
母乳育児で悩み、完ミに切り替えたら楽になったが、周囲の厳しい目が辛い。母乳神話に疑問。体験談を聞きたい。
母乳神話…。モヤモヤします。(長文です(;^_^A)
現在6ヶ月の女の子がいます。最初の1ヶ月は大切な成分が母乳に含まれているから…ということで、頑張って母乳をあげていました。母乳の出はよかったのですが、私の乳首の伸びが悪かったらしく、毎回シールドをしての授乳でした。
1ヶ月経とうかという時期に、赤ちゃんが乳頭混乱(そんなのがあるなんて知りもせず)を起こして、いっさいおっぱいに吸い付いてくれなくなりました。助産師さんに相談すると、嫌がっても無理矢理でも飲ませて!とのことで、これ虐待じゃないの?というほど、嫌がってのけぞっているのを押さえつけて飲ませていました。空腹と私の押さえつけで、ずっと泣いてる赤ちゃん。1日12時間は座って授乳…さすがに3日目くらいから私も鬱になってきて。
ちょうど1ヶ月検診があったので、お医者さんに相談したところ、「もう1ヶ月経ったから、完全ミルクにしてもいいよ。お母さんが楽で、楽しめる育児がいちばん大事だよ。」と言われ、不覚にも泣いてしまいました。
それ以降、完ミにしてから楽で‼︎気持ちにも余裕ができ、育児楽しく思えます。
それはよかったんですが、なんと言いますか、世間の目?完ミに対して厳しく感じます。特に年配の女性。見ず知らずの方から「かわい〜ね〜、お名前は?」とかって普通に聞かれると思いますが、年配の女性は、それに加えておっぱいかミルクかと聞いてきます。そしてミルクと言おうものなら、残念そうな表情で、返答に困ったような感じになります。
ときには、おっぱいで育てないとダメよ‼︎と怒られることもありました。
ミルクだって経済的にはツライし、哺乳瓶だって意外にお金かかります。
母乳のお母さんは正しくて、ミルクのお母さんは残念でかわいそう(もしくは楽してる)っていう価値観は、一体何なんでしょう。母乳神話がそんなに強い世の中だとは、子ども産むまで思いもしませんでした。
愚痴になりましたが、みなさんはいかが思われますか?体験談などお聞かせください。
- まろちぃ(7歳, 9歳)
コメント

Gun♥⛄💙⚾
私も母乳外来で助産師さんに母乳の飲みを見てもらう為にお腹空かせて順番待ちをしている時に、知らないおばさんが近寄って来て可愛い~って触って来てて、お腹空かせてるのでやっぱり子どもが泣いてしまって、、見ず知らずのおばさんに「母乳?母乳足りてないんじゃない?」とか言われました。ムカついたので無視しました笑

ねむねむ(๑•́ωก̀๑)
ミルクだろうが母乳だろうが育てば良い!って思いますけどね〜ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
私は年配の人から私の時代は出なかったら別のママの母乳でいいからもらってたって話聞いた事あるけど、そっちの方が嫌ですよね(笑)きもいきもい(笑)
-
まろちぃ
そんなに母乳がいいの?と思いますよね(;^_^A
娘も順調に育ってるので、オールOKですね‼︎- 7月16日
-
ねむねむ(๑•́ωก̀๑)
私は混合から完母になりましたが、1人だとろくなご飯食べてないし(ふりかけご飯とかw)ミルクの方が栄養あるしいいんじゃないかって思ってますよꉂꉂ(ˊᗜˋ*)(笑)
- 7月16日

Saturday night
お医者さんが言われたように、お母さんが楽で楽しめるのが大事ですよね!
ミルクの方が手間もお金もかかって大変ですよね。
おっぱいで育てなきゃダメ!なんて、事情も知らないのに、言わないでほしいですね。
-
まろちぃ
ホント、いろんな事情があるのに、もっと想像力働かせてよ(−_−;)と思います…- 7月16日

退会ユーザー
私は全く出なかったうえ、子供が産まれてすぐ別の病院に搬送され、哺乳瓶に慣れてしまったのもあり、最初からほぼミルクな状態でした!
母親に言われましたよー…
母乳で育てなあかん!と。
でも出ないものは仕方ないし…
産んだ産婦人科は母乳育児を推薦してなかったのもあって、無視してミルクあげましたよ!
すぐ年配(言い方が悪いかもですが)の方は言いますよね!
昔はミルクの質が悪かったからですかね?
知らない人に言われたら、母乳じゃなくてもちゃんと元気に育ってるし、あなたの子じゃないので何が悪い?とでも言うつもりでいます(笑)
-
まろちぃ
いおmamaさんも、大変でしたね(;^_^A
マジで、じゃあ私の子、育てたことあんのか?って言い返したいですよ‼︎- 7月16日

