※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐶
子育て・グッズ

赤ちゃんのミルクの飲ませ方について相談中。母乳とミルクの与え方に違いがあり、義母とのやり取りで困っている。赤ちゃんがちゃんと飲む方法を知りたい。

ミルクについてです🌼
生後9日目の赤ちゃんがいます👶
旦那の実家で少しお世話になっています。

病院では母乳の練習してからミルクを
あげていましたが、義母が昼間は休んでて!と言ってくれてミルクや搾乳を飲ませています。
(夜は私だけなので母乳5〜10分とミルク80cc作り飲むまで与えてます)

先生から寝ても起こして3時間おきくらいにあげてね
と言われていますが3時間ではあまり飲まず私は
3時間半〜4時間近くあけて飲ませています....


が、義母は毎回「ミルク飲むと途中で寝ちゃって起きない」「泣かせるのはできない」と昨日も10ccずつ 1時間おきにあげており
「起こしたり、ゲップさせたり、足つぼマッサージで泣かせてでもある程度はあげて欲しい」と伝えましたが毎回全然飲ませてくれません、、、

何かおすすめの起こし方ありますか?😭


日曜日には帰ることにしたのでそれまでの辛抱なのですが、、、

コメント

。☆ママン☆。

中々起きない時、足や脇をくすぐってました。

私は2時間半ごとに母乳とミルクあげてました。

  • 🐶

    🐶


    足のくすぐりは全く起きないので
    脇やってみます😭

    2時間半、、、早いですね!飲みましたか?😭

    • 10月8日
りな

生後8日の赤ちゃんいます!ほぼ同じですね。

うちは母乳のみですが、途中で寝てしまっても耳触ったりくすぐったり足さすったりして起こしてます。耳は気になるみたいで覚醒はしないですが、また吸い始めます。

母乳をもう少しあげたいなど気持ちがあるなら昼間も搾乳でなくオッパイを吸ってもらったほうがいいかと思いますよ!

夜だけだと多分さらにでなくなってしまう、もしくはコチコチになって乳腺炎とかなってしまわないですか?💦

わたしも入院中はあまりオッパイが出ずで体重が増えず、退院時に3日後一応見せにきてねって言われて産後フォローも昨日行ってきましたが、早いときで1時間半〜3時間あけるくらいであげてたらここ最近はとても出るようになり、母乳だけで大丈夫になりました!

ミルクは腹持ちが良いから起こさないと3時間とかではなかなか起きないかもですね💦

  • 🐶

    🐶


    足とかほっぺはやってましたが耳とかもやってみます!
    全然起きないようで😭😭😭
    夜は置いたりすると泣くので飲ませられるのですが、、、

    おっぱい少し張ってきたな〜って感じるのが6時間後とかでそのときにあげてました😭
    かちこちにはならないんですけどほんとは毎回吸わせる方が母乳出て良いんですよね😭

    混合でやっていこうとは思うのですが、母乳もあげれたらあげたいので昼もそうしてみます。

    私が昼に赤ちゃんの様子見に行っても義母が「寝てて!」と追い返すのでちょっとストレスで日曜日に帰ることにしました😢昼も母乳あげたいと伝えてみます。

    • 10月8日
  • りな

    りな

    張ってなくても吸わせることが大事〜と産院で言われとにかく頻回に吸わせてました!
    なので、混合の予定なら今の時期は1〜3時間おきとかに吸わせてもいいかもです。

    わたしもここ3日くらいは毎日1時間〜2時間ごとに吸わせていて、昨日今日と少し落ち着いてきた?ようで3時間くらいあくようになりました。

    義母さん、面倒みたいんですね‥💦
    sanaさんのこと考えているというより自分が面倒みたいだけ‥のように感じてしまいますね💦

    基本は赤ちゃんはママの隣にいて助けてほしいだけ呼んだら来てくれる、がありがたいですよね。。

    いらないストレスで大変かと思いますが💦

    • 10月8日
  • 🐶

    🐶


    私も病院でそう言われました😭
    1、2時間毎に吸わせてた時は泣いてますか?泣かなくても吸わせる練習みたいな感じでしょうか?😭
    (質問ばっかりですみません😢)

    たしかにご飯は出てくるし洗濯もしてもらえて助かってますが、結局ミルクやってくれても足りないし今も2時に60しか飲まなかった〜と言われ母乳を2時間後なのにまかなったりしていてこっちが疲れてきました😢笑

    • 10月8日
  • りな

    りな

    ないてるときもあるし、泣いてなくてもこちらのオッパイが痛くて吸ってもらうこともある感じでした!

    まだ授乳開始したばかりなので、今から頻回授乳していけば量も増えそうな気がしますよね!

    家事だけお願いします!色々調べてみて、病院でも言われていた通りやっぱりオッパイは頻回に吸わせたほうが良さそうなので、赤ちゃんのミルク関係は自分で頑張ってみます!と伝えてみてもいいかもですね。

    自分がやって60しか飲まないのと、他の人がやって60しか飲まないのもまた違いますよね‥
    ほんとにちゃんと飲ませてくれたの?って思ってストレスならやっぱりあと数日でも少しゆっくりさせてもらってだいぶ回復したのでミルクも自分でやりますって言ってみた方がいいかもですね💦

    • 10月8日
  • りな

    りな

    わたしは出だしあまり出てなかったので、お、張ってきた?って思ったら即吸ってもらってました。実際は張ってなかったかもですが😂

    • 10月8日
mau

NICUで働いてました。
赤ちゃんの足の甲と裏を自分の親指と人差し指でギュっと握って刺激して起こささたり、足裏をくすぐって起こす方法を指導していました。
赤ちゃんはママのお腹の中では羊水の中にいるので触れられると不快に感じて泣いて起きます😃ガッツリ起こさなくても半覚醒で寝ながら飲む子もいます。
1時間おきじゃミルクあげる方も大変ですし、赤ちゃんもお腹すいて休めないですよね💦

  • 🐶

    🐶


    コメントありがとうございます!😢
    足裏マッサージはしてましたが、足の甲と裏を握るのはやってないのでやってみます!力はあまりいれずですよね?🤔
    足裏は結構力入れて良いと言われてたので...

    なるほど!半覚醒でも口が開いて舌にうまく乗れば寝てても飲んでくれたりするんですね☺️

    そうなんです、、。
    だから夜中は途中おしっこうんちで泣いたりしますが3、4時間寝てくれたりするのに昼間は赤ちゃんも可哀想です😭

    • 10月8日