
コメント

コブタ
両親の就業証明書出して預かり利用許可得ないといけないですよね?うちは産後もずっと使う気満々でいたら、産後1.2ヶ月後頃に預かり保育利用してる家庭に、就業証明書の提出を求められ、産休中のみ利用可、育休に入るタイミングで利用不可の通知が来ました💦くそーと思いましたが仕方ない(笑)利用できるなら全然活用してはどうですか😁
コブタ
両親の就業証明書出して預かり利用許可得ないといけないですよね?うちは産後もずっと使う気満々でいたら、産後1.2ヶ月後頃に預かり保育利用してる家庭に、就業証明書の提出を求められ、産休中のみ利用可、育休に入るタイミングで利用不可の通知が来ました💦くそーと思いましたが仕方ない(笑)利用できるなら全然活用してはどうですか😁
「里帰り」に関する質問
2人以上の子供をワンオペで自宅保育していた方はいますか? 現在は、里帰り中ですが、上の子が自宅保育で下の子が先月産まれました。 上の子はイヤイヤ期にも入り体力もすごくて最近、昼寝もしない日もあります。今は里…
ギャン泣き酷かった子、いつ落ち着きましたか? うちの子は生後2週〜2ヶ月まで毎日夕方から 寝る前まで黄昏れギャン泣きで何しても泣き止まなくて 泣き声も大きくて正直育児ノイローゼぽくなってました。 生後2ヶ月すぎ…
傷病手当についてです!里帰りで転院後〜産休までの間の傷病手当の申請は、転院前A病院か転院後のB病院どちらに書いてもらうのでしょうか? 妊娠中期からずっと張りが酷くA病院に診断書を出してもらって仕事を休んでまし…
妊娠・出産人気の質問ランキング
チャン
自治体によって利用の許可等違うのかもしれないですね。
うちの市では母子手帳のコピー出せば、誰でも産前産後の各8週間は預かり保育が利用出来るようです。
利用出来るなら、利用しようかと思いますが、ただ上の子の負担や送迎の負担等考えて、どれくらいの範囲で利用しようか悩みどころです。
コブタ
なるほど!私は元々フルタイムで働いていたので利用許可ありましたが、更新のタイミングで出産があったので、私も母子手帳出したら産後8週まで利用できました!幼稚園はバスですか?うちはバスではないのですが、朝7時20分から預けられるのでパパの出社と一緒に登園、預かり保育は18時半までだったのでパパの仕事終わりまでがっつり預けて迎えに行ってもらってました!とにかく私と新生児が動かなくていいようにしてましたが、家庭の都合によりそうはいきませんよね💦