
4ヶ月の女の子が卵アレルギーで、母乳から人工ミルクに切り替えることを考えています。ミルクにした場合のおっぱいのケアや外出時の対応について教えてください。
4ヶ月の女の子を育てています。
湿疹がなかなか良くならず肌の状態が悪かったので血液検査したところ、卵がダメだとわかりました。
完母なので卵は食べないようにしていましたが、友達に卵には大事な栄養素があるから産後の体のこと、今後の体を思って完ミにしてもいいんじゃないかと提案してくれました(>_<)!
母乳だと外出がラクだったり、子供と触れ合える点がいいなと思ってましたが、総合的に見て母乳を諦めて完ミも視野に入れてます。
ミルクにした場合、おっぱいのケアはどうしたらいいでしょうか⁇
また外出時のお湯や消毒は皆さんどうされてますか⁇
教えてください^ ^
- けいちゃーーん(9歳)
コメント

くまうさぎ!
母乳育児から、ミルクに切り替えるなら、産婦人科とか、母乳外来とかで、ちゃんと相談した方がいいかもしれません😰💦
断乳して、乳腺が詰まって、乳腺炎になったりしたり、後々しこりが残ったりして、更年期に乳腺症になったりする可能性もありますから、自己判断で勝手に断乳しない方がいいと思いますよ💡

ダイア
完ミです。
お湯は水筒・白湯は小さい哺乳瓶にいれて持っていきます!何回もミルクを飲ます外出をしないので、基本一回なので消毒はしていません。2.3回必要な時は、必要な哺乳瓶を持っていきます。重たいのでプラスチックがオススメです。
今は、外出先の授乳室にお湯が完備されているところもありますから、下調べしてからいくと荷物も少なくなりますね!
-
けいちゃーーん
色々教えていただきありがとうございます!
プラスチックの哺乳瓶軽くていいですね♪揃えたいと思います^ ^
お湯があるとこもあるんですね♪
お出かけ前にはチェックしていきたいと思います(*^_^*)- 7月15日
けいちゃーーん
更年期に乳腺症の可能性があるんですね!💦ちょっと甘く考えてたかもしれません…(>_<)
切り替える場合、医療機関に相談してみます!
ありがとうございます(*^_^*)