
コメント

ままり
保育園に預けたり、普段他に一緒に過ごせる家族はいませんか?
私は産後うつにはなっていませんが、同じくらいの月齢差の子を育てています。1人で2人見ながらは産後鬱ではなくてもキツく、大変です。
気がついたら子供に向けて投げていたとのことですし、1人ではなく他の人の助けが必要なのではないかと感じました。
ままり
保育園に預けたり、普段他に一緒に過ごせる家族はいませんか?
私は産後うつにはなっていませんが、同じくらいの月齢差の子を育てています。1人で2人見ながらは産後鬱ではなくてもキツく、大変です。
気がついたら子供に向けて投げていたとのことですし、1人ではなく他の人の助けが必要なのではないかと感じました。
「ココロ・悩み」に関する質問
【妊娠初期の友達との付き合い方】 来週で妊娠10週目に入るのですが、その週に友達に会えないかと遊びに誘われました。 もともとアクティブな性格ではなく、友人も少ないため、久しぶりに誘ってくれたことが凄く嬉しいの…
義母から育児の指摘をしょっちゅうされるのですが、 イラつく事ばかりです。 一緒に住んでいませんが、たまに会った時やメールで連絡がきます。 5歳の娘が1人います。 ①保育園では野菜食べるのに家では食べてくれません。…
夏休み始まって数日。 自宅保育ほぼワンオペでこどもにすぐイライラしてしまいます。もう結構限界です。 昨日は土曜日で仕事にして1日外に出ていました。子供と離れる時間がほしくて。いつもなら1日離れればまた頑張ろう…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
みやち
夫は育児にも積極的なので1人の時間はつくれると思います
保育園は来年度から入れる予定ですが、こんな状況なので一時保育を利用しようと考えてます😞
子どもと少し離れる時間をつくれば気持ちも変わってきますよね