コメント
退会ユーザー
出産してからじゃないと記入できないので大丈夫です、産前産後わけないなら産休おわってからじゃないとけんぽに提出もできないので🤤
退会ユーザー
出産してからじゃないと記入できないので大丈夫です、産前産後わけないなら産休おわってからじゃないとけんぽに提出もできないので🤤
「産休」に関する質問
【産休・育休について】 現在保育士で扶養内パートで短時間勤務しています。 先日、第二子を授かり、職場に伝えたところ産休・育休は取れるとのことでしたが、 1人目の妊娠期には専業主婦していたため産休育休の制度が無…
来年度 年少クラス 幼稚園のキャンセル待ち4番目 現在は企業主導型保育園に通ってます 扶養内パート 育休産休取らず退職 産前産後+求職でどうにかこうにか5月いっぱいは通える 下の子を生後5ヶ月で預けるのは少し抵…
住宅ローン控除が2年目で初めて年末調整に出すのですが、今年産休育休を取っていて収入がありません。 その場合は、私の控除は使えないという認識であってますでしょうか? 国税局から届いた申請書は今年度は使わずにで…
お金・保険人気の質問ランキング
ママ
ありがとうございます☺️
健康保険限度額申請書って提出しましたか?
帝王切開とかの予定はないのですがしといた方がいいのかなとか思ったりで💦
退会ユーザー
してないです、最悪高額医療費申請すればいいと思ってたので😀
ママ
そーなんですね!ありがとうございます😊
1人目の時申請してなくて何があった時どうしよとか思ったけど
高額医療費申請書があれば大丈夫ですね!
ありがとうございます😊