※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なお
家族・旦那

旦那が地元の男友達と遊んでてもう4時半だってのに全然帰ってこないし、…

旦那が地元の男友達と遊んでてもう4時半だってのに全然帰ってこないし、鬼電したらうざい疲れたわって逆ギレされるし意味わかんない!!
たまーにしか遊んでなくて、こんな時間まで遊んじゃうならわかる、でも週に4回ほどパチ屋ゴルフ麻雀などに遊びに行く奴がこんな時間まで遊んでるとか許せない!!なんで旦那だけ独身みたいな生活送ってるの_| ̄|○

コメント

deleted user

うちも同じ感じです…。
私はまだ赤ちゃん産まれてないので、子育てはまだですが、臨月の奥さんいるのに、こんなに毎日遊びに行くっ⁉︎って思います。
しかも、旦那の周りは独身だらけで、旦那も独身のように遊んでて、悲しくなります。
私も鬼電しちゃいます。逆ギレされます。
さっきもケンカしました…。

  • なお

    なお


    私の旦那も私が妊娠中ほぼ毎日遊びに行ってましたよ。笑 子供産まれたら遊びに行けなくなるから今だけ遊ばせて欲しいってお願いされて、週に1回は朝帰りだった_| ̄|○
    周りが独身で旦那はその時19?20?だったから仕方ないな〜って思ってたけど、産まれてからもほぼ毎日遊び行ってなにも変わらないですσ(^_^;)
    お金遣い荒いし遊びまくりだし面倒見ないしで、一緒にいてマイナスな気がするけどなんだかんだ好きなんですよ… 不思議。笑

    • 7月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も赤ちゃんが産まれたら変わってくれるのを期待してるんですけど、可能性低そうですね…。
    でも、うちの旦那は一児ママさんの旦那さんより、一回り上なんですよ…。なのに、この状況…。
    旦那と知り合ってから、結婚するまで10年くらいあったんですが、当時から夜型で夜遊び大好き、ゲーム大好き、夜の仕事もしてた時期もあって収入が良かったらしく、お金遣い荒いって分かってたんですけど、私が先に好きになってしまい、そのまま結婚しちゃいました💦
    結婚すれば変わる、年とれば変わる、赤ちゃんが出来れば、赤ちゃんが産まれれば変わるって都度期待してるんですけど、なかなか…。
    旦那にとってみれば、少しは努力してる部分もあるのかもしれないけど、まだまだです(ーー;)
    旦那が遊びに行ってる間に家事とかしてる自分を客観的に見て、すごく悲しくなります…>_<

    • 7月18日