
7ヶ月の娘が寝返りを覚え、横向きで寝ることが多いが心配。横向きで寝かせても大丈夫でしょうか?夜中横向きになっても仰向けに戻すが、繰り返し。
もうすぐ7ヶ月の娘が最近完全に寝返りを覚えて、
寝るとき仰向けに置くと必ずすぐにクルンっと左横向きになって顔はほぼうつ伏せ状態にうずめて寝ます。
私たちが起きてる日中はずっと見れるのでまだいいのですが、
夜寝る時も必ず↑で寝るので私たちが寝てる間に息ができなくなったりしたらと不安です🥺😭
枕は絶壁防止のドーナツ型のを使ってましたがすぐ横向きになるため毎回枕から落ちてしまい最近はほぼ枕なしです。
近くにぬいぐるみなども置いてません。🧸
そこまで心配しなくても横向き(ほぼうつ伏せ)で寝かせても大丈夫でしょうか?😭
(夜中何回か起きて横向きになってたら仰向けに戻しますがまたすぐに寝返りの繰り返しという感じです💦)
- MiaMia(1歳4ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

わさび
わかります、うちの息子も寝返りマスターしてから横向きで寝るのが好きみたいではじめはドキドキしてました😅ほぼうつ伏せでタオルの匂いを嗅ぎながら寝てる時もあり、呼吸は大丈夫かしら…と思う時もあります。でも本人も苦しくないように寝てますし、寝返りしたりして楽な寝方で寝てますよ。なので今はもう夜中もそんなに気にすることなく寝てしまってます😂

りさ
うちの子もそんな感じでした。そこまでしっかり自分の思い通りに寝返りが打てるようであれば、苦しかったりした時にある程度自分でも身動きがとれると思います。
気づいたときには直しますが、夜中は横向いたり、うつ伏せだったり自由にしています。
-
MiaMia
コメントありがとうございます✨
やっぱりそれぞれの好きな体勢があるようですね😮
確かに!
りあさんのおっしゃる通り、自分の好きな体勢に体を自由に動かせるなら、きつかったら動くはずですよね👏
ただたまにカメ🐢さん状態になるので一応気をつけながら、ある程度好きな体勢で寝させようと思います💕- 10月6日
MiaMia
コメントありがとうございます✨
やっぱり赤ちゃんもそれぞれ寝心地が良い向きがあるんですかね😮
確かに横向きでもすやすや気持ち良さそうに寝てるのできつくはなさそうですし、そこまで過剰に心配はしなくて良さそうですね☺️💦
一応気をつけながらある程度好きな体勢で寝させようと思います💕