※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまぽちゃ
子育て・グッズ

息子が母乳を飲まなくなり、搾乳しているが張りが残る場合、母乳は止まるかどうかと、搾乳の必要性について相談です。

こんにちは。
いつも皆様のアドバイスとても参考にさせていただいています。

最近9ヶ月になる息子が母乳を飲まなくなってしまい、離乳食とフォローアップミルクに切り替えたのですか、おっぱいが張ってしまいます。

搾乳器で搾っているのですが、まだ少し張りが残っている感じです。

このまま毎日搾乳していけば母乳は止まるのでしょうか?
母乳が止まると張りが無くなるまでしっかりと搾乳しておかないとダメなんでしょうか?

コメント

かおるこ☆

搾乳し過ぎると母乳の量は変わりません。
張る時に張りがなくなるまで自分で軽く押し出すだけにして、それを繰り返していくうちに母乳量が減っていきます(ت)♪

ニコニコ

痛くなくなるくらいの少量を搾ってあとはそのまま!
オッパイを温めると余計出てしまうのでなるべく温めない方がイイらしいです。

くまぽちゃ

そうなのですねっ!
少しずつやってみます(*^^*)
ありがとうございました(*^.^*)

くまぽちゃ

返答ありがとうございます(*^.^*)
全部搾らないほうがいいんですね!!
わかりました(*^^*)