※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳1ヶ月で保育園入園予定。入園前に準備すべきことは?保育士や同じ経験のある方のアドバイスをお聞きしたいです。

来年度4月に2歳1ヶ月で保育園に入園させたいと考えています。
2歳クラスに入園になるのですが
できるようになっておいた方がいい事はありますか?

例えばスプーンでご飯が食べれるようにしておくなどです。

同じ月齢で保育園に入園させた方、保育士の方、ご意見お聞かせください。

コメント

mari

スプーン、コップはできたほうがいいですね!(^^)

服や靴などもできると楽です!

おむつなどは、できる子とできない子がいました!

うちは早生まれだったので苦労しましたが、2歳1か月で入園ならほかの子よりできることのほうが多いと思うので心配しなくて大丈夫じゃないですか?😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます😊
    まだどれも出来ないので少しずつ取り組んでいきます☺️

    息子、3月生まれなんです😣
    2歳1ヶ月じゃなくて2歳で2歳児クラスへの入園ですね😣
    同じクラスの4月生まれの子はもうすぐ3歳なんですよね、、、💦なので心配してます。

    • 10月9日
ミイたんbabaa

りりこさん ちょっとキツく聞こえるかもなんですが 保育園は保育に欠ける子をお預かりする所ですだから厚生省管轄です これが出来てないとなんて事は一つも無いです もしそれを言う保育施設なら 拒否って 訴えるレベルですよ 気にしないでうちの子できる事はこれですって強いママでいてね ママが不安になると子供さんも不安が伝染しちゃうよ ガンバ 強い心持ってね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然キツくないです、むしろ保育園見学でそう説明してもらえたらその園を第一希望にしたいくらいです。
    今日ミイたんbabaaさんにそう言っていただけて本当に良かったです。

    ママの不安は伝染するってよく聞きます!強い心で明るく頑張ります☺️✨

    • 10月9日
7

保育士をしていました💡

スプーン、コップのみ....
あと、靴下の着脱やズボンやおむつを脱ぐ、ズボンに足を入れようとする、靴の着脱などあげればキリがないですが、お子さんの成長はそれぞれなので、無理はせず、生活の中で習慣となるようにチャレンジしてみてください💡

あ、あと、口をゆすぐことができると歯磨きも楽になりますよ♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます✨
    口をゆすぐことは考えてもなかったのでお風呂で練習してみます♪
    息子も楽しくできそうです^_^

    • 10月9日
あーたん

息子が今2歳4ヶ月で1歳児クラスです!来年2歳児クラスになります。

保育園によりますが、息子の通う園は1歳児クラスで着替えや靴を脱いだり履いたり、自分で給食を全て食べるなどなどその子の成長ややる気に合わせて少しずつ援助してくださってます!
本当に2歳児クラスと言っても4月入ってすぐに3歳になる子もいますし、その子によってできることは様々です😊

入園したら刺激されてどんどんできることも増えると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一歳時クラスで色々できるようになるんですね^_^
    詳しく教えてくださりありがとうございます😊
    無理なく取り組んでいきます✨

    • 10月9日
まあ

上の子は2歳、下の子は1歳半で
こども園に入りました!

自分で食べる飲む、クツや着替えの脱ぎ着、
お片付け、歯磨きうがい、鼻かみ
薬飲めるように とかですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鼻かみや、薬を飲むこともできるんですか✨すごいですね。
    鼻かみは最近やりたがっているのでやらせてみてます^_^

    話がそれますがこども園も入園候補にしています★

    • 10月9日
  • まあ

    まあ

    うちの園はシロップは
    園に持っていけないので
    粉薬を飲めるように練習しました!

