
児童館で知らない人に挨拶しても無視され、子供同士の接し方に悲しさを感じた。他の人の意見を聞きたい。
愚痴とゆうか悲しかったとゆうか話させてください。
児童館にいきました。そこには初めて会った方が私より先にいて1歳半くらいの子と6ヶ月くらいの女の子2人とお母さんでした。
私の息子がお母さんの方へ近づいていったので「こんにちは」と挨拶するとがん無視。
いや。挨拶もしないんか?!と思いましたがそうゆう人もいるよなー。と思いその場は気を落ち着かせました。
息子は1歳でよく動く子なので私も周りに怪我などさせないよう気をつけて見てますし、そばにいます。
でもその方は息子が6ヶ月位の子に近づいていくとすごい嫌がってる態度で退けたりして悲しくなりました。
確かにこのご時世ですし、、したくなる気持ちはわからなくもないですが。。
何も言わないのはあれなので私が「すいません。」とゆったのですが、案の定シカトww
児童館なんだからそりゃ人は来るし子供はいろんなことに興味もつやろ!って思いましたww
もしよろしければ皆さんのご意見お聞かせください
- びーむ∞(5歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
そんなに警戒するなら児童館なんてこないでよって思います🤣

ぽいぽい
コロナのことを考えて嫌な顔するなら連れてくるなって感じですよね😂

はじめてのママリ🔰
挨拶とか会釈くらいしろよって思います。
子どもが見てるっていうのに

はじめてのママリ🔰
あいさつできないくらい警戒しなきゃ行けないなら児童館に来なければいいと思いました😓💦

びーむ∞
皆さん回答ありがとうございますm(_ _)m
私の考えが間違っているのかなと不安になりましたが、同じような意見を持ってる方がいて安心しました。😊
コメント