1歳の息子の発達に不安を感じています。食事や行動について悩んでおり、成長を喜びたいとの思いです。アドバイスをお願いしています。
1歳になる息子、出来ないこと多いです。
みんなこんなものなのでしょうか。
・離乳食ぜんぜん進まない。
手掴み食べしないし、柔らかいものしか食べない。
未だにお粥と味噌汁くらいしか食べない。
新しい物には手をつけずベーされる😞
座って食べてくれなくて私が追い掛けてる。
・バイバイ・ぱちぱち・ハーイしない
バイバイは1度してくれたのに、全然しなくなった。
・セルフねんね全く出来ないし物音ですぐ起きる。
おしゃぶりもないとダメ😞
・1人遊びあまりせず癇癪が多い・・・😥
虐待で通報されないか心配なほど叫びます。
・オモチャは噛むか齧るだけ
1歳の子ってもっとオモチャでちゃんと遊ぶのでは?
発達とか・・・どうしても心配になります。
可愛い息子なのに、こんな風に不安に思って子育てしている自分も嫌です。
いないいないばあの絵本を読むと「ないないだっ!」と言ってくれるけど、オウム返ししてるだけだし、意味わかってるのかなぁ・・・😢
もっと1つ1つの成長を心から喜びたいのに😭
癇癪が多くて、どうしたらいいのか分かりません。
ワンオペなのもあり、余計に手こずっています。
皆さんのお知恵をお貸しください😭😭
色々と参ってるので、厳しいお叱りの言葉はオブラートに包んで頂けると嬉しいです。
- ママリ🔰(3歳1ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
nakigank^^
1歳に結構求めすぎてる気がします。💦
まだ1歳なので、個人差はいろいろですよ。。
息子はバイバイは1歳半からしてるのかな?くらいだし、ハーイはうなずくだけ、セルフねんねはネントレしないと普通できない気がします。💦
1人遊びも普通そこまでできないです、集中力がまだないのでこれからだと思いますよ。
オウム返しは息子しないので、意味は分からなくても口に出すことがすごいです!
おしゃぶりは人それぞれなので、まだ1歳なのでしていてもいいと思いますが2歳にもなると歯がだいぶ増えるので虫歯の心配があるので、やめていく様にしていけばいいと思います。
とりあえずはおしゃぶりやめたいならおしゃぶりに苦手のをつけたり、おしゃぶりを忘れる様にとにかく遊ぶとかいろいろ変えていくのは忍耐や根気がいります。
卒乳はされましたか?息子は卒乳してからご飯食べてくれましたよ。😊
何か1つだけまず目標決めたらどうでしょうか??😊
退会ユーザー
かなり困られてるみたいですし、発達相談とか考えられてもいいかもですね🤔
うちは上の子がグレーゾーンで発達センター通ってますが、下の子も傾向強くて本格的にどうしたらいいのかわからなくなってきました💦
訳あって予約が伸びちゃいましたが、何とか専門相談までは乗り切ろうという考えで頑張ってます😅
私的にはもうこういう専門の機関に頼ろうという考えです(笑)
バイバイぱちぱちはーい、おもちゃの遊び方、は手取り足取り教えてあげるのがいいかもです🙌
-
ママリ🔰
もうすぐ自治体の方で健診があるので、その時に相談してみようと思ってます✨
比べたらキリがないのは分かってるんですが、つい他を見てしまって😞
バイバイぱちぱちやオモチャは手取り足取り教えてるんですが、全然興味持ってくれなくて無視されるんです😭
そんなところも心配で・・・。
グレーゾーンとか分かるのっていつ頃なんでしょうか?
