
母乳とミルクの混合で授乳中の1ヶ月半の息子が、30gのミルクしか飲まず、体重は増えているが、ミルクの量はこのままで大丈夫か悩んでいます。
母乳よりの混合で1ヶ月半の息子を育てています。
未だ1時間〜1時間半おきの授乳で、母乳過多で勢いもいいためくわえてすぐにギャン泣き拒否を繰り返しています。
ミルクはあやしてもギャン泣きなときに30gしかたしていません。それでも体重の増えは先日の保健師さんの訪問の時で30gづつ増えていました。
この場合、ミルクの量はこのまま30gで大丈夫でしょうか?
増やそうにも次の授乳で飲んでくれなくなりそうで💦(あまりくわえてくれないので、ミルクをたしすぎるとおっぱいが張るので)
- タクマママ
コメント

はじめてのママリ
その時は40足してました🤣
でも母乳が出るなら搾乳してあげてはどうですか?
タクマママ
搾乳しすぎたらもっと母乳がでるよといわれてミルクにしていました。😓
はじめてのママリ
たくさんとるとそうかもですが、出す分くらいなら全然問題ないと思います!
タクマママ
加減が難しいですね😭😭
はじめてのママリ
搾乳だけだと出なくなるっていいますしね😱