![UUB](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳2ヶ月の子供と外食について相談です。友人は離乳食を持たずお店のものを食べさせているそうで、自分の子供も食べさせてみたいが、何を選んだらいいか迷っています。他の方の経験やお店の選び方、メニューの工夫など教えていただけると助かります。
1歳2ヶ月・外食
こんにちは!
1歳2ヶ月の息子がいるママです!
今まであんまり外食に連れて
行ったことがなく
行っても事前にお店に離乳食を
持って行ってもいいかとか
座敷があるのを確認して
行っているのですが…
友人は同じ月齢で離乳食はもう持って行かず
うどんとかお店のをあげてて
(友人の子はアレルギーがあるので)
確認しながらお店のものあげなきゃでさ〜
と話しているのを聞いて、
あ、もう食べれるものもあるか!と
思ったのですがうどんくらいしか
思いつきません。
息子はアレルギーもなく、
何でもよく食べる子なので
月齢的に濃すぎるものとか
生物とか詰まるものとかでなければ
基本大丈夫だと思うのですが
ハンバーグとか濃すぎるよね…とか
オムライスも半熟だよね…とか
唐揚げ…硬いかな?とか
なってしまって…
皆さん普段どうされてるのかな?と
質問させていただきました。
お店のものを食べさせてる方は
お店の種類や←和食屋さんが多いとか…
食べさせてるメニューや
こうすると少し薄味になる…など
教えてもらえると嬉しいです(^^)
- UUB(8歳, 9歳)
コメント
![虹花](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
虹花
うちも、一歳2ヶ月です。
昨日、同級生たちと居酒屋にいきました。
子供の食べたもの、白ごはん。
唐揚げ(固いので、よくかむからいいなと思いました)きゅうりときゃべつを刻んだもの。
枝豆。
アジのフライの衣をとったもの。
わたしは、もう離乳食とかあげてません。イタリアンでも、ピザは、すごく味の濃いとこは、さけて、野菜の具がたくさんついてるとこあげたりしてますよ。
ただ、気をつけてるのは、①ジュースはあげない。
水分は白湯か水。虫歯になりますからね。
そして、コップ投げることあるんですけど、水ならこぼしても汚れないですしね。
②揚げ物は、衣をはずす。
③調味料はかけない。
チャーハンとかなら、お店の人に、薄味で作ってくださいとお願いすると、薄味に作ってもらえましたよ。
![ばんぼ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばんぼ
くら寿司によく行きますヽ(´エ`)ノ
うどん頼んでお茶用のお湯を
少し入れてちょっと薄めてますw
あと玉子のお寿司の玉子だけとか
ポテトを塩なしで注文してます(^^)
茶碗蒸しも食べます♪
洋食が食べたい時はお子様メニューが
あるお店になってしまいます(=o=;)
-
UUB
くら寿司!
生物だから候補になかったですが
サイドメニューがいいですね!
参考になります!(^^)
塩なしで注文とかもいいですね!- 7月18日
![DMAYN♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
DMAYN♡
うちもお寿司屋さんならうどん、きゅうり巻きか納豆巻きなどあげてます。うどんはお湯か水で1回洗います。出汁はあげません。ファミレスではライスとハンバーグのソースかける前のものを少しあげたりしてます。あと付け合わせのブロッコリーやコーンも。パスタやイタリアンのお店行くときはあまりあげるものないのでベビーフード持参します!
-
UUB
なるほど!お店によっては
持っていく!っていうのもありですね!
やっぱり難しいお店もありますもんね!
ご飯、うどんに何かおかず〜は
良さそうですね(^^)
参考になります!- 7月18日
-
DMAYN♡
私も最初にあげるまでは味濃そうだし、嫌だなぁと思ってましたが、毎回外食するわけでもないしたまにはと思ってあげちゃいました。どんなメニューあげればいいか慣れると意外と楽しくて外食も楽になりました☆- 7月18日
-
UUB
毎回だと癖になったり健康を害すると
嫌ですがたまにですもんね!
もちろん濃すぎるものは
除外して…と配慮もあれば
全然ありですよね(^^)
皆さんみたいにササっと工夫したり
選べるようになりたいです(^^)- 7月18日
![さといもころりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さといもころりん
1歳6ヶ月ですが、歯があまり生え揃ってないので、外食なかなか難しいです‥
回転寿司なら納豆巻き卵焼き茶碗蒸しポテトなど食べられそうなものをあげます。
基本外食は味が濃いと思うのでたくさんはあげず、その前後のオヤツにパンやおにぎり、野菜ジュースなどで調整するようにしてます。全然食べられそうもないメニューの時用に離乳食のレトルトパックを常にひとつ持ち歩いてます!
-
UUB
歯が生えてないとなかなか
制限がありますよね💦
前後にあげるっていうのもなるほどです!
思いもつかないこと教えてもらって
ありがとうございます(^^)
ホントになかった時のために
一応離乳食持っとくといいですね(^^)- 7月18日
UUB
居酒屋意外とあげやすい
メニューありそうですね!(^^)
今日は夜行く予定なので
行けなさそうですが
ランチとか禁煙で座敷とかも
多いし、いいって聞きます!
離乳食もうあげてない方も
多いですよね💦
もちろん濃すぎるものは避けてますが
大人のから取り分けしてるよー!
って子が多くて…。
薄味で…とかも参考になります!
工夫たくさん教えてもらって
ありがとうございます!(^^)