこざとか相談してくれたので
信じてしまってました。
私に教えてくれた友達も
そのように本人から言われたと言ってます。
その人はもっともっと付き合いが長くて
私に対しての指摘もはっきりしてくれるし
自分が悪かったことは隠さないので
そのまま伝えてくれてると思います。
働かない旦那なんていい噂の種ですよね。
話した私が悪かったです。
私がよく思われてないんですね、きっと。
1人で最後まで抱えていけるようにします。
もう、誰にも言わないです。- 7月19日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
人間としてどうかしてますね。
ですがそういうのって最終的には友達夫婦が悪く思われるようになると思いますよ。
それに人様の家庭の事情をそんなふうにいろいろな人に言いふらしていれば、きっとそれを不審に思っている方もいると思います。
私ならその人の神経を疑いますし、その人が言うことだけを鵜呑みにはしません。
しいさんがなにも言うことはないです。
大丈夫ですよ。最後に惨めな思いをするのはそいつらです。
しいさんは堂々としていてください!!
-
さくちゃん
そういうものなんですかね。。
私としては、言われた事はショックですが
人として嫌いになったわけではないので
これ以上周りに言わないでくれれば
それでいいんです、、
ただ、やっぱりただの愚痴とかなら
言われても、えー言っちゃったの!で
済みますがどうしてこういう事情を
いろんな人に言えたのかなとは思います。
でも、話した私が悪かったですし
上の方が仰るようにそもそも私が
よく思われてなかったから
こうなったのかもしれません。
事情を言ってしまった夫婦が
私の旦那に対して思うこともわかります。
自分たちが一生懸命働いて子育てしてるのに
私の旦那が働かずにお金をもらって
時々遊ぶのが面白くないんだと思います。
正論と言えば正論ですよね。
正直、言いふらされた事以外は
何一つ言い返せないです、、
なんとか、私の給料と手当で
生活が回るようになってきました。
これで、心配はかけてしまうけど
実家などに金銭的な迷惑は
かけずに済みます。
もし噂が回りに回って、
私に直接、旦那さん働かないんでしょ?
と言う人が現れたら
今はそれが私達の形だから大丈夫!
なんとかやってるよ!と
言えるくらい強くなりたいです。- 7月19日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
それぞれの家庭でいろいろな事情があるのですから、それを自分の感情に任せて言うのは絶対にしてはいけないことだと思います。
他人には分からない真実だってありますし気持ちだってあるのではないですか。
全くそれは正論とは思わないです。
良く思われていないことが事実であったとしても、そんなふうに人様を陥れるような発言や行動をしていい理由にはなりませんよ。
しいさんはしいさんなりに一生懸命生きているではないですか。
それを他人がどうこう言う筋合いなんてないのですよ。
しいさんはとても立派だと思いますよ。
-
さくちゃん
もしも逆に、友達夫婦の家がこうで
私が相談される立場だったとしても
とてもじゃないけど他の人に
私の口から言える話ではないです、、。
友達夫婦が、働かないで遊んでるという
事実の裏には、家に閉じ込めて
病気を悪化させてしまわないようにという
私の思いがあります。そして旦那も
調子が悪ければなかなかひどい事になりますが
少しでも調子が良ければ育児もするし
家事もしてくれます。それが真実で
ただ遊び歩いているわけではない、、
もしかしたらですが、あの人たちには
働かずに遊び歩いている旦那さんを
全く叱らず好きにさせている嫁
という風に見えてしまったかもしれないですね。
でも、真実はそうではないですし
よっこさんのお言葉で元気が出ました。
周りがなんと言っていたとしても、
私たち夫婦がこの形で生活をして
私か家族を養い生活を守り
旦那がゆっくり治療していけてますから
それで、いいですよね。
また頑張れそうです。
元気をありがとうございます(*^^*)- 7月19日
さくちゃん
私から波風立てることはやめておきます、、
言ったことで更に勢いを増しても困るので。