
コメント

なな
ぴよログ確認したら2~2時間半くらいが多かったです☺️
たまに1時間半や3時間のときもありました

だだんだん
7:00 起床
8:30 離乳食
9:30 午前寝
10:30〜11:00起床
(大体1時間から1時間半くらい寝てます)
11:30 授乳
14:00 午後寝
15:00起床
(大体1時間くらい寝てます)
15:10 授乳
17:00 お風呂
18:00 就寝
↑毎日こんな感じです🎀
大体起きてる時間は思いっきり体動かす遊びをしてセルフでなるべく寝られるように疲れさせたりしてます🤣
夜間授乳は1回くらいです⭐️
なるべく活動時間が1時間半から2時間経ったら寝るよーとカーテンの閉まってる部屋に移動して布団の上でゴロゴロしながら寝かしつけています!
-
はじめてのママリ🔰
具体的にありがとうございます🥺
とても参考になります🙇♀️
ネットで活動限界時間を調べると、2~2時間半と出てくるのですが、3時間くらい起きてたりしますよね!
18時に寝かしつけされてるの凄いですね✨
現在我が家は20時就寝です💦
もう少し寝る時間を早めた方がいいのかなと思いつつ、寝かしつけの前に夕食を食べているので中々難しく😭
ちなみに18時に寝かしつけた後、朝まで何回か起きますか?- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
すみません💦
夜間授乳1回と書いてくださっていましたね🙇♀️
最近夜の睡眠がのびてきたとはいえ、トータル9時間寝たら絶対に起きてしまうので(今日は5:15に起きました。笑)、7:00まで寝てくれるのが羨ましいです😭- 7月28日
-
だだんだん
起床5時台!!!!
早いですね〜🤣
ママリ見てると5,6時に起きる子多いみたいですね!
うちは7時より早く起きても7時までは構わずに放置して7時になったら声をかけてリビングに移動してます!
就寝時間変えなくて良いと思います🙂↕️
今後保育園、幼稚園に行ったら自然とその時間までは起きてることになりますもん!!!
ぐずらないならその子に合ってる就寝時間ですよ💕- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです💦
今日も5:20に起きました😱笑
さすがに早いのでもう一回寝かせたいのですが、早朝はユニスリープでないと寝てくれないので、隣で見まもりながら携帯いじいじしてます。笑
(ユニスリープ使用中は窒息等怖いので、、、)、
赤ちゃんの早起きって不思議ですよね!
ここ数ヶ月毎日5時か6時に起きてくるので、1日でいいから自力で7時まで寝て欲しいです🙏笑
起床時間は一定にした方がリズムが整いやすいみたいなので、早く起きてしまってもその時間までは寝室にいる方がいいっていいますよね🤔
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
20時就寝でリズムが出来上がってる気もするので、もう少しこのままやってみようと思います!- 7月29日

はじめてのママリ🔰
3時間前後ですかね〜
-
はじめてのママリ🔰
同じくらいで安心しました😭
ご回答ありがとうございます🙇♀️- 7月27日

はじめてのママリ🔰
午前中1時間前後
午後 2時間前後
夕方 たまに30分
って感じでした!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
今まで夕方1時間寝ていたのですが、ここ数日全然寝てくれず💦
朝1時間、昼2時間前後で終わる日が続いて心配していたのですが、はじめてのママリさんからの回答をみて、安心しました😭
ご回答ありがとうございます🙇♀️- 7月27日
はじめてのママリ🔰
わざわざぴよログを確認してくださりありがとうございます🙇♀️
ちなみに2~2時間半の時は朝寝、昼寝、夕寝の3回でという感じでしょうか?
なな
3回が多かったですが、すぐ起きちゃった日や夜泣き多かった日は4回寝てる時もありました☺️
はじめてのママリ🔰
確かに夜の睡眠や一回の昼寝の時間にもよりますよね!
参考になります🙇♀️
ありがとうございます☺️