※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳半の子供が喋りや歩きが遅い場合、検診で心配されることがあります。親ができるサポート方法や、検診での対応について知りたいですか?

もうすぐ一歳4ヶ月になります。
今年で一歳半。なのに、喋りも微妙、歩きもいまいち。立ちもいまいち。指差しも、つみきも。
このままだと検診でひっかかりますよね?
その前に私たち親にできることはありますか?
もし、ひっかかった場合何をしたりするんでしょうか?

コメント

ママリ

うちもそんな感じで検診受けましたが、クリアでした。ママリ見てドキドキしてたのですが、検診の内容とか厳しさ?は自治体によって違うみたいです。そのままで気にせず受けて大丈夫だと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね😃
    私も他の子供を見ていてドキドしてました。
    そのまま受けたいと思います🎵

    • 10月23日
りんご

同じ月齢です🙆🏻‍♀️
うちもまだ意味ある言葉は一つも喋りません💦マーマーみたいに言いますが、私以外にも言いますし😂
積み木もそんなやりたがらないし、歩き始めてのも1歳すぎてからなのでまだ安定してない感じです💦

何かに引っかかったとしても、様子見で2歳くらいでまた見せてね〜って感じじゃないですかね?🥺
その子のペースがあると思うから、気にしなくてもいいかなぁと言い聞かせてます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    うちの娘も同じです😂
    足がおぼつかないので見ていてひやひやします😅

    個人差ありますよね✨

    • 10月23日
ゆま

えっ、それって遅いんですか??

うちはその頃はハイハイだったし、単語なんてひとつも喋らなかったけど今は何も問題ないですよー!

検診でも他の子みーんな歩いててうちだけ歩いてなかったし、人見知りだから保健師さんの指示もまったく通らなかったけど、「顔を見てなにを言ってるのか理解しようとしてくれてるね!」って褒められて終わりました✨

そんなに気負わなくて大丈夫と思いますよ😊💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    他の子供を見ていてうちの子は遅いのかなと思いまして😅

    個人差はありますよね✨

    大丈夫ですよね😂

    • 10月23日