    そうなんですね!
    こども園いいですよ〜☺️

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    粉薬を飲めるようになったんですか😳すごいですね。
    持っていける薬の形状も次に見学する園では聞いてみます^_^

    こども園いいんですね✨近々見学に行くので楽しみです☺️

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

これやっとかなきゃ、まだどれも出来ない、どうしよってあんまり思いつめないようにしてくださいね☺️
まだ2歳ですもん‼️
なーんも出来なくていいんですよ🍀
それよりも思い切り甘えさせてあげてお家での時間大事にしてあげてくださいね❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    保育園の見学の時に、うつ伏せ寝なるべく卒業して入園させてくださいとお願いされたので、色々気になってしまって💦
    本当にその通りですね、本人が興味持ったらやらせてみます☺️

    • 10月9日
ミイたんbabaa

保育業引退30年ですが基本は変わらないと思うので お返事させてもらいました スプーンで1人で食べる おしっこ 出た 行きたい 事故報告 意思表示する事が練習です そこの所を補助するのが保育施設の保育者です 何にも気にせず この子はここまで出来ます これは達成途中です これはまだ出来ないです って伝えてください それに合わせて配慮の上で保育します 後輩を信じての単語ww でもねこの年齢 出来てなくてはいけない事なんて何にも無いですよ 月齢 日齢差の大きい時 それに個性で早くやりたい まだゆったりいくさって子たちの集まりの次第ですよ 自信持ってね 私ここまで出来る様に育てたよって
保育さんなんか行ったら 子供の成長ってまちまちだし もう少しゆったり付き合ってみます 位返してやりな 

  • ミイたんbabaa

    ミイたんbabaa

    りりこさんみいたんかbabaaです誤字ありすぎ ごめんなさい 
    後輩を信じて 後の(の単語wwでも)カッコ内無視でお願いします ごめんねなさい babaa打ち間違い多すぎて ぺこり

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントくださりありがとうございます。
    なんだか読んでて涙がでてきました😭不安があったのですが、そう言っていただけて安心しました。
    これを出来るようにしようではなくて、息子と向き合いながら楽しく入園まで過ごしたいと思います。

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誤字の件は全く問題ありません☺️補足してくださりありがとうございます😊

    • 10月9日
ミイたんbabaa

りりこさん アラサー長女の幼稚園選びの経験話ですが参考になりかねえ  A園近くのママたちが入園希望多数でした 私も見学に行きました保育室は見せれません子供たちの気が散るので と事務の人に言われた 瞬時 見学いりませんっか入園しませんでした  知らない人が目に入れば子供って好奇心が豊かなので気になります ならない方が問題です それを引き戻せない 幼稚園教諭しかいないんだって ❌でした見るまでもなく  なんでもあけすけに言ってくれてうちの園は ここはダメです親御さんでしっかり育ててね
ここはこういう方向でやってますってはっきり 行ってくれる園が親と保育担当者で1人の人間の幼少時期をしっかり支えて行けると思います
私は期待出来ない 小担任の欠落❌闘うと共に子供に言われるままでなく自分を出せ 援護射撃は任せろと 長物に巻かれろ的学校体制に立ち向かいました 懐かしい昔話なんで今はどう変わってるかはリサーチ不足ですが

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご連絡が遅くなり申し訳ありません。
    経験談ありがとうございます。

    以下の保育園に申請を出すか悩んでいます。
    良い点
    園長先生の印象もよく質問にも丁寧に答えてくださった。
    衛生面も問題なし。
    近場で通いやすい。
    役員制度もなし。

    迷っている点
    2歳から5歳までが同じ部屋で過ごす。
    →今まで家庭保育だったのでいきなり異年齢混合、大人数(60人)のところに入園して大丈夫か。

    昼食のタイミング、午睡が必要かは自分で決める。
    →小学校就学からいきなり集団行動になり大丈夫か。

    ミイたんbabaaさんはどう思われますか?もしよろしければ教えてください。

    • 11月11日
ミイたんbabaa

2歳から5歳一緒で食事時間やお昼寝が子供達に任されているのは ちょっと… 2歳さんと3歳さんでも朝のおやつ(間食)が必要かとか 午睡にしても2歳さんには大半の子が必要だと思われます何5歳さんなど夏場の以降はむしろ無しで小学校の生活リズムの練習時期 だと思います 
家庭保育からの異年齢混合は始めは戸惑ってもすぐに生活として受け入れ慣れると思いますが 年齢の括りが私は不安を感じます もう少し園長先生にお昼寝や昼食・間食に関してお聞きしてみる必要有りだと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信くださりありがとうございます。
    そうですね、わたしも2歳からという括りが不安です。

