※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年長での転園について悩んでいます。現状の幼稚園は好きだけど、車での送迎が負担。療育の先生も環境の変化を避けた方が良いと言います。子どもの気持ちと成長を考えると、転園はどうでしょうか。

年長での転園は、どう思いますか?
転園先は年長児のみの1年保育で、皆同じスタートになります。そして、隣接された小学校へ進学します。歩いて行ける距離です。

今通ってるのは車で10分程度の校区外の2年保育ですが下の子を連れての送迎の負担、駐車場が狭くいつもヒヤヒヤしながらの送迎が辛くなってきて。
でも、子どもはかなりこの幼稚園が大好きでかわりたくはないと言います。
発達障害があり環境の変化が苦手なので療育の先生や加配の先生もこのままのほうが良いのではないか、と言います。

1年ごとにかえるよりは二年間継続したほうが伸びますかね?
何より大事なのは子どもの気持ちと成長なので、今心は現状維持に傾いてますが…

コメント

deleted user

うちも今年中で、来年の年長で校区内の園に転園しますよ😀
発達障害グレーです。ちなみに変わりたくないと息子は言ってます😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦やはりそのほうがいいのでしょうか😢私のメリットはあるけど子どもはどうなんだろう?と思って決められません😭

    • 10月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子は、加配の先生や担任の先生、園長先生に言われました😀

    同級生で同じ小学校に行く子が全くいない事、年長児は小学校との交流が多く、息子の性格上小学校からだと勉強も加わるので大変では?との事でした。
    すぐに仲良くは慣れると思いますし、小学校より幼稚園の方が先生も手堅く対応してくれそうなので…

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    就学のことを考えると色んな課題が出てくるので本当に迷います😢先生方がそのように言ってくれると決めやすいのですが😅
    参考になります。ありがとうございます。

    • 10月5日
なぎ

私自身が、5歳までは院内保育所、年長だけ幼稚園へ行ってました。
そして違う校区への入園で、同じ幼稚園の子は1人だけでした。
正直、同じ保育園へ幼稚園同士の子達でもう仲のいい輪が出来てたので、少し皆と最初は距離があったので…😭
皆同じスタートなのでしたら転園して慣れていた方がいいような…😢💦
どちらにせよ、馴染むまでは大変だとは思いますが😭
どちらがいいんでしょうね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもの気持ちを考えると、早く慣れるにこしたことはないですよね😢本当に悩みます。子どもの気持ち、利便性、就学…色んなことが絡んでなかなか決められなくて😢
    コメントありがとうございます。

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

私ならその状況なら転園しないですね。
転園することで発達障害に対して明確なプラスが見込めるなら検討しますが、基本的には慣れた環境と馴染んだ人たちの中で過ごすほうが伸びたり困りごとが和らぐのではないかなと思います。息子さんが今の園が好きならなおさら、もし次の園が合わなかったりしたとき年長だと前の園と比較してしまって辛いのではと思いました。
また、転園したからイチから関係づくりで、息子さんもそうですが、周りも息子さんがどんな子が知るのに数カ月は必要かなと思うので、やっと慣れてきた頃に卒業してまた新しい環境…となるのもあまり望ましくない気がしますね。
2年保育というと今年入った感じですよね。コロコロ毎年環境を変えるより、じっくりそこの中の先生や友達と関係を作ってから小学校のほうがうまくいきそうな気がします。2年見てもらえば就学の際に息子さんがどういうとき困りやすいか等も小学校に園から詳しく丁寧に伝えてもらいやすくなるかなと思いました(年長からだと入って数カ月のまだ手探りな時に就学の相談とかになりませんかね?)。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです💦転園してプラスになるかどうか、合うのかどうか…それが明確ならば前向きに考えるのですが😢

    今年入園しコロナで休園、夏休みも丸々1ヶ月半あって実質3か月しか通えてないのですがそのうちの2カ月は毎日泣いて…。
    登園しぶりや帰ってからの癇癪などがひどく、やっと最近馴染んで「楽しい」と言うまでになりました。運動会でも最後まで参加でき、先生もお友だちのことも大好きだと言います。
    これから!というときに同じ校区のお友だちは来年度転園すると聞いて悩んでしまってました😢
    やはり、こういった子は特に安心できる環境が必要ですよね…。

    • 10月5日
むぅ

私なら転園せず、慣れた今の環境でもう1年過ごすかなと思います。

こどもさんもやっと慣れて、転園したくないという意思があるようなので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり、子どもの気持ちを最優先に考えたいと思います。ありがとうございます!!

    • 10月5日