※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

自分自身が嫌いで、男の子希望の理由について相談中です。女の子かもしれない赤ちゃんに対する不安や、自分の体質に対するコンプレックスが心の中で葛藤を引き起こしています。

自分自身のことが嫌いで産まれてくる赤ちゃん男の子
希望してた方いませんか?
ここで質問したから解決する話でもないのですが、
不安でソワソワしてるので吐き出させてください

私は自分の体質が嫌いなので自分のこと好きじゃないです。
女なのに毛深い、わきが、貧乳、目が一重、癖っ毛

お腹の赤ちゃん最近女の子かもしれないと先生に言われました

全部似たら本当に可愛そうです😣
自分のことが嫌いなので、子供が女の子だったら自分の
分身を見てるようで愛せるか分からないので嫌だなと妊娠する前から心のどこかで思っていました
なのでできれば男の子希望してました😭
男の子なら旦那さんの分身がいるように思えて可愛がれるんじゃないかなと思ってました。
でも女の子の可能性が高いです。
ベビー用品のお店で女の子の服見ても可愛いと思えず、
男の子用の小さいズボンとか見ると可愛い〜♡と思えて、男の子がよかったなーとまだズルズルと思ってしまいます😣

コメント

deleted user

すごく分かります
ままりさんの場合は、産まれたらどちらにせよ可愛がってあげられるんじゃないかな?と思います🥰
私は、私のとこに女の子が来たら試練だなと思ってました!本気で!

  • ままり

    ままり

    男の子2人いいなぁ😭💕
    可愛がってあげれるといいな💦
    女の子を可愛がれると期待してなかった分、
    産まれたら悩んでたのはなんだったんだろうくらいに可愛いがれた場合はとても
    嬉しいだろうな🙄

    • 10月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    男の子2人、あまりいいなぁと言われることがないので嬉しいです😢✨
    私は自分の反抗期だったり嫌悪感が凄かったことで、女の子はおよその子で十分だと思っていて😭😭

    それだけ考えてあげられていたら、きっと大丈夫だと思います☺️

    • 10月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    脱毛、治療、美容
    今は簡単にできますし、メイクも教えてあげたら楽しいと思います🥰

    • 10月7日
  • ままり

    ままり

    色々考えてくださりありがとうございます🙇‍♀️
    そうですね 
    どれも後から頑張れば改善できることですね!
    少しずつ時間と共に心が穏やかになれるといいな😌

    • 10月7日
ままり

私は自分に似るなら男の子がいいですが、女の子が欲しい派です!
毛深いし背も173あるし、目も一重だし…笑
でも脱毛させてあげればいいし、別に目も整形したければさせてあげればいいやーと思ってるので、あまり容姿は気にしていません✨
元気に生まれてきたらそれが最高ですよ✨

はじめてのママリ🔰

私は見た目もですが性格が悪くて思い悩む事が多かったので、自分には似ずに旦那に似て欲しいと思ってました😓
生まれた娘は私の分身?ってくらいそっくりです😂笑
低い鼻、小さい目、腫れぼったい一重、女の子なのに毛深いですが全部全部可愛くて愛しくて仕方ないです☺️💓
鼻が低くて可哀想…とか思わないんですよね笑
低いお鼻が愛らしいね〜💓可愛いね〜☺️💓どうしてそんなに可愛いの?可愛すぎるよ〜💓ってなります笑
知り合いのおじさんに夜泣きで腫れて目が開きにくくなってる子供の顔を見て 目、開いてるん?と冗談交じりに言われた事があるんですがその時は本当ぶっ殺してやろうかと思ったくらい本気で殺意沸きました😂笑
毛深くて背中にシャワーあてると線が縦にサーっと入るくらいモサモサですがそれも本当に愛おしいです😂💓笑
外見はクローン並みに私そっくりですが、中身は旦那似で愛想が良くて人見知りしない子です☺️

