※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳半〜3歳半ってどんな感じですか?👧🏻9月に3人目出産します👶🏻9月〜4月ま…

2歳半〜3歳半ってどんな感じですか?👧🏻


9月に3人目出産します👶🏻

9月〜4月まで旦那が半年間育休を取り
子供3人を夫婦で自宅保育します!

上の双子が年少に入るまでの残りの一年は
私が1人で3人自宅保育することになります!


なので2歳半から入園の3歳半頃の子達は
どのくらい親の言ってること聞いてくれるのかな?
ととても気になり始めました😂笑

今はイオンの遊び場に行っても
勝手に逃走したり本当に言うこと聞かなくて
とにかく元気!元気!元気!な感じです。笑
なので支援センターとかで遊ばせることが多いですが
今後3人目も同時に見ることになるので
どのくらい待って!などが聞けるようになるのかな〜
もう少しお話し通じるようになるかな〜
そしたら少しは遊べる範囲広がるのかな〜と
色々考えています🤔

その子によるのはもちろんですが
何人か育てよって方とか友達の子はこんな子もいた!
など色々教えてもらえると嬉しいです!

わかりづらい文章でしたらすみません😂

コメント

はじめてのママリ🔰

正直2歳半まではまだ可愛いくて大丈夫なんですが3歳過ぎから口が達者だし、女の子は自分見てほしいし、嫉妬やケンカで家の中うるさくなります😂
1人で3人連れて出すのは結構大変かなと😂まだ危ないがわからない年ですね😭

姉妹のまま

長女は3歳頃から事前にお約束すればスーパーなどで急に逃走することは減りました!
普通に2人で遠出もできていました😊
2歳前後がピークで怪獣で、いつでも運動会のかけっこしているんしゃないかってレベルで全力で走っていました

次女は勝手に走って行くことは少ないし、走っても遅いです😂
ただ散らかしガールで、おもちゃ色んなところに放置しちゃいます…

3歳の甥は走り回るし、速いし、力も強いしで、うちの小1と2歳の2人を1人で見るよりも、3歳の甥1人を見る方が大変だなと思います💦