まだ何も分からないので余計に不安になってる気がします💦- 10月3日
-
退会ユーザー
そうですね🎶
気にしてあげるのはとてもいい事ですが、それで落ち込んで悩むほどならもう少し気楽にでいいと思いますけどね☺️
心配になりますよね💦
上の子は特徴が出る時出ない時の差が激しい子で、外面はいいタイプ、なので検診や発達相談でも指摘なかったです😅
専門の医師にもわかりにくい子だから経過見ないとはっきり分からないと言われてるので、4歳ですが確定診断はおりてません。
グレーゾーンと分かったのも3歳半前です。
うちの子のように分かりにくい子は見逃されてる子も多いとは思います💦
そうですよね…
うちも下の子1歳5ヶ月になりましたが、1歳前後はなんとも言えない感じでだんだん傾向強く感じ、最近はほぼ確実だろうなって感じです😅
専門相談も本当は1歳半検診後(1歳9ヶ月)からですが、傾向強いと思ってすぐに予約しました。
モヤモヤする時期が私はしんどかったので😭
早くて1歳半以降に本格的に動き出せると思うのでそれまではよく見つつ、なるべく気にしないように…ですかね…- 10月3日
-
ママリ🔰
すみません、子の誕生日でバタバタしていました💦
常にワンオペだったのも気がかりだったのですが、単身赴任の夫が誕生日に久々に帰ってきたら突然出来ること増えたりして、もっとどっしり構えて長い目で見てあげなきゃダメだなって思いました。
パパにいい子アピールの為なのかきちんと椅子に座ってご飯食べるし、色々まねっこするし・・・私とずっと2人なのがつまらなかったのかもって思うくらいです😓
発達は気にしつつも、出来るだけ今目の前の子供と向き合うように過ごしたいと思います😌- 10月7日
退会ユーザー
子どもが同じ月齢くらいのころは、つかみ食べは嫌がりましたし、座るのも嫌がったり、バイバイやパチパチも周りよりも下手でした💦セルフねんねはネントレ次第だと思いますし、ひとり遊びができるようになるのはもっと先ですよ😌
挙げられていることは今の時期にできなくても、それだけで発達が遅れているということではないように思います。でも不安になる気持ちも分かります。私の住んでいるところでは、離乳食の進め方や発達相談などをできる機会が定期的にあったので、それを利用して助産師さんや保健師さんにアドバイスをもらっていました。おそらくどの自治体でもそういう相談の機会があると思いますので、一度相談してみてもいいかもしれません✨
-
ママリ🔰
ママリの毎日のコメントに、1人遊びが出来る頃だとあったので、うちの子は出来ない・・・と焦ってしまってました💦
色々と出来なくてもまだ心配ないんですね。
1人目で、コロナ禍のワンオペで塞ぎ込んでしまっていた気がします。
もうすぐ自治体で健診があるので、保健師さんに色々相談してみようと思ってます✨
出来るだけおおらかな気持ちで子育てできるよう頑張ります😣
コメントありがとうございました!- 10月3日
-
退会ユーザー
うちの子は2歳近いですが、ひとり遊びは数分で終わります😂まだまだ甘えたい時期なんだと思います。お子さんも少しずつ成長していきますので、ゆったり構えていいと思います😊
コロナで色々と制限が多いですが、うまく気分転換しながら過ごせますように💕- 10月3日
-
ママリ🔰
そうなんですね!
もっと気長にゆったり構えるようにしたいと思います😌
コロナ禍でのストレスもあったので、うまく気分転換して過ごすようにしたいと思います。
ありがとうございました☺️- 10月7日
iso
読ませていただく限りでは、いたって標準的な感じがします。甘えん坊な部分もあるし、わんぱくボーイになりそうな部分もあるし。
言い方悪いかもしれませんが、男の子の子育てなんか教科書通りなんて無理。追いかけ回してるうちにいつのまにか大きくなっていきます。
①離乳食についてですが、離乳食完了は2歳です。完了期の目安として1歳半くらいから2歳にかけてやっと色々食べる日もある、くらいで十分ですよ。1歳半くらいまでは気にせずマイペースに進めてください。
②パチパチ、バイバイ
発達について気にするのはまだ早いと思いますが、気に留めておくのは大事です。
発達で3歳くらいまでに引っかかるパターンは、知的障害とかある場合が多いと思います。発見されやすいので。知的に問題ない発達障害はもっと大きくならないとわからないと思います。
③セルフネンネ?