全部が全部自分に似るとは限らないですが、自分のコンプレックスだったことが似てても可愛いと思えますよ☺️!
なんでなのかはわかりませんが本当理屈じゃないです🤔
生まれたばかりの頃は育児への不安などからいっぱいいっぱいで子供を可愛がる余裕は無かったですが、落ち着いてくると 毎日の大変さと子供を可愛いと思う事は別次元になってきたのでもう毎日毎日ひたすら可愛いと思ってます☺️💓笑
ちなみに私も女の子の服より男の子の服の方が未だに可愛いと思う事が多いです😁笑
服は単純に好みの問題かもですね〜☺️笑

ねこまま

わたしもままりさんと同じで
自分のことが嫌いで
女の子なんて無理!
絶対男の子がいい!
と思ってました…。
産後しばらくは
女の子ということが受け入れられず
ユニセックスな服を選んていたし
名前も男の子でもいい名前です。
でも義理のお姉さんが
めっちゃ可愛い服を買ってくれて
女の子って可愛いじゃん!
って前向きになれました。
今では髪型も可愛くしたり
スカートを着せてみたり
超女の子楽しんでます。

成長するにつれて
不安なこともありますが、
可愛い我が子のために
わたしにできることは
なんでもしてあげようと思います。
それは男の子でも女の子でも
皆変わらないと思いますよ。

そん

そんな質問者さんのことを、質問者さんのお母さんは愛情たくさん注いで、沢山愛して育ててきてくれたと思います🍀
容姿で育児をするしないをするなら元々妊活をすべきではないです。
産まれたらきっと変わります☺️我が子って、本当に特別です!シワッシワな泣き顔も、うるさい悲鳴も、愛おしくて可愛くて仕方ないです!
産まれるまでは色んな不安があるのは当たり前なので、ソワソワするのもわかりますが、どうか落ち着いて、残り少ないマタニティライフをゆったりお過ごしください❤️

はじめてのママリ🔰

私はじぶんをきらいだったわけではありませんが男の子希望でした
(既に産んでいますが、何人目でも女児を望まなかった)
そして私もワキガでした(笑)

でもワキガも一重も手術出来るし、脱毛も出来るし、胸が全てではないし大きいなりの悩みもあるし…。
どれだけ完璧でも悩みってあるものですよ。
男女問わずワキガ遺伝したら嫌だなあとおもっていたので、それなら手術させよう!と思ってます。
正直、女は化粧やらで綺麗になれるけど男は基本的には変えられないので…
男の子だってガッツリ母親に似ることもありますしね。

私は女の子も産みましたが可愛いですよ
我が子の可愛さに性別って関係しないな〜と、男女を産んで思います。

ゆか

私も男の子だったら夫の分身で…😍と思ってましたが、女の子でした😅
検診で性別がわかったときに声が出ませんでした😅

でも周りを見ていると、男の子だからといってパパ似とは限らないし、ママ大好きになってパパあっちいけ!なタイプだったり、パパべったりなタイプだったり…
見た目もパパの分身ではないんだなと思いました😅

娘の見た目は、私と夫の半々な感じですが夫婦どちらにもない、えくぼがあり、周りにもなんで??とよく言われます😅
女の子だとしても自分に似てるところがあっても、別人格だなと思いますよ😊
自分の嫌なところが似てしまってても、可愛くみえます😂

私も産まれる前は、女の子の服興味なくて…でも産まれてみたら自分の服よりも買っちゃいます😅
二人目男の子もいいなとおもいますが、娘と同じ女の子でもいいな~という気分になりましたよ✨

ままり

皆さん回答ありがとうございました🙇‍♀️
少しずつ少しずつ女の子の
ママになることを受け入れていけたらと思います。
産まれた時に知るより数ヶ月前に性別が分かったので心の準備ができますし、
女の子の赤ちゃんを第一子にもつ良い部分もたくさんあると思うので先輩ママさん達のお話したくさん聞こうと思います😌
例え希望の性別ではなくても、やはり旦那さんと自分の遺伝子が混ざった
人間が産まれてくるって
とても未知の世界で楽しみだしワクワクしています☺️