※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園で友達に顔を引っ掻かれたことについて、先生からの報告はあったが、加害者は不明です。複雑な気持ちで、先生に何を伝えるべきか悩んでいます。

今日幼稚園でお友達に顔を引っ掻かれて帰ってきました。
先生からは報告があったものの誰がやったとは言われませんでした。

顔なので正直複雑な気持ちです。
もし先生に言うのであれば今後気を付けてくださいくらいしかいえないですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

年少さんですか?😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです😩

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    一人一人見てられないし仕方ないことだとは思いますが何回もされてる様子なら
    言った方がいいと思います
    でも先生もそのこと知らないかもしれないのでいきなり今後気をつけてくださいは早いですかね💦

    うちも年少のとき目元怪我しましたが 
    名前は教えられませんでしたが
    園長先生にも出てきてひたすら謝られました💦

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね💦
    そうだったんですね😢うちも今回目の横でしたが担任だけでした。
    もうすこし様子見てみます!

    • 10時間前
はじめてのママリ

顔を引っ掻かれたのは親としてショックですよね。。

ただ加害者が誰かなんて今まで言われたこともないし加害者側の親にはよっぽどのことがない限り伝えないと思います。

1人で何人ものお子さんを見ている先生に気をつけてくださいとは流石に言いませんよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね💦
    子どもに聞くと仲のいい友達みたいなのでお互い様のような気もするのですがその子に何回か嫌なことをされているようで、、、言うべきかどうかと思いまして、、

    • 11時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    年少の息子がいますが噛みつき引っ掻き突き飛ばしなどは年長の姉とのきょうだいげんかではよくやっているものの、園ではやっていないようです。

    年少さんだと言葉よりも手が先に出てしまう子もたくさんいると思うし
    連絡がないだけで自分自身のお子さんも相手にしてるかもしれないので
    毎回傷だらけなら相談しますがそうでなければ様子見します。

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、お互い様かもしれないし様子見ですね💦

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

先生は常にその子だけをみているわけではないので 先生に対して今後気をつけて下さいとは私は言えないです😅

引っ掻かれたのもわざとなのか 喧嘩してとか一方的に怒って攻撃してきたのかも分からないですし、確かに顔を引っ掻かれたのはショックですが、幼稚園に預けてる以上 そういうトラブルの一つや二つはこの先絶対にあります😭💦

あまりにもその子が何度同じような事が続くようであれば 先生にその子の親御さんに この事を伝えているのか確認し注意してもらうようにお願いするのはありだと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    命に関わることとなると話は別になりますがこのくらいなら仕方ないって思っていかないときりないですね💦
    様子見ながらにします💦

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

今後気をつけて下さいとかは絶対に言っちゃダメです!!
モンペになりますよ。

毎日、血が出るぐらいやられる登園拒否なら相談するレベルですが💦 
トラブルに関しては明日は我が身です。

我慢するしかないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    モンペなんですね💦やめときます💦

    • 10時間前
初めてのママリ

うちも結構ありますが

傷残らなければ大丈夫です~
うちの子手出してなかったですか?って逆に聞きます🤣

園の方針では保護者のトラブル避けるため誰にやられたとかは絶対に言われないですが

よっぽどひどい時(傷が残る時や大怪我させられた時)だけは詳しく聞きますね