子供は勝手に寝る子もいるけど、大きくなっても一人じゃ寝れない子も大勢います。だからって障害があるわけでもないですし。勝手に寝てくれたらもちろん親は楽ですけど、そこは仕方がない部分かもしれないです。
④癇癪
月齢的にそういう時期なだけなのか、あるいは何か発達障害に起因しているのか。やはり専門家に相談するのが一番いいかもしれないです。
ただ、しばらくして落ち着いた、というのもあるあるかなと思います。
うちも発達遅くてすんごい悩んだ時期がありました。一人で焦ってしまい、発達検査まで受けさせてもらいましたが、、、今3歳半で普通に幼稚園通って特に問題はないです😅
でも、悩んだり相談に行ったのは逆によかったなって思います。
少し涼しくなりましたし、モヤモヤする時は、子供と一緒に身体動かして遊んでみてください。まだ1歳未満だとたくさん歩くとか無理だと思いますが、寝転がってくすぐりごっことか。笑わせる、声を出させるってこどもにとってもお母さんにとっても大事です!
-
ママリ🔰
お返事遅くなってすみません!
確かに教科書通りではないですよね💧それは理解してるんですが、Twitterとかで成長早いお子さん方見てるとつい不安になってしまいました・・・。
離乳食は食べる日は食べるので、気長に様子見たいと思います。
バイバイはたまにしますが、パチパチは全くしません。
いないいないばぁは言ってくれるし、他のまねっこはするので、知的な問題でなければと祈るばかりです。
セルフねんねは仕方ないの分かってるんですが、自分がしんどくてついイライラしてしまうのが良くないなぁと反省してます😞
癇癪も起こす日起こさない日あるので、長い目で見守っていきたいです。
たくさんありがとうございました。
うまく気分転換しながら毎日の子育て頑張りたいと思います☺️- 10月7日
退会ユーザー
うちも同じような感じですよ!
1歳1ヶ月になって、バイバイは急に覚えました!
離乳食も柔らかいものしか食べないし、慎重な性格なのか新しいものはべーだし掴み食べもバナナしかやらないです。座って食べないので立たせて食べてるし、テレビ見ながらだし、集中できないから追いかけてあげてこっちが疲れたらご飯終わりです!
寝るのもここ1週間くらい勝手に寝る日が続いています。でも3時間おきにおきます。
1歳でできる子もいるってだけで、意外と私の周りでは同じようなこと言ってますよー!
あんまり心配しないで、元気ならOKだと思うようにしましょう!
-
ママリ🔰
お返事遅くなってすみません💦
離乳食で追いかけっこ、やっぱりしますよね!
うちだけじゃなくて良かったー🤭
3時間おきに起きちゃうのは辛いですね😥
続けて寝てくれる日もあればよく起きる日もあるんですが、大抵はなでなでトントンですぐ寝るのに、ここ最近は何しても泣き止まずに数時間経過するので気が遠くなってます・・・😞
でも、出来る子も居るってだけであんまり気にしすぎない方がいいですよね!
近い月齢の方からのコメント頂けて嬉しかったです。
ありがとうございました😊- 10月7日
ママリ
こんにちは。まだママリを見ていらっしゃいますか?
1歳の息子ですがまだパチパチや掴み食べをしません🥲
息子さんのその後の経過など差し支えなければ教えて頂けますか?
