![なかまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中の扶養について質問です。育休中は扶養に入れないかどうか知りたいです。
育休中の扶養について質問です。
医療事務として勤務していて現在育休中なのですが、
健康保険が社会保険ではなく
医師国保組合なので厚生年金は免除されていますが
保険料は免除されないので毎月保険料を支払っています。
復帰後、時短勤務の正社員の予定だったのですが
会社の都合上話し合った結果
パート勤務での復帰に決まりました。
なので育休明けは主人の扶養に入ることになると思うのですが、
今この育休中に扶養にはいることはできないのでしょうか?💦
- なかまま(5歳2ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
健康保険の扶養ですか?協会けんぽや殆どの組合けんぽでは、育児休業給付金受給中は日額3,612円以上は扶養に入れません。
税制上の扶養でしたら、ご主人の年末調整で奥様の氏名や年収を申告するだけですよ。
なかまま
ありがとうございます!!
知らなかったです💦助かりました✨✨
年末調整の年収は0でいいんですかね?💦
去年の12月に出産して2月から育休開始だったんですが
今年いっぱいは育児給付金以外に収入源ないので💦
退会ユーザー
なるほど!でしたら収入も所得も0円で大丈夫です🙆♀️