※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちっち
ココロ・悩み

娘が吃音になり、散骨の影響か母親の責任か悩んでいます。アドバイスをお願いします。

父の散骨を沖縄で行い、先週の日曜日に帰ってきました。
土曜あたりから娘が『ああありがとう』などの吃音が見られ、日に日に吃音が多くなり、とても不安です。
娘は話すのも早くて上手だったのにいきなりこうなってしまい、散骨に連れて行ったせいなのか、母親の私のせいなのかとても不安で涙出てきます。

誰かアドバイスをください。

コメント

ママリ

ストレスとかでも吃音になったりもします。
お父様の散骨とかで、忙しくてとかも考えられそうですけど、少し様子見てもいいと思います。
うちの子も、たくさん話したいことがあとたりすると、吃ってる時ありますよ😃

  • ちっち

    ちっち


    コメントありがとうございます!
    少し様子を見てみたいと思います😊

    • 10月7日
deleted user

ストレスだったのかもしれません。が、ほとんどが一過性で時間とともに治ると思います。
吃音のことは指摘せずに、ゆっくりと話すことを意識しながら接してあげるといいかもしれません。

  • ちっち

    ちっち

    私のせいで将来ずっとって思うと申し訳なく思ってしまって。
    意識して接してみます😔

    • 10月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちっちさんのせいではないと思います。
    息子も環境の変化で吃音になったり、改善したり…と波がありますが、長い目でみています。

    • 10月8日
2児♂️の母親

職場の先輩のお子さんが一時期に吃音になり、原因を探ったらパパの過剰な躾に萎縮していたみたいで別居しお子さんとの関わりを増やしたら改善したらしいです。
ちっちさんのせい ではなく、娘ちゃんの環境が一時的に変わったことによりストレスになり吃音になったのかな?と思いました。利発な子になりやすいとも耳にします。

  • ちっち

    ちっち

    そうなんですね、今までふつうに話していたのにびっくりしてしまい、
    もうすこし様子見てみます😔

    • 10月7日
あい

上の子が、下の子が生まれてからいきなり吃音がでるようになりました。保健師さんに相談したらよくある赤ちゃん返りだそうで、指摘したりせず、最後まで言おうとしていることを聞いてあげてと言われました。気付いたら自然と治りました。
もしかしたら、何か我慢してたり、ストレスがあったのかもしれませんね。一過性な事が多いみたいなので、どうにかしようと焦ったりせず、今は見守ってあげて下さい😊

mimi

はじめまして(*^^*)
とてもおしゃべり上手だった私の姉が、2歳の頃に同じようなことがあったそうです。
母は当時のことが忘れられないようで、今までに何度か話を聞いたことがあります。
環境によるストレスで一時的なものだったらしいのですが、母親にとっては本当に心配ですよね。

指摘せずに、話を聞くときは顔を合わせて、最後までゆっくり話を聞くといいそうです(*^^*)
ちなみに、我が子も一時期ありましたが、いつの間にか元に戻っています☆