
保育園と幼稚園で悩んでいます。仕事が15時までで、県を越えるため16時に迎えに行くのがギリギリ。幼稚園は延長が16時までで、土日の預かりはどちらも無理。幼稚園には仲の良い友達がいて、行事も楽しめるが、半日保育が多い。保育園にすると仕事はしやすいが、友達と離れるのが寂しい。どうしたらいいかアドバイスをお願いします。
下の子の保育園か幼稚園で悩む…
仕事は15時まで勤務
県を越えるからお迎えが16時ギリギリ
保育園は問題ないけど
幼稚園は延長が16時まで
保育園も幼稚園も土日の預かりは無理
仲のいいお友達やママ友達がいるのは幼稚園
運動会も発表会もゆとりを持って観れるのは幼稚園
ただ半日保育が多いのも幼稚園
仕事するなら保育園って分かってるんだけど
仲のいい人達と離れるのが寂しくて踏ん切りがつかない…
小学校は一緒の校区です。
頭ではわかってるけど気持ちがぐちゃぐちゃです😭
誰か背中を押していただけるようなアドバイスお願いしたいです…
厳しい意見、冷たい意見はなしでお願いします😭😭😭
- Chiriko(7歳, 11歳)
コメント

ミッチー
幼稚園という選択肢がなかったんですが、仕事するなら保育園の方が楽かなーと思います。
だいたいみんな仕事してるし、行事や親の園での仕事もそこまでないだろうし😅
小学校一緒の方ならお家も近いのでは?
保育園にも幼稚園にもお友達がいて、それはそれでいいのかなーと思いました!
ちなみにうちは保育園です。
ご近所は幼稚園が多いですが、そちらはそちらで仲良くさせてもらってますよー。

みかん
延長が16時まで、お迎えギリギリですか?
それなら保育園ですね。
娘は幼稚園ですが、延長19時までなのでお迎えも余裕があります!
幼稚園は半日保育や夏休みの預かり代は高いですが、保育園は待機で無理なので諦めました(T ^ T)
うちなんて小学校上がる時知り合いいません…
小学校は上が出たところだし、まぁ何とかなるかな?と
-
Chiriko
ありがとうございます!
ギリギリというか過ぎそうなくらいになりそうで…
やっぱ保育園一択しかないですよね😓
19時延長は羨ましいです😭✨
こちらの幼稚園は公立になるのでその分早いのかもしれません💦
同い年が近所にいない人はそうなりますよね😣
幼稚園は諦めきれないところもありますが
やっぱり保育園かなと気持ちが落ち着いてきました😢- 10月5日

夢那
お友達また出来ますよ!
ママにも、子供にもね❣️
仕事中心の生活なら保育園の方がいいと思います。
「私が、頑張ればいいや!」でムリしたらギスギスすると思います。

りんご
幼稚園に行ってて仕事はしてませんが諸事情で預かり保育使ってました。
正直、預かり保育のレベルが低すぎて預けるのをやめました…
これだったら保育園にしとけば良かったと本気で後悔しました💦
あと、うちのところは預かり保育を使ってる人が少なすぎて息子はみんな先に帰るのに自分だけ取り残されるのがすごく寂しかったみたいです😢
仕事してて毎日預かり使うなら幼稚園のレベルにもよりますが保育園の方がいいと思います。
Chiriko
ありがとうございます!
上の子が同い年ですね😆✨
確かに両方お友達いるのはプラスですね😳
お家は家の隣だったり歩いて数秒くらいの距離です(笑)
離れたせいで遊ばなくなるのが悲しいなと思っていたんですがそういうのがさなさそうで安心しました🌿