    各年齢15人で計60人が同じお部屋で生活することになり、パーテーションなどもない同じお部屋でお昼も午睡もするため、他に遊んでいる子がいると、集中できなかったり自分で判断して行動するのは2歳にしてはハードルが高いのではないかなと思っていました。

    担任制があり、担当の子の様子を気にかけ必要に応じて促してくれるのか、それともあくまでも本人に任せるというスタイルなのかなど
    明日、園長先生に電話で確認してみようと思います。

    また、遊びの時間も、園庭と室内行き来が自由とのことなので、震災などあったときに備えてどのように子供の場所を把握しているか

    大人数が同じ部屋で過ごすことによる感染症対策なども合わせて聞いてみようと思います。

    異年齢混合についてはすぐに生活として受け入れられると教えてくださり少し安心しました。
    丁寧にありがとうございます。

    • 11月11日
ミイたんbabaa

どこに入園するにしろ子供さんの生活が我慢 無く楽しく健やかに過ごせるところが1番だと思います 幼稚園は幼児教育の場 保育園ば生活の場です 子供園はその両方を担うって事でできたのですが まだ過渡期ですね 教育と厚生を一括りは今の縦割り政治ではまだまだムリなのなぁって傍観している 子供を巣立たせた もと保母 でオカン今🐶のお守りババアの経験談ですけど お役に立てれば

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信くださりありがとうございます。
    保育園は生活の場、そうですね、最初は家から近いか役員などないか、持ち物の少なさなどに重点をおいて考えていましたが、今はそれより子供が笑顔で通えるか考えていてまた迷っております。

    近くにこども園があるのですが、0から2歳まではパーテーションはありながらも同じ空間、かなり狭い部屋で過ごすのでやめておこうかなと考えています。3歳からの幼稚園はとっても良さそうなので捨てがたいのですが、、、。

    ミイたんbabaaさんが相談にのってくださり本当にありがたいです。
    🐶ちゃんも一緒に住んでらっしゃるんですね✨

    • 11月11日
ミイたんbabaa

本当に私BBAです 娘から2人上はガッツリ下はそろそろアラサーですよ わんこ居ないと 本当に何にも振る事ないんですよね 結婚前まで当時の言い方 保母だったんで 少しは専門知識あり ただアップデート不足では有りますが 育てた母の感覚は元職時よりはありですよ ばばあの知恵や思いでよければ お話ししますね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    返信が遅くなり申し訳ありません。
    保育園の申請書を提出してきました。
    ひっかかっていた、2歳から5歳が一緒に生活する保育園、園長先生に再度お話を伺いまして、信頼できると判断したので申請しました。
    ミイたんbabaaさんがアドバイスくださったので再度お話を聞きに行くことができました。
    ありがとうございます。
    もし、入園できて、子供が楽しそうに通っていなければ、転園や幼稚園への入園も考えようと思います。

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お久しぶりです。お元気ですか?
    以前こちらの投稿でお世話になりありがとうございました。
    子供は4月に保育園には入れず、3月から週1で公立認可保育園の一時預かりに通っています。
    先生に恵まれ、今は鼻歌を歌いながら保育園に入っていき、帰ってきてからはとてもテンションが高く、いっぱいおしゃべりしています。

    まだスプーンやフォークを使ってご飯を食べることは苦手ですが、ミイたんbabaaさんから「保育園は保育に欠ける子をお預かりする場所」と教えていただいたので、子供のペースでと思っています。この言葉を思い出すと何度も気持ちが楽になります。

    ただ、やはりそう思っていても出来ないことが気になってしまう場面があります。

    以下3点です。
    ①病院の待ち合い室で走り回ったり、外に出て行ってしまう

    ②サッカーの習い事の途中でグラウンドから出て行ってしまう

    ③ご飯を口に入れたまま、ごちそうさまをして椅子からおり、もぐもぐしながら遊び続ける

    言葉ははやく、文章で話せる(今日はどこに行くんですか? 黄色い電車出発進行します。 など)ので、出来ない事についイライラしてしまいます。
    多動症なのかな?と気になっていることもあり悩んでいます。

    どんな心構えで接したらいいでしょうか。

    また返信してしまい、申し訳ありません。

    • 5月7日