※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

育休中の夫との過ごし方について、喧嘩を避ける方法や一日の過ごし方を教えてください。

【育休中の夫との過ごし方】 ※似たような相談を連続で失礼します。
夫婦で育休を取得した方にお伺いしたいのですが、ずっと一緒にリビングにいると喧嘩になりませんか…?
私は自分が産後うつ治療中で些細なことでもイライラしてしまうこともあり、夫と喧嘩になってしまうことが多いです。
どのように一日を過ごしていらっしゃるのか、教えていただけると幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

まじでわかります笑
それも原因の1つで離婚することになりました😂

一緒にいた時は、逆に夫に外出してもらうようにしてました!
それか、一緒に外出してました!外に出るとまだマシなので💦
でも、車の中ではすぐ喧嘩になってました😥
正直育休取ってもらわなくてよかったなって思いました。イライラするだけでした😣

はじめてのママリ🔰

私は上の子がいたので、長女と一緒にお外に遊びに行ってもらってました😊
後は産後だったので買い物、掃除、料理などしてもらってました‼️
(全て任せていたのではなく8:2くらいでお願いしてました!)
特に喧嘩することはなかったです😅

はじめてのママリ🔰

うちの旦那は8ヶ月育休取ってたので、よく喧嘩しました。笑
産後でこっちもイライラしてますしね。産前は本当に仲良かったので、こんなことになるなんて思ってませんでした。笑

とにかく出かけました!
赤ちゃんいると外食もしづらいとは思いますが、例えばスタバで飲み物買ったりして飲みながらブラブラしたりするだけでも違いました。イオンとか目的もなく行ってました。笑
あとは育児に慣れてきたら交代制を取り入れた時期もあります。この時間は旦那が担当、私が担当って感じです。担当外の時間は出かけるか寝室でゴロゴロしたり寝たりして過ごしました。