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます。
ママリには今も毎日のようにお世話になってますよ〜🤭
そう言えばこんな質問をしていたんだと懐かしく思いました。
今はバイバイもパチパチもします🤗
ただ、イヤイヤ期に入ってきたので敢えてしないことも増えてきましたが💧
手掴み食べもしたがるんですが、今は汚されるの嫌で私があまりさせないようにしてしまってます💦
食事はもうほぼ大人と同じもの食べてます。
大人が食べてるものを欲しがるので、大人の食事を味付け薄めで作って一緒に食べてます。
スプーン持って自分で食べてますよ😊
バイバイは誰にでも「ばっば〜ぃ」って愛想振り撒いてますし🤭
パチパチも、自分で何か出来たらセルフ褒めしてます🤭🤭
1歳半までに徐々に出来ることが増えてくると思うので、全然焦らなくて大丈夫です。
それよりも今だけの可愛い時期を思う存分に愛でてあげてください🥰
最近はだいぶ顔つきもスマートになってきたので、1歳頃のムチムチが恋しいです❤笑- 8月29日
ママリ🔰
求めすぎなんでしょうか💦
なんかTwitterとか見てると、1歳ってそんなに色々出来るの!?って私もびっくりして・・・比べたら息子はまだまだだなって思ってしまってました・・・😞
セルフねんねは前にネントレして出来てたのに、最近出来なくなってしまったので精神的にも負担になってたように思います。
母乳は7ヶ月で辞めました💦乳腺炎に何度もなってしんどくて、今はミルクです🍼
ミルクももう辞めていくべきなんでしょうか💦よく飲むのでついつい・・・。
でも確かにミルクでお腹いっぱいだから食べない可能性もあるんですよね😥
色々心配ですが、まずはミルク辞めていこうと思います。
優しいお言葉ありがとうございました😊
nakigank^^
個人差はかなりありますよ〜
姪っ子が2ヶ月違いのお姉ちゃんなんですが、姪っ子はバイバイを10ヶ月だしハーイも1歳にはできて差をかなり感じて、周りの男の子はもう2語喋ってるのに息子は1語も全然で。💦
ネントレしてもまだまだ脳はかなり発達している途中なので、夜泣きがあったり寝なかったり癇癪でたりとしますよ〜息子はまだまだあります。😅
ご飯は食べなくてもミルクがあればいい!という状況ですからね💦
ミルクの回数を減らして、ご飯食べないとお腹空いてもミルク飲めないよ〜みたいに持っていくか、体重が平均より下なら栄養士にそうだんしてどう進めていくか相談したほうがより分かりやすいと思います。
私も定期的に相談してるので、そうすればいいんだ!ってやり方が増えるので助かります。😊
すごく一生懸命に頑張っていらっしゃるのでもう少し力抜いていいと思いますよ。私は1歳まで2時間起きで未だに夜泣きもあり、日中は意味のわからないぐずぐずとギャン泣きを続けてきて、途中からもう無理だから勝手にしてねーって感じで1人になる時間作って落ち着かせてます。
インターネットで子供にも一人で泣き止む力をつけるようにたまに様子見て一人にしていいと書いてあったので、もう無理だ!頭おかしくなる!という時は部屋に逃げてました。😊いまは一人になると泣き止んで遊んで、ママが近づくとあーん!って泣いてましたアピールするので、頑張ったね〜よしよし、大好きだよ〜とぎゅーとしてあげてます。😊
ママリ🔰
すみません子の誕生日でバタバタしておりました💦
1歳の個人差は結構大きいみたいですね。
ネントレは結構上手く行ってたので、今が辛いです😢
私は何より睡眠不足が1番辛くて、寝るの大好き人間だったのでついイライラしてしまいます😞
寝る時は寝てくれてるので、もっと寛容なママになりたいです😭
泣いてる時に1人にするの、自分の心にもダメージありそうですが、あまり酷い時はそうしなきゃダメですね💦
メリハリつけた育児しなきゃなって思いました。
色々と教えて頂いてありがとうございました😊
nakigank^^
おめでとうございます!🎉
1歳も嬉しいけど2歳はもっと反応するのでもっと楽しくなると思いますよ。😊
私も寝るのが大好きなので最初はもういい加減に寝てよ!!って怒鳴ってましたよ。。
私も寛容になりたい💦
なので、10ヶ月だったかな?それくらいから主人は7:30に起きてたので30分早く起きて!とお願いして朝出勤する前まで寝かせてもらってます。それからは少しだけ気持ちが楽になった気がします。
なのでご主人にもお願いしてみてはどうでしょうか?
