![たここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在育休中で、車で2時間のところに実家があるので月に1.2回1週間帰って…
現在育休中で、車で2時間のところに実家があるので月に1.2回1週間帰っています。
普段は夫も私も正社員なので水道光熱費+社宅代は夫、食費+生活費は私が払っています。
実家から帰ってくると、食費代等を請求させるのですが毎回約1万5千円、、正直育休中で育休手当しかもらっていない私にはきついし、正直そんなにかかる??と思ってしまいます。
自炊だってするタイプなのに私のお金だからって自炊せず、買ってきたご飯、、仕事で疲れてるから仕方ないし、もともと食費は私が払う約束だし、、わかっていますがなんかふに落ちません。
前に喧嘩した時に少しは節約してと言ったら、じゃあ帰んなよ的なことを言われたのでもう言いたくもないし、でも言わないとわかんないし、、
夫は奨学金を返しており、正直給料もほぼ残りません。詳しくは知りませんが、、私には1円もきません。貯金してるかもわかりません。夫婦なのにお金のことは別で正直意味わかりませんが、財布を一緒?にして、私の貯金も夫のものになるのが嫌です。夫はお金を貯めるタイプじゃなくあればあるだけ使います。そういうところも嫌です。
長くなりすみません。
実家に帰ってる間の食費、前もって1万とか置いていったほうがいいのでしょうか?それとも食費は私担当なので当たり前なのでしょうか?
- たここ(5歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちはお財布一緒ですが引き出すのは私なので、実家に帰るような時は1日1500円もあれば十分という事で1万円渡してたかと思います。
まだこの時期なので帰れてませんが…
たここさんもご実家では多少なりとも楽をされてると思いますので、旦那さんもそういう時は自炊を休んで出来合いのもの買っても仕方ないかなと思います💦
1人分って作るの逆に大変じゃないですか?
食事代以外にタバコ代とか含まれてるのですかね?
もし可能ならレシートとかの実費請求にしてみては。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じような家計分担ですが、
始めから1万だけ渡してこれでお願いねって言ってしまってはどうですか?🤔
納得してもらえないですかね😟
-
たここ
次帰る時、そうしてみます🥺まずは機嫌がいい日を狙ってお願いしてみます!ありがとうございます!
- 10月11日
-
はじめてのママリ🔰
働いてて一人で過ごしてると全部買い食いにしたい気持ち分かります😟15000円だと7日間で一食あたり700円くらいで、コンビニ行っちゃうとこれくらいかかりそうですしね🤔とは言え家庭を持った身としては、もう少し頑張って欲しいので10000円で🥺
もしくは余裕があれば、毎日の一食分だけでも冷凍作りおきされてみてはどうでしょうか?😊- 10月11日
-
たここ
私も気持ちわかるんですが、子供もいるので少しは節約してほしいところです、、😣
前に作り置きしたのですが、友達とご飯に行く時が多いらしくいらなそうにしてて(直接いらないとは言われてないのですがそれでもう作る気なくなりました)(笑)
次帰る時は1万円だけ置いていくようにします!☺️
いろいろ提案もしていただきありがとうございます!- 10月11日
たここ
前までレシートあったのに今回はなかったので余計もやもやしてます😢
ありがとうございます🥺私も次は1万円置いていこうと思います!