![なみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月の赤ちゃんがうつ伏せが苦手で、どう過ごしているか相談したいです。現在は抱っこや椅子に座らせるなどで乗り切っています。同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。
うつ伏せが嫌いなお子さんお持ちの方、日中家の中でどこで、どのように過ごしていますか??
今生後6ヶ月の女の子の育児中ですが、うつ伏せがあまり好きではなく、長くても5分ぐらいで泣いてしまいます💦
ずり這いはまだ出来ず、足でひたすら空を蹴っています。大人が後ろから手を添えると押されて前に進みますが、なかなか自分で進めるようにはなりません…
寝返りは5ヶ月頃し始め、今も自分でもたまにしますが、親がうつ伏せにしてあげた時と同様に5分ほどしか持ちません😢
タミータイムのプレイマットも買ってみましたが、あまり効果はありませんでした😢
結局、
●抱っこ
●膝の上に座らせ絵本を見せる
●ハイローチェアを斜めに起こして座らせる
●バンボに座らせる
●ベビーカー で散歩する
のどれかで一日をなんとか乗り切っている感じです。
仰向けに寝かせていると、おもちゃや足を舐めて長時間機嫌よく1人で過ごしてくれます。
ただ1人遊びが得意なのに甘えて半年過ごしてしまったせいか、かなり絶壁になことに最近気付き、なるべく昼間は仰向けに布団に寝かさないようにしています💦
抱っこで昼寝に寝かしつけた時も、ハイローチェアに置いている感じです…
7キロ超えの子を抱っこも一日中はしんどいし、家事もあるし…かと言ってハイローチェアやバンボも長時間座らせるのも良くないみたいで悩んでいます💦
同じようなお子さんをお持ちの方、どうされていますか?
また、
●こうやったらうつ伏せでも長時間過ごせるようになった
●ずり這いが出来る様になったポイント
など、もしありましたら教えて頂きたいです。
頭の絶壁のことばかり考えてしまい、
ああ また仰向けにしちゃってる… 早くうつ伏せで遊んでくれるようにならないかな
とかばっかり考えてしまいます。
もうずり這いとか出来る同じ月齢の子のママが、動き回って大変〜って言っているのも羨ましいと思ってしまい…
そんな自分が嫌になります💦😭
- なみ(2歳1ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新米ママ
ドーナツ枕を使うのはどうでしょうか???
うちは基本抱っこでしたが😅
なみ
回答ありがとうございます🙇♀️
やっぱり抱っこですよね…皆さんきっとそうやって頑張ってるんですよね💦家事もそこそこにして、今だけと思い頑張るしか😂
ドーナツ枕使う時もあるんですが、器用に頭の下から抜き取りおもちゃのように舐め舐めしています…😂
新米ママ
ほぼほぼ抱っこなので、頭の形は割と丸い気がします😭😭
抱っこしんどいですよね😭
家事はほどほどにしかしておりません、とりあえずご飯だけは作らないとと思っていましたって感じです笑