泣いてるのを1人で置いておくのは本人のためにもいいと思ってます。
泣き止むタイミングを逃してただ泣いてるだけの時は何しても無理です。。それでそばにいてイライラするより離れてお互い心の整理をした方が今後の為にもいいと思ってます。😊
これは私のやり方なので離れた方がかわいそうと思うなら全然そばにいてあげていいと思いますので、ご自身のストレスが少しでも減ると思うことでいいと思います。😊
ママリ🔰
ありがとうございます☺️
夫は月1で帰省できるかどうかの単身赴任中なので、今はほぼワンオペの毎日です💦
なので余計にしんどくなってしまう時もあって・・・帰ってきた時は疲れているので頼れず・・・いつもより忙しい日になります😓
もう少し寝てくれたらいいのになぁ😞
日によってしんどさも違うので、離れて楽になる時は離れたいと思います😌
もう少し抜けるところは抜いて、子供にニコニコなママで居られるように頑張ろうと思います🤗
nakigank^^
いやいや、しんどいのはこっちも同じだし、向こうは仕事が終わったら好きな時間すごしたり寝たい時に過ごしてますよね?こっちの疲れと大違いですよ。💦
旦那さん何のために帰ってくるんでしようか?帰った時くらいも手伝わない頼れない状況なら帰ってきてもらっても仕事が増えるだけですよね?😓
妹もワンオペで旦那さんがいるとうざいのでいまの距離が逆にいいらしく、帰ってきた時は育児や掃除を
手伝わないと帰ってくんなって言う感じですよ。😆
全部が全部ママが背負わなければいけないのかな。。。
私は専業主婦ですが、24時間働いてる状況だと感じてます。その辺主人にも何回も話し合ってきて何回もぶつかってようやく率先して手伝ってくれるようになりました。
それでもストレスはあるので、支援センターに行くとおもちゃがいっぱいあったりお友達との関わりで変わったりするのでそこで先生達と話すと少し気が楽になります。
たまに私の疲れを気にして子供の相手もしてくれるので助かってます。
もしよかったら行ってみてください。😊
ママリ🔰
何度か喧嘩してるんですが、一時的に良くなるものの、結局変わらないんです。
でも子供は大好きだから顔見たくて帰ってくるので、たまの帰省くらい気持ち良く過ごさせてあげよう・・・とお客様をもてなす気持ちで対応しています😟
全く誰にも頼れなくてしんどい時もありますが、夫のお世話しなくていいので楽かもしれません。
先日部署が変わったばかりで余計に忙しいようなので、落ち着いたらまた色々任せるようにしていこうと思ってます😉
私は保育園落ちて育休延長中なのですが、専業主婦の方は保育士さんプロがしてくれることも全てこなして家事もしなきゃいけないんだから、給料くれって感じですよね😵
時給が発生するなら絶対に高給取りだと思います✨
支援センターはコロナもあり足を運んで居なかったんですが、他の方との関わりも大事ですね💦
ずっと子と2人で参らないように色んな方と触れ合って色々取り入れて行かなきゃと思います😭
nakigank^^
わかります!!男って自己中だからやってる気になっててやれてないことに気づかないし、いい加減やってほしいから再度言うと、え?そうなの?って初めて聞くかのように言われて、、、もう3年同じことしてるんだよ!!バカ?って言いたい(笑)
すごいですね!!!!私は逆にたまにしか帰ってこないんだから世話しろよって思ってしまう💦
だって、子供の遊び相手なら親戚と変わらないじゃないですか?(笑)
主人にも言ったんですが、たまに来る遊んでくれるおじさんがいいか親がいいかどっちがいい?って聞いたことあります。良いとこ取りしようとするからイラっとして。😅
なので凄いですね!そんな考えになれないので優しいですね。😉
ほんとそうですよ!!
保育士の方もできると思ってたのに、いざ自分の子供を持つとうまくいかず悩むと聞いてびっくりしました。なので子供ってプロでも大変なんですから上司や仕事が大変とまた違うんですよね〜
支援センターはコロナのことで逆に清潔にしようと消毒や換気をこまめにやってるので私はコロナ前の誰が触ったか舐めたかわからないおもちゃで遊ぶより今の方が毎回消毒してるので安心して遊べますよ。😊
体温は必須だし、前までは鼻水垂らすくらいは見かけるからすぐ息子はもらってしまい風邪ひいてたけど、今は鼻水出ると参加できないので大丈夫だと思います。😊
私は息子の体力が新生児の時からやばいので8ヶ月頃から通ってます。
気が合うママと出会うと悩みや愚痴を言い合えるのでとてもスカッとします!なので良かったら行ってみてください。😊