※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

下の子を考えててベビー用品残している方に質問です🙋‍♀️2学年差になるよ…

下の子を考えててベビー用品残している方に質問です🙋‍♀️

2学年差になるように妊活をしていたけど、もう3学年差になる事が確定しています。
ベビー用品を綺麗なものは残してありましたが、いつ授かれるかわからないし衛生面的に手放した方がいいんですかね😂

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは6歳差ですが、残してました!
捨てるのはいつでもできるので、置いておく場所があるならとりあえず置いておきます👍

初めてのママリ

口にするものだけ処分して、他の服とか寝床類、哺乳瓶は残しておいて良いのではないでしょうか?ちくびは捨てて生まれる時買い直したり。
ベビーバスとかそういうものも残してていいと思います。
我が家は親戚に服と哺乳瓶を譲った翌週妊娠がわかったのでお風呂と寝床、バウンサー以外全て一から買い直しでした😭

ままり

娘と息子はちょうど5歳差ですが残しました😂
娘が生まれて使わなくなっていくやつをまぁ2、3歳差で残しとけばいいか〜と思ってても次がなかなか授からず😂
結局5年開きましたが普通に使っちゃってます!
でもベビー肌着、ベビー服、ベビーカーだけです!
哺乳瓶は使えそうなやつを残してもちろん乳首は替えてます👍🏻
チャイルドシートは娘の時点でお古のお古(夫のいとこの子が使ったやつ)で規格も違うしカビが生えたのでそこまで高くないやつ買いました☺️


1歳以降の服も残してて次も女の子ができたら〜と思ってましたが男の子なので使えるものだけ残してあとは処分です🥺

ぬーぴー

3歳差です
服とチャイルドシートとベビーカーと抱っこ紐と哺乳瓶(ガラス製)、ミルトン容器は残しています。
洗っても汚なそうなら買い替えようと思っています🤔