※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷーさん
子育て・グッズ

9ヶ月の子供がいます。ミルク缶が少なくなりそうですが、フォローアップミルクに変えてもいいでしょうか?寝る前にフォローアップミルクを飲ませても大丈夫でしょうか?心配です。

9ヶ月の子がいるのですが、もう少しでミルク缶(飲ませているのは、 すこやか です。)が無くなりそうなんですが、フォローアップミルクに変えた方がいいでしょうか?

離乳食は、まだ3回食にしていません😓
離乳食食べる時間ミルクの時間は、大体で
10時頃→離乳食①100〜120gくらい +100ml
14時頃→離乳食②160g+ 40〜80ml
離乳食②の後は、ミルクをあげないこともあります
19時頃→200ml
22時頃→200ml
です。
離乳食の時は、麦茶や白湯やジュースをあげてます。

フォローアップミルクに変えた時は、寝る前にフォローアップミルクを飲ませても大丈夫何でしょうか??

分からなくて心配なのでアドバイス頂けたら嬉しいです🙇‍♀️

コメント

明日香

フォローアップミルクよりも普通のミルクのほうが栄養があるので、まだ二回食なら普通のミルクでいいと思います🍼

三回食にして進み具合をみてからでもいいかなと😊

うちは寝る前にフォローアップミルク飲ませてます!

  • ぷーさん

    ぷーさん


    そーなんですね!
    3回食にしてから様子を見て考えます
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月11日
deleted user

9ヶ月になったらフォロミに変えました!

はじめてのママリ🔰

普通のミルク=食事のようなものなので、3回食安定するまではミルクでいいと思います😊
3回食安定しても、体重の増えがいまいちだったり、ミルクを欲しがるようならフォローアップあげてもいいかと✨
フォローアップ飲ませる時間は、特に決まりはないです!
寝る前に飲まなきゃ寝れなくて、寝る前ミルクの子が多い気がします🤔

  • ぷーさん

    ぷーさん


    ありがとうございます🙇‍♀️
    一応、3回食が安定してからまた考えようと思います!
    うちの子は、寝る前にミルク飲まなきゃ寝ないので😓

    • 10月11日
deleted user

変える必要はないかと思います!!
うちの場合は完ミで飲まなくなってきたので味変えるためにフォロミにしたくらいで、飲む必要ないという方もいるので!、
また、寝る前に飲ませても大丈夫ですよ!!
後、離乳食の時はあまりジュースはあげない方がいいと思いますよ!お茶や白湯を飲まなくなってしまうこともあるので!

  • ぷーさん

    ぷーさん


    ありがとうございます🙇‍♀️
    ご指摘ありがとうございます
    気をつけます😓

    • 10月11日
さく

フォロミは鉄分に特化したものなので、粉ミルクの代わりにはならないですよー✨

粉ミルクの方が栄養バランスが良いので、まだ粉ミルクが良いと思います🙂

3回食が定着して、ほとんどの栄養を離乳食から取れるようになったら、そのまま卒乳でいいと思います。

離乳食で、あまりお肉や魚を食べない場合は、フォロミでサポートしてあげたら良いですよ〜

  • ぷーさん

    ぷーさん


    ありがとうございます🙇‍♀️
    離乳食は、BFをあげているので大丈夫なのかなと思うんですが、一応3回食が安定して様子を見ようと思います!

    • 10月11日