
生後3ヶ月の赤ちゃんの授乳回数について相談です。2時間おきに授乳しているが、5〜7回が適切か不安。体重6.8kgで過剰な授乳か悩んでいます。泣いた時に授乳以外で慰めるべきか。
もうすぐ生後3ヶ月になります👶
何も考えず授乳を日中はほぼ2時間起きくらいにしてます🍼ちょうどそのくらいの時間になるとぐずるので授乳してたのですが、今日ママリのひと言コメントにこの時期は授乳は5〜7回になっていると書いてました🙊💦
同じ月齢のかたどんな感じですか🤱🏻🌧?
ちなみに完母で体重が6.8kgあるため、わたしがあげすぎてるのかなあとかも思ってきました😭泣いても授乳以外で紛らわすべきでしょうか?💧
- ままり(4歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
欲しがるだけ時間気にしないであげてました😁

はじめてのママリ🔰
参考になるかはわかりませんが…
時間は気にせずその子が欲しがったら欲しがるだけあげても大丈夫って言われた気がします。
一度にたくさん飲む子もいれば
少ししか飲まない子もいるし
授乳の回数も人それぞれです。
気にすることないと思いますよ?
もし心配なのであれば授乳回数など検診などの時に相談してみるのもいいと思います!

ななみ
3ヶ月になったばかりの娘がいますが、完母で授乳感覚は3時間半〜4時間です💡
体重はもともと大きく産まれたのもあって、6.7キロくらいあります!
うちの子も2時間くらいしたらぐずりますが、眠くてぐずっているようなので、抱っこしたらすぐ寝ちゃいます😴
母乳だったらあげすぎってことはない気がしますが、眠くてぐずっているのかもしれないですね😌!

退会ユーザー
寝ぐずりだったら
あやして寝かせます😅
増えてるなら再度寝かせても良いかもしれません😊
でも母乳ならいいのでは
ないでしょうか?

ままり
皆さんありがとうございます🙈
ぐずったとき間隔空いてなければ一度抱っこで様子見てみます😂母乳はあげすぎってことはないんですね🍼
コメント