かえわかママ
私も完ミです。
はじめは、ミルク寄りの混合でした。
2ヶ月たったある日、娘が私の体を押してのけ反って、おっぱいを拒否。
だんなも実母もそれをみて、母乳を諦めてくれました。
ミルクって楽に思えるけど、かなり経済的にもつらいですよね。
わかります。
ミルクって答えたときの周囲の反応も悲しくなります。
母乳出る人は、母乳で育てられますけどあまり出ない人や赤ちゃんの都合で飲めないこともあるののに…。おっぱいじゃなくミルクの何が悪いの??って年配のひとにはいいたいですね。
-
まろちぃ
なんでミルクってだけでこんな肩身の狭い思いしなきゃいけないの?悪い事してるわけでもないのに…
って悲しくなりますよね(−_−;)- 7月16日

こっチ
私も同じです!
一か月は頑張って搾乳したりして飲ませましたが、出なくなり完ミになりました…
一か月検診で小児科の先生に、ダメよ!ミルクの子は落ち着きがなくなるから!ちゃんとあげて!
って言われてすごく傷つきました。
あげたくても出ないんだから…
先に子ども産んで、完母で育ててた友達や先輩にもいろいろ言われました…
そんな娘も今では2歳9ヶ月!
すごく元気に成長してますよ♡
むしろ、ミルクですごく育てやすかったです!
2人目を妊娠してますが、もちろん出るなら母乳をあげたいです!でも出なくても、ちゃんと育つんだ!って割り切ることにします♡
-
まろちぃ
大変ですよね(;^_^A
小児科の先生にまで言われたんですか⁉︎
ヘコむわ〜( ̄◇ ̄;)
ミルク、育てやすいですよね〜。- 7月16日

みっちゃん
私は乳首の形が悪くシールド使ってました。
1ヶ月を過ぎた頃から母乳を吸うのを拒否し始めてギャン泣き。
吸わない事にイライラ。無理矢理押し付けられてる赤ちゃんもストレスだろうと、その後2、3ヶ月はミルクと搾乳で頑張りました。
でも、搾乳だと日に日に量は減っていく…
出るなら少しでも搾乳を続けるべきか悩みましたが、毎日忙しい中で搾乳してる時間が惜しくなってきました。
悩みましたが4ヶ月をメドに完ミに変えました。
ストレスを溜めない育児でママも赤ちゃんも笑えてるならそれでいいと思います。
何より赤ちゃんが笑ってるならそれが答えだと思いますよ。
-
まろちぃ
同じ辛さを経験されてて、すんごいわかります。・°°・(>_<)・°°・。
ですよね‼︎赤ちゃんの笑顔が全てを物語ってますよね‼︎ミルク万歳ですよ♪- 7月16日

kerorinko
無視です無視無視!!
私の周りにもいろいろあったり、お母さん自体の都合でだったりで完ミに移行するのが早かった方何人もいますし!!
私ならあなたの方こそ無知なのよと言わんばかりに、乳頭混乱で飲めなくなっちゃって、でもミルクあげてる母子の時間そのものが大切なので幸せです〜って言っちゃいます!!
-
kerorinko
ちなみに私は母乳ほとんど出なくて最初から混合、7ヶ月でおっぱい完全拒否、卒乳でした(^◇^;)
- 7月16日
-
まろちぃ
そうそう‼︎人それぞれですよね(^o^)
そういえば、市がやってる育児相談で、乳頭混乱のことを相談したら、保健師さんナニソレ⁇って感じでした。そんなもんなんですかね(;^_^A- 7月16日
-
kerorinko
そうなんですねー!
私も実際に経験した方は周りにはいなくて、ネットの情報とかで見て知ってる程度なのですが、保健師さんでも知らない事があるんですね…私もびっくりです(笑)- 7月16日

mewp
私も見ず知らずの年配の方に母乳?と聞かれることあります。
完母ですが、色んな育て方があるのにわざわざなんでそんな事を聞くのか不思議で堪りませんでした。
よくよく聞くと完母だったのかと思いきや、完ミだったりするんですよね笑😅
前にニュースで他人の母乳の売買が行われてると。
そこまで追い詰める物がその人達にはあるんだな。と胸が痛くなりました。
-
まろちぃ
年配の方には、母乳かミルクかがよほど重要なんですかね(;^_^A
そのニュースの件、ホント、そこまでして…?とすごく不思議に思います。- 7月16日

