※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夫は気にしすぎ、私は気にしすぎない。子どもの管理での価値観の違いに悩んでいます。要注意か、それとももっと気を遣うべきか。

私が気にしなさすぎる性格、夫が気にしすぎる性格

今日はいつも子どもに飲ませてるイオン水が切れて
大人がいつも飲んでるほうじ茶を飲ませたのですが
カフェインについて検索魔になって慌てる夫🙄
たまに飲むくらい大丈夫だと思っている私🙄

たとえばおうちでプールをしたときにふざけて
水を飲んだりしたら夫は汚いと大騒ぎ。
ママ友と私は特に気にしないで見ている。


子どもの管理は親の責任だからね、と遠回しに
私の育児がテキトーすぎると責められている気が。


汚いものや良くないものをわざわざ与えるつもりはないけれど
たまにはそうなっちゃうこともないですか?😨💦
それとももっと気を遣わなきゃいけないですかね?😭

コメント

プーさん大好き

私も気にしないです‼️
そこまで気にしてたら、やっていけないですー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね🥺安心しちゃってる私😂
    彼は接する時間も短いですが、ずっと見てるこちらからするとやっていけないですよね。

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

全力で気にしてたらしんどいです😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね‼️全力で気にかけてあげてるママさんもいるでしょうが、わたしにも無理そうです😨

    • 10月5日
ママ

私が旦那さんと同じような感じでした😅
何でもかんでも気にしてググっては
焦っての繰り返しで上の子が一歳半になるまで続きました💦
正直自分自身持ちませんでした…
下の子妊娠を気に少し落ち着いて
このくらい大丈夫!って思えるようになってからめっちゃ楽になりました😅
その逆に元旦那は気を使うという事ができなかった男だったので
(色々な面で)
私ははじめてママリさんの旦那さんが羨ましい限りです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんのことしっかり気にかけてあげられて素晴らしいです👏夫はそんな子育てを理想としているのかもしれません。でも完璧にしようと思うとしんどいですよね💦
    私は夫がいちいち気にしすぎてめんどくさいなと思っちゃいますが😅良い面もありますよね、ありがとうございます!

    • 10月5日
deleted user

私はたぶんもっと大雑把ですよ!!元気にたくましくなれ!と思って育ててます👍
愛犬と娘、同じプールにも入るし同じベッドで寝ます。一緒に泳ぎにも行きます。
ご主人からしたら考えられないでしょうね🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もですー‼️どうせ菌と共存してかなきゃいけない世界なんだから、多少の下痢する程度なら菌に触れて強くなれと思ってます笑
    うちの主人だったら許されないですきっと。動物を触った手を少しでも舐めようもんなら大騒ぎしてます。笑

    • 10月5日
もも

汚いことは、気にしすぎると免疫力低い人になってしまうので、気にしないのが一番です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ感覚の方が多くて安心しました❣️主人の母もすごく気にする性格で、うちの家計が大雑把すぎるのかと心配になってましたが。これからも自信をもって気にしないことにします!笑

    • 10月5日