
赤ちゃんの睡眠が長いほどミルクを増やすべきか悩んでいます。出産1週間で、授乳量が心配。追加でミルクをあげても寝ない。搾乳したミルクも追加。どうしたらいいでしょうか?
赤ちゃんの睡眠が長いほどミルクの飲む量は多くなりますか? 長くて5時間でまず、授乳を左右5分~10分間隔であげて ミルクを50あげます。病院でやってたことをおなじようにしました。
でも寝てくれず、50追加でミルクあげると寝てくれます。出産して1週間。あげすぎでしょうか? あと追加でそこまででませんがたまに搾乳した約20くらいをあげてるんですがそれでも寝ないのでミルクはトータル100あげてることになります。 ミルクであやすじゃだめですかね😣?
- のぐヒロ(8歳)
コメント

nbd
3時間置きに寝てても
起こすのが理想ですね😅

りーこ*°
赤ちゃん大きいですか?おっぱいも飲んでて、ミルクも100だと生後1週間ではかなり多めな気がします💦
寝てても3時間おきで、一回量は少なめの方が赤ちゃんの負担が少ないかなぁと思います💦
わからないことばっかりで大変ですよね(>_<)産院や保健センターの助産師さんに相談されるのも良いかと思われます(^ ^)
-
のぐヒロ
回答ありがとうございます!寝てる分多く飲むかなと思ってましたが…赤ちゃんは2800前後ですね。
授乳もでるようにはなってきてて…少なく飲ますなら3時間に1回ですね!頑張ります!- 7月19日

hana*hana
生後8日目の赤ちゃんを育てています!
私が授乳指導で言われたのが、左右5分ずつを最低2クールはやって、搾乳かミルクを40ミリリットル追加します。
授乳間隔は最低3時間おき。
1日で12回ぐらいが理想と言われましたが、2時間おきにやらないといけないので、それはさすがに無理で3時間おきにしています。
3時間以上寝るのはミルクあげすぎらしいので、寝過ぎなときなんかはミルクを30とかに減らして、絶対グズるので、ミルクのあとにおっぱい片方だけ5分とかで、うちの子は疲れて寝てます(笑)
たまにそれでも寝ないときは左右5分ずつにしてます。
ミルク飲んだら寝るので楽ですが、さすがに100は与えすぎだと思いますよ❗
-
hana*hana
ちなみに、私は母乳が2クールでも20グラム増えるかどうかぐらいしか出ないので、ミルクの量が40ですが、もし母乳が出るのであれば、もっと少なくても良いと思います❗
わたしは一週間後に乳房外来にいくので、一週間はこのペースでやっていく感じですね❗- 7月19日
-
のぐヒロ
回答ありがとうございます!じゃああげすぎですね。多分搾乳しても20くらいは出るので出るとは思います。3時間起きで頑張ってみます。
- 7月19日
のぐヒロ
回答ありがとうございます!病院でやってたことを3時間に1回起こしてをやります。