
2歳1ヶ月の息子がいきなり親指を吸うようになりました。奥歯が生えたことで口に手を持ってくことが増え、ストレスや甘えが原因か心配しています。強い言葉でやめさせるとストレスになるかもしれません。
2歳1ヶ月の息子がいきなり親指を吸うようになりました…
今まで指しゃぶりはしなかったのに本当にいきなりです。
ついこの前口の奥の方をやたら触ったりしてた時があって見たら
奥歯が生えかけてきてたんですけどもう今は完全に生えたので痒いとかではないと思うんですけど😭💦
でもそこから口に手を持ってく事が多くなった気がします。
やっぱり寂しいとか甘えたいとかストレスで始めたんですかね…
指しゃぶりの前はすぐやめたけど爪噛みを何日間かしてました。
こんな小さな子にそんな思いをさせてるのか〜と思ったら涙が出ました。
私なりに愛情は伝えてきたつもりですが息子には伝わってないんでしょうか…
同じような人いませんか〜みたいな質問をしたかったのにタラタラ悩みを書いてしまってすみません。
強い言葉で無理にやめさせたら余計ストレスかと思い指しゃぶりしてるところをみたら「ママと手繋ご〜!」とか言って誤魔化したりしてるんですけど、これも辞めた方がいいですかね…?
- ぴぴ(2歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

まー( ゚∀゚)ー*
うちは指しゃぶりはしませんが、爪かみをします。
2ヶ月くらい、爪を切っていません😭。
先日、足のつめまで噛んでいて、両足が深爪になり、痛いといっていたため、市に相談しました。
爪をかみだしたら、おもちゃや他の関心で気をそらしてください😄、といわれました。
同時に、爪にぬったら苦くて爪をかまなくなるようなものを購入して、爪にぬっています。
今週様子見していると、爪かみはしていません。
このまま続けて様子見しようと思っています。
参考になればと思いました😄。
ぴぴ
コメントありがとうございます!
うちの子も爪噛みはもう辞めたんですよ〜〜😭
2歳前後の子で爪噛む子たまにいるんですかね?
ちぃさんの息子くんも辞めてくれてよかったですね💦
アドバイスありがとうございます😊