![🌅🌌](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の手取り17万円で生活費を賄い、妻はパートで7万円収入。貯金に不安を感じている。家賃や光熱費、携帯代、保険、食費などの支出がある。家の更新料も12万円かかる。調理師免許を取り、給食調理員として働く予定。削れる支出や意見を求めている。
旦那の手取りが17万円ほどです。
生活費で全て消えます。
なんとか17万円に収めています。
家賃6万円
光熱費1万2千円ほど
携帯代 夫婦で2万円
保険1万円
食費2万5千円
日用品 オムツ費込み1万円
雑費 5千円込み
わたしは土日早朝パートと、
週に一度アルバイト夜勤していて
月の収入は7万円ほどです。全部貯金しています。
児童手当も全額貯金しています。
夫のボーナスはコロナの影響もあり
夏季冬季共に11万円ほどです。
2年に1度、家の更新料で12万円の支払いがあります。
貯金としては少ないと思いますが皆さんどう思われますか?
削れるところなどありそうでしたら教えてください。
(家にWi-Fiがないので携帯以外で)
今調理師免許を取るために飲食店でパートをしており、娘を保育園に入れるころ受験し、入園後、給食調理員の正社員で働くつもりでいます。
- 🌅🌌(生後8ヶ月, 5歳7ヶ月)
![たろうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろうちゃん
逆にwifiを月5000円ほどで導入して、格安携帯で1人月2〜3000円にした方が安いと思うのですが😅
あと禁煙したらタバコ代も浮くし本人と家族の健康やご近所迷惑にもならないしで一石四鳥では。
![4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻
7万貯金出来ているなら
いいのではないでしょうか?☺
![りまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りまま
生命保険を掛け捨てにすると年齢や内容によりますが抑えられますよ。
わずかですがおむつは楽天やAmazonのセールで買うなどですかね。
![らら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らら
この金額で抑えているの凄いなって思いました✨
上の方も書かれてますがWi-Fi契約して格安SIMにするのはどうでしょう?
我が家もそのパターンで合わせて二台で1万に余裕で収まってます
そして楽天モバイルなのでオムツなど日用品はポイント還元が高い時にまとめて購入して貯まったポイントも携帯代に当ててるので私の携帯代2,000円は実質無料です😊
しっかり節約されてるなと思ったので次はこう言った感じでポイントで節約など考えてみるのはどうでしょう?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家のWi-Fiは月5000円で結構使えるので、Wi-Fiにして格安SIMとかにしたら削れそうじゃないですか?😌
でも、毎月7万の貯金素晴らしいと思います!!
食費も尊敬レベルです、、!
![うはこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うはこ
ご主人の収入だけでやりくりしておられて、ご自身の収入を全て貯金されて尊敬します😊
食費2万5000円は、私から見たら神です💦
見習いたいほどです😅
コメント