
甥っ子が水腎症で心配です。同じ経験の方、気を付けていることや改善時期について教えてください。
いつもお世話になっております。
今年産まれた甥っ子なのですが、水腎症です。
お腹の中にいる頃から腎臓が大きめと言われてきました。
今は生後4ヶ月ですが、産まれたときより腎臓が少し肥大してるらしく、親はもとより家族で心配しています。
一緒に住んでいない私は甥っ子にどう気を付ければいいのかいまいち分かりません。
同じく水腎症のお子さんがいらっしゃる方いますか?
何に気を付けていらっしゃいますか?
また、いつ頃改善が見られましたか?
- みよ(7歳, 10歳)
コメント

もずまま
娘が水腎症でした😊
水腎症は程度によって、自然と治ったり手術が必要な場合もあります。
娘の場合は成長と共に8ヶ月頃に治りました。
水腎症だからといって普段から気を付けられる事は特にありません。
ただ、尿路感染から発熱の場合があるので、熱が出た時は病院に言って、水腎症である事を伝えてあげてくどさい。
甥っ子さんの水腎症がどの程度なのか分からないのでなんとも言えないですが、腎症はよくある病気なので熱の時は気を付けてあげて、それ以外はそこまで気に病まなくても良いと思います。
みよ
回答ありがとうございます💦
自然となおることもあるとネットで知ったのですが不安で😖💧
娘さんは8ヶ月頃に治ったのですね!
甥っ子も少しずつでいいから良くなることを願います(>_<)
気を付けるのは発熱なんですね。
他は回りの赤ちゃんと同じ扱いでいいんですね✨✨よかったです!
大きめに生まれて順調に大きくなってるのに腎臓肥大しててグレード3になったと聞いたので、私が不安になってしまいました……。
姉の方が不安だろうに申し訳ないです(。´Д⊂)