
義母が旦那のいないところでチクっと嫌味を毎回言ってきます。元々同居…
義母が旦那のいないところでチクっと嫌味を毎回言ってきます。
元々同居なしという約束で結婚したのですが、嫁いだ先の指示に従うようにと、二世帯にさせられ逃げられませんでした。
二世帯にしてくる以上、多少なりとも上手くやってくれるものだと思ってましたが、義母は非常に気が強く、性格も悪い、変わり者だということが住んでからわかりました。私も頑張って歩み寄ったりもしましたが、どうしても合わずいい嫁やめているところです。嫁を支配したがるような人で、息子を取られた感もあるように思えます。
嫌味の件も以前、本人にやめてほしいと言ったところ、言い訳されて終わりました。
旦那に嫌味言われたと伝えると、「また?」という感じで最近は義母に呆れています。
ローンもあるし長男でこの土地をもらうということもあり、我慢して過ごすしかなく…
そうなると正月お盆以外は関わりをなくすということをしてもいいと思いますか?
その際の連絡は、旦那経由にします。
仏壇のお参りも定期的にするように言われてます。
- ももち(1歳1ヶ月, 6歳)
コメント

くぅ🧸
旦那さんのみでいいです!
同居の予定なしが、後から話変えるなんて卑怯ですね!

はじめてのママリ🔰
めんどくさい義母ですね😭
毎日近くにいると思うとねこバスさんのお気持ちお察しします😭
私の母ももともと一緒に住む予定ではなかったのですが、結果的に2世帯住宅に住まさせられ、相当ストレスみたいです😓
嫌味もたくさん言われたらしく、顔を合わせたときに挨拶をしようとしても向こうがドアを思い切り閉めるなど嫌な思いもしたため、今は会話どころか会いもしないみたいです。
無理だと思ったらもう相手にしなくていいと思いますよ♪
これから先、ずっとなんてストレスたまっちゃいますもんね⭐︎
ただ、娘さんにおばあちゃんに対する不満とか愚痴をたくさんいうのはやめてあげてほしいなと経験してきた私は思います😂
-
ももち
コメントありがとうございます😊
同じ状況の方がいて心強いです😢
親族の集まりなどはどうされているのでしょうか?
それは気を付けようと思います💦- 10月1日
-
ももち
そうなんですね。
ママリさんのお母さんのように、避けられない集まりは私もそうしようと思います!そして旦那と娘だけ出入りさせることにします。
色々とありがとうございます😊- 10月1日
ももち
コメントありがとうございます😊
そうですよね!
ぽぱさんなら子供も会わせないですか?
たまには仕方なく会わせますか?
くぅ🧸
私がまさしく、母親と祖母間が嫁姑で揉めていて二世帯でした!
私は物心ついた時の記憶しかないのでなんとも言えませんが、子供の立場としては正直どちらでも良かったです😂母に会うなと言われている時は会いませんでした。
自分が親になって同じ立場だったら、
いやな思いしてまでは会わせないです。
ただ、子供がある程度目を離せるようになれば
子供と会わせている間に自分時間ができたと
プラスに考えるかもしれません!👍
ももち
そうなんですね。
子供が大きくなって行き来する分には良しとすることにします!
ありがとうございます😊