
新しい職場での研修が不安で、上司の要求や給与システムに疑問を感じています。辞めるべきか相談したい。
至急お願いします。
昨日から新しい職場で働いてるのですが、
研修が3日間あります。
面接の時に言われてないことが言われ、
ん?って思いました。
でも、マスクと透明のビニール越しだったのと、周りが少しうるさかったので聞こえにくかったのですが、
上司が忙しい時に残業頼まれたら絶対しないといけない、
12月から、他店舗のヘルプにも行ってもらう
8時50分からなのに、みんな30分くらいにはきて準備してる、と言ってました。
タイムカードはなく、出勤したら印鑑を押すので、たとえば、40分に仕事のことしてても時給は発生しません。
旦那はその事言ってやめ!って言ってるのですが、
私もちゃんと聞こえなかったので、本間にそう言ってたのか不安で、それ理由に辞めるって言いにくいとこがあります。
研修して思ったのは、多分続かなさそうっていうのがあります。
何で言ってやめたらいいと思いますか?
ちなみに郵便局の窓口です。
- イトちゃん

あーちゃんマミー
そのまま、自分には合わないのでと言って大丈夫だと思います!うちの会社も5人新人さんが来ても残るのは1人など結構ありますよ!

ねこ
私はストレートに「合わなかったので辞めます」と言いました。
初出勤日の翌日に☺️
電話でですが、、、
合わないなと思ったらもう出勤したくないと思ってしまって、、、
それかこれから冬になると雪道を他店舗まで行かないと行けないので
運転に自信がなくていける自信がないとか
適当に嘘ついても大丈夫だと思います☺️

ショコラ
そのまま伝えれば良いと思いますよ。
「自分には合わないと感じましたので、申し訳ございませんが、辞めさせて頂きます。」って。
あと、何なんですかね。
日本のその搾取的な行動。
もちろん、ギリギリに出勤はどうかと思いますが、その時間に業務を始めるなら、8:30からの業務にして欲しいですね!
開店前の準備も、仕事なんですから😣😣😣

さ
残業は絶対無理なので辞めます、それは事前に聞かされていませんでした。で良いと思います☺️
コメント