りゅっぴぃ。
すごく解ります!!母乳神話。
無いよりはあった方がいいんだろうけど、母乳も完全に万能なものではないんだけどね。。
私も赤ちゃんの頭を押さえつけながらは何か抵抗ありましたね。
ミルクを見たらテンション上がって笑顔になる息子の顔見たらこっちも笑顔になります(๑′ᴗ‵๑)
そんな笑顔の絶えない育児が一番ですよね꒰◍'౪`◍꒱۶*.+`
-
まろちぃ
なんだか嬉しいです。同じ感覚の方がいて、ホッとします( ´ ▽ ` )ノ
哺乳瓶見て、あはあは♡してる姿はすんごく愛らしいですよね‼︎- 7月16日

みーしゃーん
私も最初の子供がそうでした。
ストレスで鬱になり、おっぱい出なくなりました…
お気持ち分かります😭💦
気にしないが一番でした‼︎
-
まろちぃ
ですよね〜、だからどうした?というでっかい気持ちで子育てしたいものです( ´ ▽ ` )ノ- 7月16日

退会ユーザー
私もちょっと似ていて、新生児の頃に無理矢理押さえつけてまでおっぱいを飲ませるのが嫌だったので、生後3週くらいで完ミにしました。
ミルク、楽ですよね!!
母乳の頃の苦労が嘘のようです(*^^*)
私もよく年配の女性に「母乳?ミルク?」と聞かれますが面倒なので「母乳です。」と答えます。笑
母乳神話、なんなんでしょうね本当に!
私は早くにミルクにしてよかったと思っています。
確かに経済的負担、外出時の荷物は増えるけど精神的にすごく楽になりました!
-
まろちぃ
すんごいわかります‼︎
精神的にすごく楽になりました‼︎あの苦痛から解放された〜って( ´ ▽ ` )
ミルク様様なのに、なぜか悪者扱い…腑に落ちませんよね(−_−;)- 7月16日

とんち1211
最初、乳首の形が悪くなかなか上手く飲んでくれず、産後の予後が悪い中、泣きながら搾乳していました。そんなとき助産師さんに子育てに正解はないんですよって言われてから、本当に心が軽くなりました。
それと同時に、今までママになった友人や親せきに母乳かミルクか聞いていたことを反省しました。なんの気なしに聞いていたけど、気にしている人には嫌なことだったろうと思います。
80近い義母が、保育園に預けるのもチャイルドシートで泣いているのも、かわいそうかわいそうと言ってきます。実の姉が自分の育児の頑張った自慢をしてきます。どれだけ自分が正しいかを訴えてきます。
助産師さんの言う通り、育児に正解はないと思います。だから絶対に義母や姉のようになりたくないです。
-
まろちぃ
育児に正解はない…救われます。
本当、自分が妊娠して子ども産んで初めて気づく事っていっぱいありますよね(o^^o)
人の痛みに気づける人になりたいです☆- 7月16日

かなこ
私も出産後3週間ほどで母乳の出が悪くなり、
最終的には透明な母乳になりました。
なので思い切って完ミで現在育ててます。
母乳がいいのはわかってますが
初乳は飲ませたのでいいかなと思います。
周りからとやかく言われても
私は無視してます!
笑って「そーですよねー。もう少し頑張りまーす」
など言ってごまかしてます。
自分にあった子育てでいいと思いますよ٩(♡ε♡ )۶
楽しく子育てしましょう♡♡
-
まろちぃ
「ミルクなんです…」なんて、申し訳なさそうに言う自分にも悲しくなってきます。なぜこんな肩身が狭いのか⁉︎と。
私もテキトーに流そっかな(o^^o)
コメントありがとうございました☆- 7月16日
-
かなこ
ミルクがいけないことはないです!!
ミルク飲めたから私は
ミルクアレルギーないかもーと
思ってます(๑´ڡ`๑)- 7月16日
-
まろちぃ
確かに‼︎それは気づきませんでした‼︎
そうですね、ミルクはすでにクリアですね☆
やった〜( ⁼̶̤̀ω⁼̶̤́ )- 7月16日
-
かなこ
ミルクと牛乳は違うので
もしかしたらアレルギーあるかも
しれませんがとりあえずは
安心してますっ(๑´ڡ`๑)- 7月16日

(*゚∀゚*)
うちは、母親たちにも祖母たちにもなぁんにも言われませんでした。
私も一ヶ月検診まで、毎回1時間くらいかけて一生懸命授乳してました。
けど結局足りずにミルク足すこともしばしばで。
産院でも、いまはミルクに十分栄養あるから
無理しなくていいよ♫
って言われて完全に吹っ切れました!笑
ミルクなら旦那も頻繁に手伝えるし、
その辺りはストレスなく子育てできました♡
今は、若干イヤイヤ気味で大変ですが
母乳が全てじゃないし
自分らしく子育てできればそれで良いと思います!!
-
まろちぃ
コメントありがとうございます♡
そうですよね〜、ウチも夫か積極的にミルクをあげてくれるので、すごく助かってます。人に預けることもできますしね‼︎
ミルクの良さがもっと浸透するといいのにな〜と思います(´◡͐`)- 7月17日

