
生後0ヶ月の女の子が母乳を飲んでいるが、3時間ごとにグズグズし、口をパクパクさせる。母乳不足か、落ち着きたいだけか悩んでいます。どう思いますか?
生後0ヶ月(21日目)の女の子を完母で育てています。
普段は両方で合計30分程度のませてスッと寝てくれるのですが、
基本的に毎日1度は母乳を飲んでオムツ替えもしているのに3時間程度グズグズ
その際に口をパクパクさせるので母乳不足かと思い咥えさすのですが5分程度でウトウトしたしてしまい
布団に置くとまた口をパクパクさせてギャン泣きの繰り返しです(;´Д`)
これは母乳が上手く飲めていないのか
落ち着かないから咥えたいだけなのか、、、
どう思いますか??(´• _ •̥`)
- はるる(7歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
こんばんはー
私の息子もそんなことありましたー
ウトウトして寝たなと思って布団に寝かせると背中にスイッチがあるみたいにギャン泣きで😅
産まれたばかりで思うようにおっぱいが飲めなかったり
乳首をうまくくわえることができなかったりするみたいです
おっぱいをくわえることで安心する事もあるらしいです!
あかちゃんにとっておっぱいは安定剤みたいなものですねー
私は布団に寝かせたらギャン泣きされていたので
仰向けに寝て胸の所に子供を乗っけて寝てました 笑
子供をのせる前にバスタオルなどをひいて子供乗っけて
しばらくしてぐっすり寝たのを確認してそぉーと自分の横にタオルを引っ張りながらスライドさせて下ろしてましたよ☺

パン
私も今まさにはるるさんと同じ状況です!
(生後0ヶ月25日、男子完母)
日中に3.4時間グズグズする事が多く、結局私もパクパクに負けて母乳を何度もあげちゃっています。体重増加が早いのでちょっと心配なのですが…。うちはおっぱい咥えないと寝ないので仕方ないかなと諦めてます。赤ちゃんも落ち着きますよね。
今読んでる完母の本に、赤ちゃんが眠る時は、眠りの浅いレム睡眠から始まる為ウトウトし始めたら20.30分はだっこして深い眠りにつくまで付き合ってあげないと泣いちゃうとありました。
それ以降私もしばらく抱っこしてからベッドに置くようにしたら、泣く事は無くなりましたよ(*^^*)♡
いつかくる卒乳を考えたら、今の時間が愛おしく感じて授乳を幸せに思うようになりました。お互い頑張りましょうね♬
-
はるる
本当に同じですね!!(><)
母乳は欲しがるだけあげて良いとも聞くのですが、私のところも体重増加が早く昼間は極力あやしたりでなんとかしようと思うのですが
夜は近所迷惑も考えるとどうしても負けてしまいます(><)
深く寝付くまで20、30分ほどかかるのですね( °_° )
10分ぐらいで置いていたので
もうちょっと粘ってみます!!
頻回授乳にプラスで最近グズグズも始まってきたので寝不足ですがおっぱい咥えたら安心して寝たりする姿は本当に愛おしいですね♡
お互いがんばりましょう!!!
ありがとうございます!!!- 7月17日
-
ゆりちゃい´◡`
横から失礼します(^_^)
私も全く同じ悩みで、一週間前ほどからこの昼の魔の4時間に怯えていました。酷い時は6時間近く起きていたこともあります。まだ生後3週間なのにこんなに寝なくていいのかな…と不安もあり一人悩んでいたのですが、
ちゃんみ10さんの書き込みを拝見して、今日から20〜30分抱っこを開始したところ、たった今あっさり寝てくれました(TT)
感動してお礼をお二人に伝えたくて、思わず書き込みしちゃいました(笑)どうもありがとうございました^^*- 7月19日
-
はるる
魔の4時間本当に恐怖ですけど
深夜に発動しないだけマシですよね(笑
お互い寝不足で大変ですががんばりましょう♪- 7月19日
-
パン
同じ悩みの方がいて安心します〜(ˊᵕˋ)そうなんですよね!ベッドに置いて失敗するとまた授乳からやり直しになるので大変でしたよね…慣れてくると深く眠ったタイミングが分かってくるのでもう少し楽になると思います\( ¨̮ )/一ヶ月検診まであと少し、頑張りましょう♪
- 7月20日

しろくまちゃん
両乳で、直母量はどのくらい出てますか?
-
はるる
退院時は60ほど飲んでいたようなのですが
家にある体重計も簡単なものしかなくはかれてないです(><)- 7月17日

lalala
全く同じです〜(´・_・`)
助産師さんからカンガルーケアみたくお腹に乗せてお母さんの心音聞こえる様にしながら赤ちゃんのお尻をポンポンしてあげるといいよと言われ、それで寝てくれる時もあります(^^)
それでもしばらくぐずったら授乳してますが(*_*)
-
はるる
そうなんですね!
旦那はよくそれしていたので
今度試してみます!!- 7月25日
はるる
上手く吸えないうえに上手く寝付けないんですね(^ω^;)
でも本当に寝不足ですけど今のうちだけだと思うと大切な時間ですよね(><)
添い乳で何度か寝かせたりはありましたが今度仰向け試してみます!!!
ありがとうございます(*゚∀゚*)
退会ユーザー
暑かったり寒かったりしても寝付けないみたいですよー
まだうまく体温調節ができませんから😅
今は辛いですけど頑張ってください!
おっぱい卒業したらぐっすりまとまって寝てくれる日がくるので!
逆におっぱいを卒業するとママのほうが寂しくなります 笑
おっぱいを飲んでる姿は今しかみれませんからね😊
添い乳もありですよー
私もよく添い乳してました☺
眠くて眠くておっぱいくわえて寝てくれるならどうぞ!思う存分吸ってください!
って感じで2~3時間おきじゃなくほぼ1日中くわえさせてました 笑
はるる
室温にも気を付けてみます!!
うちの子授乳の際に空気をめちゃくちゃ飲んでいて、
げっぷも凄く下手くそみたいで何度させてもゼイゼイいっているのでそれで苦しいのもあるのかも知れません( ´・ω・`)
まとまって寝てくれるのは嬉しいですけどおっぱい卒業も寂しいですね(;▽;)
私のおっぱいのサイズなのか
赤ちゃんの体制なのか添い乳の際にもおっぱい支えてないと赤ちゃんの鼻が塞がってしまって
私もウトウトしたりすると窒息が凄く心配です( ´・ω・`)
退会ユーザー
息子もゲップは下手くそでした😅
いくらゲップさせようとしてもしなかったのであきらめてそのまま寝かせてました💦
あと便秘になったときもお腹が張って苦しくてずっと泣いていたときもありました😅
おっぱいも全然飲まなくて泣いてばかりで病院につれて行ってレントゲンとられたんですけど腸に便がいっぱいで💦
便秘でお腹が苦しくておっぱいを飲みたくても飲めなかったみたいです😅
授乳用のクッションを使ってみたら楽になるかもですよー😊
赤ちゃんの下に授乳用クッションをセットしてあげると赤ちゃんの口とおっぱいが近くなるので赤ちゃんも飲みやすいですしー
授乳するときに前屈みになるとおっぱいで赤ちゃんの鼻を塞ぐ事になるのでなるべく前屈みにならないように気をつけてくださいね☺