※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ℹ︎mama
家族・旦那

義妹が息子に会いたいと頻繁に訪れ、遅い時間に来ることに困っています。旦那はそのことを気にせず、息子を預けるように言ってきますが、私は不安で断っています。義家族の執着がストレスです。どうしたら良いでしょうか。

義妹についてです。
息子に会いたいと連絡がきて
週1くらいで会ってるんですが
いつも時間を考えず夜20時すぎだろうが
息子に会いにきます。
こないだは義母も連れてきました。
義姉妹でくるときもあります。
遅いからもうやめてと旦那に言っても
そんなのお前の都合だろと言われて
勝手に了承してうちにきます。

旦那は帰りが遅く20時くらいに2度目の
ご飯の支度や子供のお風呂や片付けに
追われて1番バタバタな時間です。
普通そんな時間に人の家にお邪魔しないですよね?
実母でもそんなことしないです。

そして毎回交渉してきます。
有給とって息子を連れて遊びにいきたいと。
私はなにかあったら嫌なので断ってますが
しつこいです。連れて行くのも近場ではなく
車で1時間くらいの場所。
今日は旦那にも面倒みたいらしいから
1日預けてやれよ!と言われました。
もちろんなにかあったら嫌なので断りました。

私がずれてますか?
それとも皆さんなら気にせず預けますか?


義家族は初孫です。異常に執着してきて
息子が生まれてからずっと孫フィーバー。
旦那は下に2人妹がいますがどちらも
未婚なので子供もおらず息子ラブです。
正直週1も会いたくないのですごくストレスです。


#義家族#義姉#迷惑#ストレス#疲れる

コメント

ポテトヘッド

結婚してない時は
姪っ子をよく1人で預かってましたが
義妹は話しは別ですね😂

まず時間関係なしに
来られるのも非常識だし
主様の旦那もアホなの?(すいません人様の旦那さんを!笑)
可愛がってくれるのはありがたいですが預けるのは
別の話しですね😂笑

  • ℹ︎mama

    ℹ︎mama


    コメントありがとうございます📝
    ほんと義妹は別ですよね😂笑

    そうなんですよ😩
    旦那に言ったら逆ギレ、不機嫌になってこっちがブチ切れたいわ😑って感じです!笑

    まだ預けたとしても家で見ててくれる分にはいいんですが
    連れ回したいみたいです🤮
    義妹もつれてイオンなら一緒に行くんですけど1人で息子を連れ回すメリットってなに?って感じです😑😑

    • 10月7日
deleted user

普通は甥姪でも何かあったら怖いから、預かりたくないですけどね😭💦
それも子育て未経験者だったら特に…
私も結婚してすぐのまだ子供いないときは、甥っ子が可愛くて仕方がなかったですが、義実家から1番近くのコンビニに連れて行くのも事故に巻き込まれても怖いし、ハラハラしました😱

義妹さんいずれ自分の子産むんだろうから、自分の子のときに楽しみとっといてくれ!って感じですね🤬

それに20時過ぎとか迷惑でしかないです!
週一も迷惑です😇
私だったらストレスすぎて、ヒステリックになってると思います😮

  • ℹ︎mama

    ℹ︎mama


    コメントありがとうございます📝
    私も姪がいますがなにかあったら怖いので預かりたいと思ったことないです😨💦

    そうなんです、、😭
    子育てしたことない人に預けるって不安でしかないですよね😰家の中で見ててくれるならまだいいんですが出かけたいみたいで🤢

    私が同伴のお出かけが嫌なんでしょうけどね笑
    ほんと自分の子を連れ回してほしいです💔

    20時すぎは迷惑ですよね。
    わかってくれる方がいて嬉しいです🤣💕💕

    • 10月7日