![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳半の男の子がおしゃべりが苦手で、単語が少ない。他の子供は喋れるようになっているが、息子は不安。おしゃべりが遅かった子供、いつ頃喋れるようになりましたか?
2歳半の男の子ですが、おしゃべりが苦手です。
元気いっぱいでよく声を出して色々お話してくれて、こちらの言っていることは理解しているし2語分もようやく出始めました。
しかしちゃんとした単語がパパ、ママ以外ほとんど言えません。
例えば「ただいま、ごちそうさま」→「まー」
「〜したい、いたい」→「たい」
「お茶飲みたい」→「ちー、たい」
「テレビ見たい」→「びー、たい」
こんな感じで主に語尾で話すことがほとんどで
ずっとそのうち喋るだろうと気楽に考えていましまが
周りの子はどんどん喋れるようになっているのに、息子は大丈夫なのか少し不安になってきました。
おしゃべりが遅かったお子さん、いつくらいにペラペラ喋るようになりましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![みおみお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みおみお
私の子供も、2歳の女の子なのですが、ただいまは普通に言えます。ごちそうさまでしたは、ごち〜〜〜でした!と、真ん中らへんが伝わるんですけどなんて言ってるか分かりません😅
お茶飲みたいは、ぶーちょーだい!っていいます。
テレビ見たいは、リモコン持ってきて、「てべび!」っていいます😅
![ちび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちび
息子は3歳まで発語ゼロでした😓
3歳になってから私たちの言葉をおうむ返しするようになり、同時にママやワンワンなどの単語も出始めました^^
そこからは急成長で半年しないうちに発音は聞き取りにくいものの三語文以上の言葉を話すようになりました😊
4歳の今は普通に会話してますが、やはり発音が弱くて聞き取りにくいとのもあります。。。
でも、最近は文字も殆ど読めるようになり絵本も自分で読み始めました^^
私も凄く不安でしたが、言葉に関しては個人差が大きいようです😊
因みに、私の里帰りがあり療育もすぐ申し込めずこの4月から幼稚園と同時にスタートしましたが、この前の医師の診察で来年はもう療育いらないと言われ、医師の診察も今回で最後となりました^^
一度発達支援センターで診てもらうと安心するかもしれません😊
お子さんも、今いっぱい溜め込んである日一気に爆発したように話し始めるかもしれませんね😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
娘は2歳3ヶ月ですが、全く同じです😂
ずっと一緒にいる私なら何を言ってるかなんとなく分かるけど、他の人には分かんないんだろうな〜って感じの言葉です(笑)
娘と同じ月齢でも歌を歌ってる子がいたり
もう普通に会話できるくらいの子もいたりして
やっぱり個人差かな〜と思ってます🤔
はじめてのママリ🔰
色々お話出来て羨ましいです☺️
うちは本当に語尾と、息子と親にしか分からない暗号のやりとりばかりで…😰
遅い子はどれくらいで話せるようになるのか気になって質問してみました。