みーこ( ¨̮ )
私のお母さんの話ですが高齢という事もあり、母乳がなかなか出なかったそうです。
色々出るように努力したけど無理だったみたいで1ヵ月経つか立たないかくらいからは完ミだったそうです!
私は健康で元気に育ちましたし、母子の愛着関係には何も問題はないと思っています♪
世間の目は変えれないので、ご自身が楽しんでお子様の事を愛していければ良いのではないでしょうか?(*^^*)
-
まろちぃ
コメントありがとうございます♪
私も実際完ミで育ったくちですが、無事に成長してるし、めちゃめちゃ健康体です(´◡͐`)
母乳でもミルクでもどっちでもいいじゃん☆っていう風潮になっていけばいいな〜と思います( ◞・౪・)◞- 7月17日

ぷにまな
うちは生後3ヶ月の時に完ミにしました!母乳の出はよく赤ちゃんも飲んでくれてたんですが、乳腺炎に四回ほどなり、、、薬も飲めない。そしてこんなに頻繁に熱出してたら赤ちゃんは誰が面倒みるのだろ?と思い完ミにしました。
うちは母親が母乳神話をぐちぐち語ってきて、赤ちゃんからおっぱいをとるなんてかわいそうとか、牛の乳を飲ませるな!とかいろいろ言ってきました。外出すれば知らない人に母乳?って聞かれて母乳と答えると、なら大丈夫ね!と。
母乳だから大丈夫?意味分からん!って思いました。世の中には飲ませたくても飲ませられない人などいろんな人がいてミルクの選択をするのに。なんでみんな母乳母乳って言うんだろ?って私も鬱っぽくなったり泣いたりもしました。ミルクら確かに作るの大変だし、ずぼらなわたしにとって毎日消毒液変えて、哺乳瓶洗って、外出の時も荷物がたくさん、、、ミルク代もばかになりませんよね。。
でも、やっぱり大切なのはお母さんも赤ちゃんも笑顔でいれることだと思います!!
知らない人は好き勝手に言うけど、スルーでいいと思います(笑)ミルク大変ですけど頑張りましょ✨
-
まろちぃ
乳腺炎、大変でしたね(இдஇ; )
ですよね〜、母乳だからオッケーみたいに言う人、何なの⁈って思います(T ^ T)
先日、赤ちゃんが生まれた友人に会いに行ったのですが、「私かなり母乳の出がいいみたい‼︎赤ちゃんもよく飲んでくれるし‼︎よかった〜♡」ってテンション高めに言われて、ミルク組としてはちょっと複雑な気分でした (′ʘ⌄ʘ‵)
でも、頑張ろう〜と‼︎
回答ありがとうございました♡♡- 7月24日

あきママ
わかります!
わたしも生後1カ月経たないぐらいから、完全ミルクで育ててます。
親戚の叔母にはうるさく言われました。
余計なストレスになりましたので、はっきり、今のミルクは昔とは違って、母乳に限りなく近いし
むしろ私の食生活などで左右されないぶん
完全栄養食なので、心配ご無用!ってかんじで、言ってのけました(^^;;
私自身も完全ミルク育ち、大きな病気もせず。ですから
昔のミルクもそこまでお粗末だとは思いませんが、
今は本当色々と研究されて、進化してますもんね。
逆におっぱいが溢れて溢れて、搾乳しては捨ててる人もいると聞きます。
それはそれで大変でしょう、私からしたらまあ勿体無い、、と思ったり^_^;
やはり母乳はタダ、家計は助かるだろなあとうらやましいですが
まあ1年もすれば、こんどは卒乳、、ですし、、^_^:
-
まろちぃ
ですよね〜、古今東西、なんで母乳母乳言うんだ〜¤\( `⌂´ )/¤って感じですよね‼︎
言ってのけましたか‼︎かっこいいっ(๑>◡<๑)
あんまり言われるから、「うちはミルクなんです〜♡お金持ちなんで〜♡あはっ♡」とでも言おうかな♪♪
幸いにも離乳食をパクパク食べてくれるので、卒乳しやすそうでよかったです。
回答ありがとうございました♡- 7月29日
まろちぃ
「おっぱい足りてないんじゃない?」とか、よく言われます〜。それも知らない人に( ̄ー ̄)わかるけど、おせっかいにイラっとしますよね…
コメントありがとうございました☆