
愚痴です。予定日が21日なので里帰りしました。まだまだ産まれなそうと…
愚痴です。
予定日が21日なので里帰りしました。
まだまだ産まれなそうという話から家に戻ったりして、ちゃんと戻ってきたのは13日です。だけどもうストレス。
原因は実母。もともと合わない。
こうなることは安易に想像できたけど、私の持病もあるためわがまま言えず里帰り。
感謝な気持ちもあるんですけど、別にしなくて良いと言っても意見も聞かず良かれと思い勝手にやり、それを後から◯◯やってあげたのに!色々やっても一言もない!とかほんと何にもしない!と言われる。
私としては、しなくても良いことを自己満足でして、それでお礼求めてくるって意味がわからん。
やってとお願いした訳でもないし。
自分がやってあげたいからやったんなら見返り求めるなと思う。最初からお断りしてるんだからやらなきゃ良い。そう言う事を説明しても聞く耳持たず。
お節介な上にせっかちで空回りしたり、人の意見は聞かない。
自分が3人共予定日より早く産んだからと言って、勝手に自分の中で予定立てて仕事休んで
でも私はまだまだ産まれないと言われ母の予定は崩れる。お節介がひどくなる。
母の周りがまだか?と聞いてくるのが面倒とか言われ、そんなのお母さんが勝手に広めた話で
私の友達でもないのにそんな事言われても迷惑だし、こっちも予定日間近で不安定なのになんでそんな事見ず知らずの人に言われなきゃいけないのかと苛々。予定日なんて悪魔で目安だし、予定日過ぎた訳でもないのに。
里帰りして3日足らずでこんなんで、産後1カ月も居るのかと思うと気が滅入る。
- yuri.T(9歳)
コメント

tokotoko
凄い!まるで私の実母のようです笑
わかりますよー!!感謝の気持ちはあるんですけど、ほんとーにお節介が多いんですよね(^^;
しかも自分の思い通りの反応なかったら不機嫌になったり(^^;
私も産んでから里帰りしますが、気が重いです。
決して嫌いではないのですが、合わないなと感じてしまいます。

リトルミィママ
気持ち、少しわかります。
お節介というか、私がマイペースで死ぬまでにはなんとかなればいいや、というタイプ。
きっと動かない私の代わりに、アレコレやってくれるのでしょうが、それが精神的に追い詰められて仕方ありません。
しかも、私は自分の思いを母にハッキリと言えません。
なので、尚更ストレスなんですよね´д` ;
良かれと思ってやってくれても…みたいなT^T
-
yuri.T
私もマイペースですよ〜
母は過剰な心配性なんだと思います。
マイペースはマイペースなりに考えてますよね‼︎母からみたら、何にも考えてないで呑気にしてる。と思うそうです。それでしびれを切らして、動いてしまう😓
相談とか一言あればまだ良いんですが、勝手に決めて動かれると私も何も言えないです😑😑
まあ言ったところで喧嘩になるだけなので、私も大抵受け流してモヤモヤしてます…- 7月18日
-
リトルミィママ
うちも過敏症というか、うちは過干渉ですね〜σ^_^;
しかも言われたら、言い返せないのは喧嘩になるから、じゃなくてどんな答えが返ってくるか怖かったり…。
でも、子どもが産まれちゃったら、良かれと思ってやっても無意味だ、と思う程に子どもに振り回されるので💦
そこで協力しなきゃ、になってくれると良いですね(*^_^*)
元気な赤ちゃん、産んで下さいね💕- 7月18日

くーちゃんママ
あー イヤになっちゃいますね💦
私も、自分の不安やストレスを、わざわざ私に向けないで!!…って思いイライラしてました。
産後で不安をいっぱいかかえながらやってるのに、そばでヤイヤイやられると、ほんとイライラしちゃう、、、 (^^;
私は旦那さんに、素直な気持ちを伝えたので、母親のストレスを緩和してくれて助かりましたよ。
あまり考えすぎず、自分の好きなもので気分転換できるといいですね
-
yuri.T
初めての育児でもっと余裕なくなると…って考えると恐ろしいです。
母が産婦人科に勤めてるので周りからは専門家がいて良いね〜と言われるのですが、
良いことも悪いことも全部話してくるので、初期に不安定な時に悪い話とかを聞くと夢で見たりしたのでやめてほしいと伝えたんですが、母のストレス発散なのか変わらずでした。。
先が思いやられます😭
昨日は久々の友達に会って、愚痴聞いてもらっちゃいました〜- 7月18日
yuri.T
共感してもらえて嬉しいですー!
そおなんです!嫌いではないんです!助かってる部分はあるし、自分が甘えてるなって思うとこもあるんですが、怒るポイントが分からなくて困ります(;^_^A
自分の思い通りの反応ないと常識外れという風に捉えて、自分の考えを曲げない頑固な性格で、もう少し人の意見に耳傾けて〜って思います。。
家族でも適度な距離感って大事だなって思います‼︎
tokotokoさんはどのくらい里帰りする予定ですか?