
実家に同居する兄夫婦について質問では無いのですがとても長くなります…
実家に同居する兄夫婦について
質問では無いのですがとても長くなります
聞いてください…
現在に至るまでの過程
5年前
私が彼氏と同棲を始めたタイミングで実家に兄夫婦が同居 私に許可もなく二階をリフォームし部屋が無くなる(私は結婚の話など出ていないのに帰る家が無くなる)この時義姉は妊娠中で反論する事を親に止められ仕方がなく事が進む…
・親+祖母→1階 兄夫婦+子供→2階 の生活
しかし、実家に遊びに行っても基本的に兄が帰ってくるまでは1階で過ごしており親との時間が実家で取れない
義姉は専業主婦なのに料理→母 風呂掃除→祖母(義姉潔癖の為一番風呂にしか入らない)全く頼りっぱなしで母に子供を預けてランチに行ったりライブにいったり
・上記自由気ままに同居生活を送りながらも、親の老後は面倒みないと爆弾発言
現在 私は無事に同棲していた彼と結婚し妊娠中
・里帰りしなよーとお気楽な義姉 自分の部屋もなくなり余計にゆっくりできないと思い断る 残念がる両親
・母がコロナの疑いでPCRを受け結果が出るまでの間
散々今まで世話になってた母に対して 完全拒否 買い物も結果が出るまで行けないのにそれすらもしてくれず 両親+祖母はカップラーメンなどを食べてると聞き 買い物すら行ってくれない事に腹が立ち 父が行けばいいのだけど私も半分嫌味で車で片道1時間かけて旦那と食材やら生活用品を届けにいった 玄関先で荷物を入れていると 外で子供と水遊びをしていた義姉は『おばーちゃーん今日水遊びしてお風呂早く入るからお風呂沸かしてー』と…旦那もドン引き (PCR陰性が分かり普段の生活に戻る)
・上記の事がありながら今回子供2人が風邪を引き上の子が39度の熱 流石に上に隔離してるよね?と聞くと子供を預けて薬もらいにいったりしているという 祖母ももう歳でコロナだけじゃなく普通の風邪も心配なのに…
・父がそろそろ定年で老後の事を話していた時 『家をうるか兄夫婦に家賃を少し入れてもらおうか』と言い出しました 私は家賃を入れていない事に衝撃を受けました
(月々光熱費の折半と勝手にやったリフォーム代の支払いのみ)
長くなりましたが私の最近の悩み怒りポイントを簡単に説明させていただきました
そもそも両親と祖母に良くしてくれてるのなら、二世帯で協力し合ってやってくれてよかったなと思うところなんでしょうけど 幼い子供が2人いて大変な時期なのも分かりますが あまりにも目に余る事が多すぎて兄夫婦とは縁を切りたいくらいに思ってしまいます 私は両親ととても仲が良く義姉にそんな扱いを受けているのが許せません 私の心が狭いのでしょうか 妊娠中だからこんなにイライラするのでしょうか
お腹の赤ちゃんにさわるからあまり怒らないでと両親には言われますが ちゃんと話し合って今後の生活を見直して解決して欲しいと思っていますが私が口を出すのは角が立つからと止められています 言いたい事が山ほどあるのにただ親から愚痴を聞かされストレスがたまるだけです
☆兄は嫁の尻に引かれているタイプで仕事人間なので話になりません
脈略のない乱文になってしまい申し訳ありません
最後まで読んでいただきありがとうございます
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
似たようなことが私の実家でも起こっています…
里帰り出産しましたがストレスしかありませんでした😔
自ら同居しにこれる義理姉は最強の精神の持ち主です。
図々しいくらいじゃないと同居なんてできないなって思いました。(義理姉に同居嫌じゃないの?と聞いたところ全然、むしろ手が増えていいよねと言われました😨)

もも
お優しいご両親とおばあさんなんですね😢
読んでいてこちらも切なくなりました…
お父様が言った通り、家を売るか家賃を払ってもらう。家賃も払えないなら出て行って欲しい。
と、ご両親から兄夫婦にビシッと言ってもらうのが一番いいとは思います💦
妹として本当にイライラするとは思いますが別の家庭の話なので、義姉も素直に聞いてくれず余計反発する可能性もありますよね😥
そしたら同居しているご両親たちがもっと大変な思いをするかもしれませんし😣
兄夫婦に言い辛ければ、お兄さんにだけでも話をして変わってもらわないと、ただ大変な思いをして老後はさよならじゃあんまりです😭
お兄さんにも危機感持ってもらいたいですね💦
-
はじめてのママリ🔰
まさかお返事いただけると思っておらず、嬉しいです😥
本当にそうですよね、私も両親や祖母にとって孫が一緒に暮らせる環境は家が明るくなるしよかったと思っている反面、それをいい事に甘えすぎな兄夫婦にはイライラしてしまいまして。
私が口を出すとやはり今後の関係にも響きそうですので両親と兄がもう少し話す機会を増やして欲しいと思います
今後相続とかそう言う話になったときに苦労すると思うと親がいるうちに解決しておきたい問題でもありまして…
お話聞いてもらえて少し気持ちが落ち着きましたありがとうございました😊- 10月8日

むーむー
実家で家賃払うってあまりないと思います🙄
とる親もあまりいないのでは?
実家でてるのなら下手に関わらずご両親に任せればいいと思います
リフォームの件ですが持ち主はお父さんならお父さんが了解すればオーケーだと思います
あなたの部屋がってことですがあなたにそれを了解する権利はないと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
私の周りには同居してる場合固定資産税や修繕費の積み立てなどもありますし親にお金渡してる人しかいないので、常識は人それぞれなんですね!
権利は無いのかもしれないですけど、結婚前に自分の部屋が勝手に無くなっていたら気分悪いです笑
賛否両論どちらも聞けてよかったです。ありがとうございました😊- 10月8日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
やはりウチだけでは無いですよね…
私も同じ事思っていて思わず笑ってしまいました^_^笑 今時同居希望なんて本当に鋼の精神…同じ境遇の方にコメント頂いて気持ちが軽くなりました。ありがとうございます😊